witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

Annis shawl finished !!

2010-06-04 23:51:49 | FO shawls etc. 巻物類
Annis_f1
Pattern ; Annis from Knitty, Spring+Summer 2010 by Susanna IC

size ; Smaller - depth 30cm
yarn ; 1/10 silk / 10m/1g / 100% silk / about 24g (240m)
needle ; 4.5mm x 100cm addi lace circular for body and 5.7mm (japanese no.12) for cast on
tension ; ?
date ; from May 28th to June 3rd, 2010

ミーハー心、押さえられず…

Susanna IC様デザインのショール達(特にAbrazo)がとても素敵なので編んでみたいな~と思っていたのですが、パターンがちょっと高級(いや、7ドルかと思ってたら6ドル?じゃあ買うか…)なので、編む時に買えばいいか、と思っていました。
そんな時、friend activityで似た形状のものがknittyに発表された事を知る!!
早速糸を考えて、編み始めてしまいました。



Annis_1糸は、ヤフオクのitosennさん(糸泉)で数年前に購入したシルクです。
これから使うなら、シルクがいいかな~と思って…家にあるもので…
それで、作り目も、6mmがちょっと見当たらない(よく考えるとダイソープラスティックならあったはず…)のでダイソー竹12号で作り目。lace cast on(=knitted cast on)で。
どうもやりにくかったので、右手はそこら辺にあった金属の3号短針を使いました。
この作り目って、実は日本で言うところの「カギ針で編み付ける作り目」と同じですよね…
更に言うと、「緩ーく編んだ鎖編みのどこかを拾った作り目」ですよね…
前に何かを編んだ時に、うっかり針から外れてしまったのが、ただの鎖編みになっていて驚いた覚えがあります…
 
にしても、作り目して、さぁ編もう、って10号針(クロバー竹輪針?)を出してきたら、全然編めそうじゃありませんでした…
針が太くて、糸が細い時って、ものすごく編みづらいですよね?
一瞬、このまま無かった事にしてしまおうかとも思ったのですが、作り目363目を一生懸命何度も数えた事を考えると、何とか編んでやらねば、と思いました。それで、「どうせ作り目もちょっと小さい針でしちゃったから、4.5mmのaddiのレース針で編もう」と考え直しました。先端の形状が(ウチにある針の中では)最もシャープなので、引き揃え糸を編む時に特に力を発揮しています(Ishi様のおすすめ♪、しかし、今はknitproもありますから…持ってないので私は比較出来ません…)
 
 
Annis_2編み始めたのはいいけれど、今度は選んだ糸で後悔…
シルクでどうにも針から滑り落ちやすいし、目を落とすとはらはらとほどけるし…
更に、一段がものすごく長い…
よく考えたら、私はギザギザ側からスタートするショールなんて編んだ事がありません。
まぁ、rosaのフリルとかはすごい数の作り目でしたが、メリヤスだったしなぁ…
それでも、最初の段を編んで、最後にぴったりカウントが合った時には、奇跡かと思いました…
数を正確に数えるって、編物の基本だよね、と思う事がよくあります…
 
 

Annis_3それで、編み始めると、一段の途中で中断する訳にはいかないので、何とか集中して363目編む、を繰り返し…
模様自体は全く難しくなくて、12目一模様を1-12までもぞもぞ数えながら編めば間違える事は無いのですが、ちょっと集中力無くカウントせずに編むと間違えてたりで…
それでも何とか、玉編みまでたどり着いた様子。
ここでまた、「そう言えば私、玉編みが無理だと思っていたからスワロウテイルも編んでないんだよね?これは7目一度だよ…」と思いながら。
ここでも、addi laceでよかった~と思いました。他の針じゃ7目一度無理。スワロウテイルでも、カギ針使ったって色々な方のところで拝見したような(そして、無理、と思ったような)
更に、隣の目も間違えて拾って8目一度しちゃって模様がずれたりとかもありました…これは、シルクのせいかなぁ…まぁ、私が真面目に針の上の7目を数えていなかったというのもありまするが…
 
 

Annis_4そんな具合で何度も後悔しつつ、何とか18段のレース模様を編み終えたときは、本当にほっとしました。
しかしね、クシャクシャだし、これで模様きれいに出るのかな~て不安はありましたよ…
残りは引き返し編みしながら、メリヤス編みを編むだけ。
確かに、パターン自体には難しい事は何も無いのですが、色々と慣れていないので非常に大変に感じました…
 
 

Annis_5引き返し編み、指定はw&tもなんもなくて、ただ裏返して次の段で次の目を2目一度する事になっています。
ちょっとそれで綺麗に出来るのか?不安なのもあり、w&t追加の裏返して一目目を滑り目の、次の段でループを起こして2目一度にループを追加して3目一度的な編みにしました。
でもね、ラベでは、そんなの要らん、て書いてる方も居ますので…
 

Annis_6こんな感じで編み上がり。
このパターン、最後の伏せ目はそれほど緩くしなくてよいと思います。
にしても、棒針で同じテンションで伏せ止め(ではないんですが)していくのが難しかったので、ここは7号カギを使って処理しました。パターンの指定は、丁度、目に針を入れながら引き抜き編みをするのと同じ形状だと思います。
もうちょっときつめでもよかったかもな~…

 

Annis_9ブロッキング前の幅は27cmほどでした。
ま、総レースではないので、そんなには大きくならないかなと思いつつ、比較のため測定。
 
 
 
 
 

Annis_10その後、flower basket shawlの時と同様、干物にするため、最初の段の3目一度の真ん中に捨て糸を通して、結びました。
fbsの時は、洗った後輪針に通したんですよ。
しかしね、かなりスカスカだし、洗った後はメチャクチャになる事が予想されたので、今回は先にやりました。
 
 
 
Annis_11エマールを入れた洗剤で軽く洗いました。
目のそろい具合も今ひとつだったので、揃うといいなぁと本体もレース部分もちょっと引っ張ってみたりして。
長時間浸すと色が落ちてくるので(シルクは色が落ちやすいですよね)手早くすすいでぎゅっと手で絞りました。
大したボリュームが無いので、タオルで水分取ったりもしませんでした…
そうそう、はかりで計ったら24グラムしかありませんよ…
すけすけでどうなのかな~てのもありました…
 
 

Annis_13半分乾いた位で外そうかな~と思っていたのですが、駄目駄目さんはこのまま一晩越してしまいましたよ…昼間に洗った意味無し…
 
 
 
 
 

Annis_14糸を外した様子。
これでちゃんと出来るのかな~と思いつつ… 
 
 
 
 
 
 
 
 
Annis_15おそるおそる広げてみた様子。
おお、何とか行けてるのでは?
つーか、私にはこれで十分なのでは??
お洗濯する度にピン打ちなんてやってられませんよ。ただでさえ子供抱っこした時に鼻水とか付けられますからね…(チビ2)
 
 
Annis_16普通にスチームアイロンで形を整えました。
 

 
 
 
 
 
 

Annis_18拡大したところ。
引き返しの目の見え具合はどうなのかな~パターン通りだとどうなるのか、やってみてないのでわかりません。
nuppも水通ししたらぐじゃぐじゃだったのが落ち着いてくれて、よかったです…
 
 
 

Annis_19ブロッキング後の幅は、30cmでした。
パターンには16インチと書いてあるので、40cm?
針を下げた分、ちょっと小さくなってしまいましたが、私の糸でこれ以上スカスカなのは無い感じなので、ちょうどよかったのでは?と思います。
 
 
 
 
 
Annis_w1早速、家撮りですが、巻いてみました。
かなり薄手に(というかぺらっぺら)な仕上がりなので、何とも言えませんが…
実用的とはあまり言えない仕上がりになってしまったかも。
しかし、色は結構気に入っているので、おしゃれ用によいかなぁ…

 
 
Annis_w5模様もかわいいし、この三日月型というのかな~気に入りました。
やっぱAbrazoも買うかな…
Little leaveの方もいいですよね?ビーズ入りだし…(Abrazoもだけど…)これはかぎ針で入れるのかな?
でも、頑張ればぱくれるかな…買って、引き返し部分が全く同じだったら、損した気分になるような気がします(せこい…)

巻いたところ、ラベにもう少し余計に入っています…(shareしない…酷)
 

ショール経験が少ないのですが、いくつか気になった事。
ギザギザの方から編んだ方が、とんがりが出しやすいのかどうか?
レースの作り目は、作り目の緩さを針の太さで調整しやすいですよね。一方、中心から編んで伏せ目でギザギザを作るタイプは、ユルユルに伏せても、伏せの形状がレースの作り目と同じ伸ばしやすい形状に出来るのかどうか?てのがあるし…
あと、ラベで「作り目は糸を2本どりにする」と書かれていた方がおられたのですが、確かに~レースの作り目をユルユル針でするのはかなり編み始め頼りなかったです。そうそう、私過去にレースの作り目を輪針でやってごっちゃごちゃになった事あるんですよね。ちょっと忘れていたので、もし輪針で作り目してたらなぁとぞぞっとしました…
2本取りは、でもウール系なら洗ったりすると馴染んでよさそうですが、シルクとかでは何かイマイチのような気がします。どうでしょう??

経験ある方、どうか今後のためにアドバイスお願い致します…

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする