witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

Folded finished!!!!!

2011-05-02 09:44:49 | FO Pullovers_FW セーター類
Folded_f1
Pattern ; Folded by Veera V�lim�ki

size; S (86cm)
yarn ; totally 5 strands together
4 strands of 2/60 cashmere wool / 70% wool, 30% cashmere / dusty pink / about 125g
1 strand of 1/13 graduation wool / wool 100% / graduated pink / 75g
needle; 4.5mm & 4mm
tension ; 23 sts x 32 rows in pattern
date ; from February 9th to March 28th, 2011

そろそろ冬物の編みかけは片付けていかねばならないな~と思っていた2月、カシミヤのこま編み手袋(ブログ記事まだ…)を編みながら、「カシミヤで着るものが編みたいよぉ~」ということで、編み始めた品。

ラベリで人気のデザイナー、Veeraちゃんモノ(勝手に「ちゃん」呼ばわり…)
ちょうどその頃、mimizuku様が素敵なvividオレンジで編んでおられたのです。

 
Folded_1ちょうど、これ処分したいぜよ、と思ってた超極細いカシミヤウールと、極細の出自不明段染めウールを合わせて。
指定系のソックヤーンは私には高級&在庫過多のため買えないけれど、段染めで編んだら似たような効果が得られるのでは??と思ったんですよ。
ソックヤーンを少し太目の針で編んで、軽い仕上がりになるデザインです。
超極細4本と極細1本の合計5本どりで編んだらよさそうだと、スワッチは取らずに見切り発車致しましたよ。
 

Folded_2こんな感じで編み始め。

…でもまぁ、海外のステキソックヤーンに準ずる見た目とは言えないですよね…
和調な、おかんな絣とでも言いましょうか…
ビミョウかな~と思いつつ、二百うん十目の作り目をほどく事自体ありえない、他に処分糸のよい用途も思いつかないし、てことで、このまま突き進みました。
実は、針も4mmかな~と思ったら、4.5mm使ってるし…
引き揃えなので、ジョイント部も引っかかり最小な、非付け替え輪針のaddi竹で、と意気込んだのに、針部分の表示が消えかかっているのをよーく確認しなかった模様。
 
 
Folded_3でもまぁ、編地が薄過ぎるという事も無かったし、ゲージも大幅にずれている訳でもなく。身頃は元々ギャザーが入ってゆとりのある設定なので、緩過ぎると困るヨークから上を4mmで編む事にして、そのままぐるぐると続行。
しかしながら、その後、主人用誕生日Ralphを仕上げねばならなくなったので、ぼちぼちあみ物件になっていました。他にさくっと仕上げたいものが出てきたり、かぎ針あみしたくなったり、ノルマ品を仕上げねばならなかったりで。 
 

Folded_4何だか今年の3月は雪も多かったし結構寒くて。そんなわけでノルマ品があがったところで、今からでも仕上げればまだ着られるよ?て事で仕上げモードに。

袖は、パターンでは先に編んでおいてヨークでくっつけるのですが、いつものように、後からほどける作り目で足し、ヨークを先に編みました。
パターンを読んで、先輩方の写真をざざっと見ると、アームホールの設定寸法がタイトだなと思ったので、段数を足しています。
ラグラン線は伸び防止効果を狙ってねじり目に。
その後、袖の分の目を拾って、手首に向かって試着しながら編みました。ちょっとパターンより細めかも。

硬質 輪針 G 22cm 0号 - 15号

硬質 輪針 G 22cm 0号 - 15号価格:840円(税込、送料別)



袖の輪編みで近畿の短針大活躍です。マジックループはコードを引っ張る時間がもったいないから嫌いなので…
私は10号針までしか持っていないのですが、15号とか見た目どんなんでしょうね…
 


海外サイズしか無いけれど、左右針の長さが違うものもあって気になる…
いくらか編みやすいのかな?もう5cm針で慣れてしまいましたが。

 
 

 
Folded_f2ちょっと縮揉するつもりだったので、編んでいる時はスカスカ目の編地だったのですが、ちょっと熱めのお湯で洗ったら、カシミヤ混と段染め糸が馴染んで毛羽もちょっと出て、可愛い感じに仕上がりました。
それでも重さ200gなので、薄手の軽いセーターというところです。

そうそう、首周りのメリヤス編みっぱなし丸まりが気になる、とmimizuku様がおっしゃっていたので、自分はどうしようかとドキドキしていたのですが、編地が薄手なせいか、そう気になる感じにはなりませんでした。
水通し前はいくらか丸まり傾向だったのですが、洗ってアイロンしたら落ち着いたというか。
しかし、首周りが伏せ目だけでちょっと頼りないので(乱暴に扱うと糸がブチッと切れそうな…)折角自分で引き揃えた糸なので、伏せ目部分だけ本数を増やして補強すればよかったなと思います。今度からはそうしよう…

 
Folded_f3同じくmimizuku様が気になると言っていた、襟ぐりの引き返し編み部分。
パターンに無い滑り目を使って編みました。ちょっと気にならなくなっただろうか??
というか、自分だったら、ここの引き返しは、引き返して目数を減らしていく引き返しを使うだろうと思うのですが、パターンでは、目数を増やしていく引き返し編みなんですよね…
どちらを使うかで襟ぐりの開き具合って違う雰囲気になるんだろうか??と思いつつ、検証はしていません。

 
Folded_f4引き返しのところを、裏から見たところ。
目数を減らしていく引き返し編みだと、段消しの目は襟ぐり周りに並ぶことになりますが、コレは水平に並んでいます。
 

 
 
前回さざなみと合わせておりますが、着たところ。
 
 
Folded_w3もうちょっと襟ぐりが縦方向に開いているイメージだったのですが、袖ぐり段数足したから、ちょっと比率が変わっているかも??

お腹周りは、針をあげたせいもあって、ゆとりがあります。
着丈も、パターン通りがスカートにもパンツにもバランスが良さそうなのですが、色々隠したいので長めにしています。
 
 

Folded_w1後ろ姿。

前身頃はタックがあるのですが、全体としてはウエストシェイプも入っていて、すっきり着られるデザインだと思います。
 
 
 
 
 
 

Folded_w2襟ぐり周りアップ。
 
確かに襟あきの広めなインナーを選ばないとな、というところなのですが、私のは紐が見えるほど開いていないし、顔周りすっきり見える開き具合だなと思いました。

身頃もゆとりがあって、襟ぐりも大きく、がばっとかぶってストレス無く着られる、とても着易いニットになりました。
ちょっとね、札幌では、お腹がひらひらしていると、お腹に風が入ってきて寒かったりするのですが…
そんなわけで4月半ば位まで、便利に着ておりました。いや、今日も寒い目なので、着られるかも…

ゲージから糸を考えるとsportかlightweightDKなのですが、やはり一段細めの糸を選んで編んだ方が落ち感も出て、パターンのイメージに近くなると思います。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする