witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

札幌の紅葉その2

2006-11-08 20:28:18 | 編物
なんだか前回の紅葉写真がちょっとショボかったので、リベンジ的に違う写真を撮りたくなって中島公園に行ってきました。(いや、前回のもその地味さ具合がいいかなとも思ったのですが…)
 
Koyo21ここもウチから歩いて10分位では行けるのですが…遊具がある場所は家の反対側でちょっと遠いので、主人の担当領域になっています。
この日は前日雨が降ったので、かなり葉っぱが落ちてしまったのですが、マニアックなカメラを持ったおじさま方が多くおられました。うん、やはりここは街中の紅葉スポットなのだな…
 
 
 
Koyo24妊婦の遠景です。そうそう私が今編んでいるブルーのラップカーディはこのグリーンのに似ている事に気づきましたが…もう少し丈が短くなっちゃうかな。
 
 
 
 

Sallyw1ちょうど同じような色の組み合わせのマフラーを発掘したので巻いてきました。2年前?に編んだホビーラのキットです。ファインモヘアのふわふわとミルクティーな色合い、丸モチーフつなぎで気に入っています。モチーフ物だけに糸始末はそれなりに面倒でしたが…
 
 
 
Sallyw2でもって先日のsally、単品で着た所です。
丈をいくらか伸ばしたのですが、現在8ヶ月とおなかが結構大きくなってしまい、腹囲の一番大きい所に裾のフリルが来るもんだから、着られなくはないけど欠点強調だろうよ(^-^;)といった感想です。なので、マタニティとして着るにはもっと長い着丈の方が良いのかなと編んでいる途中で考えもしたのですが、きっとそれでは産後着ないだろうな、ということでこれぐらいにしたんですよね…なので納得はしています。
 
 

Sallyw3襟ぐりのボーのところが撮れないかな?と思ったのですが、風が少しあったのと連れの機嫌の都合であんまり良く撮れませんでした。すみません…
このハンプティダンプティみたいなシルエット、おかしくないです??
 
 
 

Koyo22写真を撮ってもらったところで、連れとは別れて私は家に帰りました。あぁ、一人だとこの距離遠いんですよね。途中にお茶する所があるといいんですが、あんまない…
そして彼らはこのまま用事があってすすきのへ行ったのですが、家からすすきのまで歩いてしまう3歳児ってどう思います?私だって疲れちゃうのに…ちなみに地下鉄で2駅、5分ぶん位の距離なんですけどね…
 
 
Koyo23餌をもらっていたのか、鴨もたくさん居ましたよ。
 
主人とnunanunaは、すすきので用事を済ませた後、さらに大通まで歩いてスバック(nuna語。スタバのこと…)でバナナケーキとはちみつ牛乳もりもりカフェオレで休憩してきたそうな。さすがに帰りは電車で帰って来たようです。
 
 
今週はずっと雨で(今日は少し晴れましたが)葉っぱもどんどん落ちてしまい、いよいよ秋も終わりかな~といった感じです。


Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする