![dree_f3](https://c1.staticflickr.com/8/7361/27557635504_3d0f097945_n.jpg)
Pattern ; Dree from Wilder by Kim Hargreaves
![](http://api.ravelry.com/badges/projects?p=dree&t=.gif)
yarn ; AUSTRAL(FRANCE)/BELLE ILE / 85m/50g / cotton 100% / pink / 7.4 balls
size; M
needle; 4.5mm & 4.2mm(JP7)
tension ; 20sts x 28rows in pattern
date ; from May 27th to June 14th, 2016
前記事のValeに続き、KimのWilderからDreeを編みました。
![]() | Wilder |
クリエーター情報なし | |
Kim Hargreaves |
今シーズンは新刊から編むよ、と鼻息荒いわけですが、さくっと仕上がりそうなの&丁度いい糸があるの優先でDreeを編む事に決めました。
![belil_p1](https://c7.staticflickr.com/8/7742/27892075630_a8ecce1c46_n.jpg)
糸は、ヤフオク調達品シリーズから、フランス製のコットン糸です。
同じ糸大量購入してて(^^;)ローワン物(オールシーズンズコットンの代わり)、phildarもの、Kimものと何度も編んでいます。
この色ではやはりPhildarから人気があったボレロ
![](http://api.ravelry.com/badges/projects?p=bolero-443-t5-450&t=.gif)
今回ゲージも合うし、縦長のものなら可愛い色でもいいのでは??と決めました。
![dree_sw](https://c6.staticflickr.com/8/7586/28094995221_ecea0754b4_n.jpg)
スワッチです。指定はローワンのCotton Lustreてのを5.5mmで編んで20目28段てことですが、目数段数にしては針が太すぎますよね。Cotton Lustreてのがリリヤン?チューブ?な形状で、びよーんと伸びるから大きめの針指定なのだろうなと推測します…日本には入荷してないのかな、ユさんとか?けど、既に本国で廃番決定なんですよね。ラベリのスレッドでも、「Wilder本、Cotton Lustreのデザインが多過ぎる、廃番なのに」いう話題が出ていました。素敵なデザインが多いだけに、指定糸廃番は残念ですよ。
けどまぁ私はゲージがよければゴーゴーゴーですよ。そうそう、そのスレッドで、「Cotton Lustreは作品になるとちと重いのよね」いう意見もあって。おお、外人さんでも太糸を重いと思う事もあるんだ、と思いました…
指定糸の話題に脱線しましたが、私は5mmでも緩過ぎ(18目とか)だったので、 8号4.5mmで編む事にしました。
![dree_f1](https://c1.staticflickr.com/8/7588/27557633264_749fd84765_n.jpg)
今回ものが小さいので途中の写真がほとんど無いのですが、ウエストシェイプの入り方がちと変わっています。滑り目の模様の裏メリヤス部分で減目していて、まぁ分散減目、分散増目の部類なのかもしれませんが、文章で書くとこんなまどろっこしい表現か?と思ったりして…編み図の方がわかりやすそうですよね。
それから、パターンの写真でわかるように、着丈が結構長めのベストなのです。私も糸長換算ではパターン通りに編めるかな?と考えていたのですが、実際編み始めるとちと足りないような気もしてきたので、着丈は10段ぐらい?短くしました。結果、糸が余ったので、短くしなくても足りたかもです。
![dree_f2](https://c5.staticflickr.com/8/7560/28139133116_88da7c103b_n.jpg)
総糸長も少ないしさくさくっと編み進んだのですが、最後の襟ぐりの伏目が難所と言えば難所でした。
こういう襟あきの大きい物って、きつめに伏せないとだら〜んとしますよね。今回特にコットン糸だし。衿や裾の部分はワンサイズ下げて7号4.2mmで編んでいたのですが、きつめに伏せてもどうもうまく行かず数回やり直し、かぎ針6/0だったか? (だとすれば3.5mm)割ときつめに伏せました。
![dree_1](https://c1.staticflickr.com/8/7337/28069049112_90e50c3f87_n.jpg)
写真は、その伏せもなんだかな〜な見た目になったので比較に撮った様子。
パターンでは衿は前後別々に拾い目して各々往復編みし、肩ではぐ方式でした。これも、洋書ならではですよね〜多分サイズ展開があるから、けど各々のサイズで(一模様4目の)柄合わせするのも大変だからセンターだけ合っていればいい、で、肩線で模様を調整、みたいな。私はそういうの面倒、肩部分のはいだところも浮いちゃいそうだし、てことで輪にして目数も模様に合うように調整して編みました。
で、パターン通りに表で編み終わって裏から伏せると、写真の右半分の感じになります(私は輪にして編んでいるので、伏せ目は表から裏編みしながら伏せてる)が、見た目、「これって最後のメリヤス編みの溝?が目立ち過ぎじゃね?」と思ったので、裏で編み終わって表で裏編みしながら(同じくかぎ針使用だけど)伏せました。写真の左半分の感じ。本の写真をガン観したりしたのですが、どうも後者の方に見えて仕方がなく。で、納得できる見た目になってよかったです。
質のよいコットンでめちゃめちゃ気に入っている糸なのですが、古いだけに汚れが結構あったんです。前のKitの時ほどではないのですが…
普通に洗っても落ちがイマイチだろうね?と思ったので、最近姉がくれて気に入っているハイベックって洗剤で洗ってみました。
![]() 【楽天ランキング1位商品!!】【新商品】【プロが使うドライクリーニング洗剤】ハイベックDX5・ドライエックス5《植物系》価格:6480円(税込、送料無料) |
メチャメチャ綺麗になりましたよ(^m^)まぁ、結構な経年変化なので、完全に落とすのはムリだったんですがね。ほぼ目立たなくなりました。
ダウン洗ったり喪服洗ったり大活躍です。これから中学生の制服洗いにも役立つからってくれたんですよ、太っ腹ですよね…(あれ?もしや野呂スカ代なのかも^^;)
![dree_w1](https://c8.staticflickr.com/8/7504/28174794255_94d96f9139_n.jpg)
着たところ。
こういうUネックものって大好きです。袖もArielle
![](http://api.ravelry.com/badges/projects?p=arielle&t=.gif)
![](http://api.ravelry.com/badges/projects?p=blithe&t=.gif)
![](http://api.ravelry.com/badges/projects?p=victoria-4&t=.gif)
![dree_w2](https://c8.staticflickr.com/8/7323/28174794975_8d873b73d2_n.jpg)
ウエストシェイプの感じ。脇はスリット開きになっています。最近のkimはこういうのが多いようですね?(暫く過去本ばかり行ってる人…)
![dree_w3](https://c5.staticflickr.com/8/7284/28140392236_ddb5ca0e8e_n.jpg)
後ろ姿。
このデザイン、前後ろ反対にしても着られるよというコンセプトなのですが、前後ろ反対にして着るには、ボートネックの衿が(私には)高い(もうちょっと開いててほしい)、と思ったので、6段下げました。で、こんな感じに。
![dree_w4](https://c2.staticflickr.com/8/7619/28174793105_3c32f6e24e_n.jpg)
仕上がった感じでは、後ろ前には着ないよな〜と思っていたのですが(試着もしてない)いちお撮影用に、と反対にして着てみました。
そしたら、結構好みの感じに出来ていました。6段下げたの良かったんだと思います。縦線がより強調されていい感じですよね??
![dree_w5](https://c1.staticflickr.com/8/7501/28070360592_7549ed99ab_n.jpg)
その時の後ろ姿。
中学生には「ママ、露出狂??」と言われましたが、中着てるんだし。ただ背中が日焼けしそうな気がしたので、あんま暑くない時期、髪を下ろしている時にチラ見せでいいかな?と思いました。
そうそう、それなりに太目のコットン糸なので、気温が30度超えてくる日は着ちゃいけないし。本の写真みたいに長袖と合わせてベスト的に着るのもいいんだろうな、と思います。
お色もよかったし、気に入った感じに仕上がりました。特に裾、襟ぐり、袖の模様の切り替えがいいです。同じ滑り目使いなのだけど、微妙にどこか違うぞ、てところが。
着丈は本の通り長くてもいいのでしょうが、今回の丈も着やすかったのでよかったです。
代替糸は…やはりコットンニートさんになりますかね??
先シーズン同じ糸の色違いでやはりPhildarから人気のあったカーデ
![](http://api.ravelry.com/badges/projects?p=gilet-443-t5-457&t=.gif)
その糸で、一番人気、同じくCotton Lustre指定のCloudy
![](http://api.ravelry.com/badges/projects?p=cloudy&t=.gif)
他には4plyのBeloved
![](http://api.ravelry.com/badges/projects?p=beloved-5&t=.gif)