「世界の編物2010春夏」より、表紙の連続モチーフトップ
を編みました。
連続モチーフネタで必ずリマインドされるデザインです。

今年、マスターシードコットン <プリント>でヘアピンレース のプルを編んでから、このパターン用に押さえてあった別の色も編んでみたいと思っていました。
去年もちらっとモチーフを編むところまでは行ったのですが、その先が続かなかった、あんま去年ウエアーもののやる気無かったですよね私(^^;)
他にも色々編むべき糸はあるのですが、ヘアレでは4玉しか減らなかったので、これ編んだら7玉減るかな?思ったので早速。

てことで、糸は402番でフューシャピンクー紫ーグリーンの感じです。
指定は4/0かぎ針(2.5mm)ですが、暫く編んでみたら少し小さい気がした(下)ので、ニットプロ2.75mmを使いました。
連続モチーフ本でいうとほぼ*番の模様なのですが、

鎖の目数が少し違っていて、連続本ではより六角形っぽいのですが、こちらの方がややお花っぽく見えていると思いました。
更に、モチーフの編み始めの連続鎖ー長編みの玉編みの編み方を少し変更しました。よく見なければわからないのですが、本の通りでは明らかにここが連続鎖、な感じなので…

2玉終了の図
糸はヘアレの時同様美しくて、ちと派手なピンクだなぁいうところはあるんですが、写真で藤色っぽく見えているところがとても綺麗なブルーで萌え萌えなんですよ。
そこにグリーンが入るとやや毒々しい気もしますが(^^;)全体としてはお花畑みたい♪と思いながら楽しくやめられない止まらない状態で編みました。
パターンは、横編みというか、モチーフを縦につなぎながら編んでいくタイプです。
以前編んだベストと同じ感じですね。
モチーフも六角形ベースで交互にずれていく感じが似ています。
今回のパターンは、中央の編み始めの玉編みが6目で、間違えにくいと思いました。ここが8とか12とかだと結構数え間違えてしまう。まぁそんなん私だけかもですが。

と言いつつ、初めの方で慣れていなくてつなぎ間違えたぞの図。すでに1列ぐらい多く編んでしまってから気付いたので、ここは糸を切って修正しました。
今回はグラデーションの糸なので、糸切って修正する場合は似たような色の部分を使わないと目立つような気がするわけですが…なので、ほどいて修正したところもありますよ…

3玉終了、で後ろ身頃分が出来たので写真を縦向きにしました。

5玉終了の図。正面から撮ると前身頃の重なった部分がようわからん感じなので角度振ってみた様子。
しかしこの辺りから、間違えにくいと思ったくせに油断が出たのか何度かは玉編みを7目に間違えたり、ブツが大きくなってきてきちんと広げずに繋いだためつなぎ間違いが発生したりしました(-_-;)
ほどいて戻った方が良いかも?なレベルだったのですが、早く仕上げたくてまたもブツ切りに(^^;)次回こそ、と反省しておきましょう…
完成は次回で(^.^)

![]() | 世界の編物 2010年春夏 (Let's knit series) |
日本ヴォーグ社 | |
日本ヴォーグ社 |
連続モチーフネタで必ずリマインドされるデザインです。

今年、マスターシードコットン <プリント>でヘアピンレース のプルを編んでから、このパターン用に押さえてあった別の色も編んでみたいと思っていました。
去年もちらっとモチーフを編むところまでは行ったのですが、その先が続かなかった、あんま去年ウエアーもののやる気無かったですよね私(^^;)
他にも色々編むべき糸はあるのですが、ヘアレでは4玉しか減らなかったので、これ編んだら7玉減るかな?思ったので早速。

てことで、糸は402番でフューシャピンクー紫ーグリーンの感じです。

指定は4/0かぎ針(2.5mm)ですが、暫く編んでみたら少し小さい気がした(下)ので、ニットプロ2.75mmを使いました。
連続モチーフ本でいうとほぼ*番の模様なのですが、
![]() | 連続編みモチーフの模様集 増・改 |
日本ヴォーグ社 | |
日本ヴォーグ社 |

鎖の目数が少し違っていて、連続本ではより六角形っぽいのですが、こちらの方がややお花っぽく見えていると思いました。
更に、モチーフの編み始めの連続鎖ー長編みの玉編みの編み方を少し変更しました。よく見なければわからないのですが、本の通りでは明らかにここが連続鎖、な感じなので…

2玉終了の図
糸はヘアレの時同様美しくて、ちと派手なピンクだなぁいうところはあるんですが、写真で藤色っぽく見えているところがとても綺麗なブルーで萌え萌えなんですよ。
そこにグリーンが入るとやや毒々しい気もしますが(^^;)全体としてはお花畑みたい♪と思いながら楽しくやめられない止まらない状態で編みました。
パターンは、横編みというか、モチーフを縦につなぎながら編んでいくタイプです。
以前編んだベストと同じ感じですね。
モチーフも六角形ベースで交互にずれていく感じが似ています。
今回のパターンは、中央の編み始めの玉編みが6目で、間違えにくいと思いました。ここが8とか12とかだと結構数え間違えてしまう。まぁそんなん私だけかもですが。

と言いつつ、初めの方で慣れていなくてつなぎ間違えたぞの図。すでに1列ぐらい多く編んでしまってから気付いたので、ここは糸を切って修正しました。
今回はグラデーションの糸なので、糸切って修正する場合は似たような色の部分を使わないと目立つような気がするわけですが…なので、ほどいて修正したところもありますよ…

3玉終了、で後ろ身頃分が出来たので写真を縦向きにしました。

5玉終了の図。正面から撮ると前身頃の重なった部分がようわからん感じなので角度振ってみた様子。
しかしこの辺りから、間違えにくいと思ったくせに油断が出たのか何度かは玉編みを7目に間違えたり、ブツが大きくなってきてきちんと広げずに繋いだためつなぎ間違いが発生したりしました(-_-;)
ほどいて戻った方が良いかも?なレベルだったのですが、早く仕上げたくてまたもブツ切りに(^^;)次回こそ、と反省しておきましょう…
完成は次回で(^.^)