
もともとは、浅草橋系の天然石のお店で買った本真珠のバロックを、ナイロンコートワイヤーに通し、磁石系のクラスプを付けたロングネックレスに仕上げてあったんですよ。
久々に使おうと引っ張り出してきたら、パールが重すぎるのかその他の理由なのか。磁石がきかなくなってました。
どうせ作り直すなら、と、グリフィン糸にオールノットでパールを結んでみました。
って書くとあれですが、グリフィン糸デビュー作です。
ちょっと結び目がパールとぎっちり近づいてないところ等ありますが、パールの形が不規則なので、オウルを使ってもなかなか結び目を寄せきれなくて。でも初めてにしては満足のしあがり。

このクラスプの手前に付けたビーズがねぇ…怪しい。いつどこで買ったんだかわからない。シルバー925じゃないのかも。かといってピューターみたいには重くない。でもまぁ全体のバランスから言うと悪くないからいいかぁと。
参考にしたのは、清水ヨウコの最新本
![]() | ビーズで作る、クチュールジュエリー〈4〉天然石の色と質感、光と影を組み合わせるバランスのテクニック、パリで見つけた“オールドフレンチスタイル”のすすめ (MARBLE BOOKS―daily made) 価格:¥ 1,680(税込) 発売日:2008-04 |
購入してからなんだかんだ放置していたのですが、どうも最近着用写真がキマラナイのはアクセサリーのせいなんじゃないかと思い始め。ああ、ビーズ的妄想炸裂。

ドロップカットの天然石一個をチャーム留めにするだけ。
こういうふうに普通の針金で普通のチェコビーズのトップホールを留めた事はあるけど、清水ヨウコ式では初めてなのでまた勉強になった。これを機会に精進せねば。めがね留めも未体験なのだから。
これは七五三のお祝いに来てくれた姉にあげたのですが、このシルバーのボールチェーンが、少しカットが入っているのか普通のボールチェーンとはキラ感が違って凄く良かった。まだ持っているので自分用も作らねば。
で、何のためにパールのネックレスが必要だったかっていうと…

Rosaの着用写真、どーしてもパールのネックレスで撮りたくて。thrown together本みたいに。


溜めてたネタをあげると、すっきりしますね~
この日は姉と子供達と札幌駅のJRタワーホテル日航札幌35F、SKY Jのランチバイキングに行ったのですが、大丸の上より落ち着いた感じで、景色もいいし、お料理もおしゃれで美味しい!子連れは落ち着かないけれど、それでも大満足でした。
いや、大丸の方もボリュームのあるお料理が多くていいのはいいんですけどね。子連れも多いし。