![salt_f4](https://c1.staticflickr.com/5/4163/33821120343_fba58ff137_n.jpg)
Pattern ; Salt from Echoes by Kim Hargreaves
![](https://api.ravelry.com/badges/projects?p=salt-2&t=.gif)
size ; as in pattern?
yarn ; Rowan Cotton Lustre / 80m/50g / 55% Cotton, 35% Rayon, 10% Linen / 375 Harebell x 1.9 balls
needle ; JP10(5.1mm) for rib, 6&7mm for main garter(Kinki Switch)
date ; from 9th May 2017
一昨年のkim本Echoes↓から帽子を編みました。
![]() | Echoes |
クリエーター情報なし | |
Kim Hargreaves |
![ro_cotlus1](https://c1.staticflickr.com/5/4174/34500640391_b50aa58d2e_n.jpg)
暫く前に、RowanのCotton Lustreを2玉ゲットする機会がありまして。そう言えば過去本に帽子があったよね、と思い出したけれど、実はその本買ってなかった(^^;)てことで、前記事に書きましたけど、アマゾンマーケットプレイス(待つ方^^;)でぽっちん。
帽子だけのために本買うのか!!いうのありますが、見直したら気になるデザインは多数あったのでね。そうそう、多分出た時アベノミクスで円安傾向にあって、kim本が今よりちょっと高かったんです。で、すぐ編まないならいっかぁ〜年落ちした本安くなる事あるし(kim本家サイトで大いに安いのあるしね^^;)と思って見送ってたんです。
今ならEU離脱問題後ちとレートよくなったから、価格もありがたかったので。
![salt_0](https://c1.staticflickr.com/5/4178/33788065934_818b24bcd2_n.jpg)
インスタで愚痴ってたんですが、マーケットプレイスがなかなか届かなくて〜
イギリスからの便は、これまでどの店で買っても、発送メールが来てから一週間〜10日で本でも毛糸でも届いているのですが、今回来なかったぁ〜多分マーケットプレイスの中でも他のkim本買うのに利用した事ある出品者だと思うんですがね。
で、2週間過ぎて「これはもう来ないな」と思って文句言う気満々で、けどアマゾンのマーケットプレイスの場合、「到着予定日」を過ぎないと「届いてねぇ」って言っても意味が無いっぽいんですよ(到着予定日まで待ってみてね、みたいな回答かなと)で、それが5月6日だったので、仕方なく待ってたんです。
そしたら、何と6日に届いた(@o@)しかも連休中なわけだし(だからこそ土曜、てのもあったのかも?) 指定かけてるわけでも無いだろうに何故??メチャ驚きました…
宛名のシール見てみるとGermanyって書いてある気がしました。ドイツから通販はしたことがないのですが、フランスからはPhildarとかBouton D’orの毛糸買った事あって、それイギリスより時間かかるから、大陸(?)からの便なら時間かかるのわかるんでドイツからならばそう言ってくれればいいのに、まぁ途中で来ないよって質問したら教えてくれたかもだけど、商品説明とは違う訳なので、この出品者から今後購入するのはどうなのか?と考えてしまいました…ま、いつも1円でも安い方で注文してたりするんですが(^^;)
そんなわけで、編みたい帽子決まってたし、待ち遠しかったけど、無事届いてこれ以上は待たなくて済んで本当によかったです。
![salt_1](https://c1.staticflickr.com/5/4161/33788067034_e31bbb8f0e_n.jpg)
Cotton Lustreは日本での販売は無かったのかな??検索で見つけられませんでした…
この本Echoesがkim本の中で最初にCotton Lustreを使ったデザインが載っている本のようです。
kimのテープヤーンを使ったデザインは、ローワンから独立する前から好きで、ブログの最初の方ではLinen Print Collectionってブックレットから何点か編んだのあげています。とっくに廃番のCotton Tapeって糸のブックレットも持ってて、それに載っているデザインも大好きです。で、kimはテープヤーンが好き&テープヤーンのデザインが得意、って思っています(^^)
そのEchoes本の中では、 Saltは色違いで編まれたの4色載ってて、イチオシ度がわかるというか(^^;)ま、太い針ですぐ編める、てのもサンプル作成時に大きそうですよね。
![ro_cotlus2](https://c1.staticflickr.com/5/4169/33788089564_8fa245fe9a_n.jpg)
てことでkim本で使われている事は知っていますが、重そうな糸だよね?と思っていて、日本で着たら暑いかも?だし、着分玉数かかるので、特に指定糸で編もうと思った事は無かったんです。去年Dree
![](https://api.ravelry.com/badges/projects?p=dree&t=.gif)
実際手にしてみると、柔らかく光沢があって、魅力的な糸だと思いました。これまでローワンで出していたCotton TapeやBamboo Tapeよりも糸長もあるし。
Cotton TapeもBamboo Tapeも持ってるけど編んでない(^^;)ので比較は出来ないのですが、今回は2玉で編めるということで手軽、編んだらどんな感じの編地なのか、本が届くのを楽しみにしていたんです。
![salt_2](https://c1.staticflickr.com/5/4159/34500634781_5294f4998d_n.jpg)
これ1玉ちょうど編んだで、いう写真。
するするっと編み心地もよくて、しなやか。伸びっとする糸(ちょいとストッキングのような感じもあるか?)なので、どのぐらいのキツさで編むか難しいものがあるかもですが、今回は帽子なので気楽に編みました。あんまり緩く編んだら糸足りないかもですがね。
そうそう、今回は、作り目は病気一目ゴム編みの作り目にしなかったんです。伸びっとする糸で、作り目部分が伸び過ぎちゃうといけないなと思って。一目ゴム編みの作り目も、キツく作るにも限界がありますから。指でかける作り目とちと迷ってcable cast onで作りました。
![salt_3](https://c1.staticflickr.com/5/4157/33788067534_65757f560f_n.jpg)
編んだ方の写真から判断すると、ただのガーター編みかと思っていましたが、表と裏で針の太さを変える指定になっています。
なので、左側から刺さっている針、薄いけど7.00mmって書いてあるし、右側から刺さっている方、逆さまだけど6.00mmって書いてあるでしょ。
kimのこういう表と裏で針サイズを変えるパターンは多くあるのですが、私はkimものでは編んでいない、Phildarのコレがそうなんですが。
この付け替え輪針に違うサイズの針付けて編むのやってみたいと思っていたのですが、まさかここで使うとは。予想外でした。
![]() 切替輪針 SWITCH -スイッチ- US L(M4)セット |
![]() KA 硬質 切替輪針 SWITCH -スイッチ- 趣芸オリジナルセット≪日本サイズ≫ |
![salt_f3](https://c1.staticflickr.com/5/4176/33788068084_46ed6b3dd6_n.jpg)
けれど、針サイズ変えて表と裏が違う見た目なのか?っていうと、それ微妙です。
なので、7mmで編むと緩過ぎるガーターで、6mmで編むときつ過ぎるガーターなのかな?と思いました。どうなんでしょう…?じゃあ6.5mmで編んでも変わらんのでは?みたいなね?
kim先生のみぞ知る(^^)
![salt_f1](https://c1.staticflickr.com/5/4178/33821120583_c344f848a0_n.jpg)
完成した様子。ただのガーター編みですが、リネンとモダール混というちと変わった毛糸で素敵な肌触りのものが仕上がったと思います。
既製品だと、こういうデザインでもこの素材感では無いかな〜と思って。
![salt_f2](https://c1.staticflickr.com/5/4187/34631028165_29c749dd2e_n.jpg)
トップの減目は、前記事↓Crushedと違って段階的に減目されていっています。太糸だとこうかな?kimパターン。この形のヤツ編んでいないので、傾向把握ができていません。
結果が見たくてするするっと一日で編んでしまいましたよ。
![salt_w1](https://c1.staticflickr.com/5/4186/33788994304_864e187eea_n.jpg)
前のとまとめ撮りですが(もう一個続くんだよ^^;)こちらもとてもかぶりやすく仕上がりました。
糸がいい!
ま、その気になる重さ問題あるので、これが良いからと同じ糸で着る物を編みたいかいうと別問題ですが…
![salt_w2](https://c1.staticflickr.com/5/4187/34501491381_342ded7d1a_n.jpg)
ボリューム感もたっぷり過ぎず、ばっちりです。
てことで、指定糸は廃番なんですよね??けどイギリスのお店で廃番セールなんかで、ついで買いなんかで、糸ゲットできるのならおすすめです。
でさぁ〜今回編んじゃったら、編んでない在庫Cotton TapeやBamboo Tapeの事が気になりますよね(-_-;)だいたいCotton Tapeの白3玉なんて、このブログの最初に書いてある、イギリス行った時に買ったヤツじゃんね?マガジンからコレ
![](https://api.ravelry.com/badges/projects?p=china-2&t=.gif)
追々こやつらの使い道も考えていかねば…(考えてあったはずなのだけど、移り変わっていくものなんですよね…)