毛糸だま187、2020年秋号より、サイチカ先生デザインのラグランプルオーバーを編みました。
デパートの催事に出る、オリジナル毛糸野田。
野田の糸については、去年の年越kcalで、風工房先生のアランセーターを編んだ時にちらっと書いており、あれから何度かリピートしています。
札幌の在住の時も大丸か東急?三越?どこかには来ていたらしいのですが、情報があまり無くていけませんでした。
関東だと、小田急、高島屋、三越、になるのかな?いくつか出店あるので、催事情報チェックすると行けます。デパートのカードを持っていると、ハガキ来たりとか(^.^)
購入して、編めているかというとちょっと怪しいんですが(^^;)
で、こちらの糸は、シルク混のツイードになりますが、半端1カセを先シーズンかその前かにひとカセ購入してありました。チクチクしなさそうで、帽子とかスヌード編めるよねって。
私、帽子のチクチクは特に苦手なんです。ブリティッシュエロイカで帽子、とか見ると、色目やデザインはとても好みでも絶対無理。ちぇっなんだよ、と横目。しかし帽子は年中欠かせません。編む時はかなり糸を吟味します。
というのは余談で、同じ糸を今年ラッキーにももう1カセゲットすることができ、「コレで着分になったのでは?」とかなりルンルンになっていました。
野田さんの糸は定番のもの(アルパカやモヘアなど)以外は売り切り終了なので、すごいみっけもんと思って喜びました。
170g 380m を2カセで、その↑サイチカラグラン使用量が、ておりやさんのツィード Tハニーウール335g。換算すると707mなので足りるよね、と今シーズン最初、じゃなくて二着目のウールものいうことでいそいそと編み始めました。
裾が後身頃のみ長くなっていて、そこを往復編み、その後前身頃の目を足して輪で編んでいくパターンです。
裏メリヤスベース。
真面目に裏メリを編むことも考えましたが、裾のメリヤスを終えたところでやっぱり楽に編みたくなって、裏返して表メリヤスでぐるぐる編むことにしました。
ねじり目のラインが脇周辺にあるのですが、それは、裏ねじり目で編んでいます。
それから、ゲージを編んだ時にちょっとスカった気がしたので、極細糸を1本引き揃えて編んでいます。
足りるよね?と思っていたのですが、身幅が広すぎて糸がどんどん減っていき、胴体でひとカセ使い切ってしまいました。
袖の長さで調整しようかな、と、袖は後から編む作戦にしました。
別鎖の作り目で目を足して、後から袖を編むことにしたんです。(ここにだいぶ前にまとめた記事あり)
そうすると、そのねじり目のラインがラグラン線と半目ずれるし、目の方向も変わってしまうのですが。まぁ目立たないよねと思って。
首まで編み終えて、袖の別鎖をほどいて編み下がっているところ、なのですが、ここにきてどうも袖がやはり肘ぐらいまでしか取れなさそうということがわかりました、、、
足りないね足りないねとは思っていたのですが、足りなかったらベストでもいいか、と最初は思っていたのです。
しかし、色も編み地の感じも好みだったので、これベストで終わりたくないよ、とだんだん欲が出てきましてね。
身幅がもうちょっと少なければ、ちゃんと長袖行けるよね?てな面積は編めていたので。
そんなわけで、トップダウンに読み替えて編むことにしました。
身頃の作り目を減らして、ついでにちょっと編み地が密すぎる気がしたので、針は5.5mmに上げました(指定は10号5.1mm)
相変わらず、裏を見て表メリヤスベースで編んでいる様子。
解く前に袖の分だった糸を編み終えて、こんな感じ。
ここからはできてた身頃をほどくよって。
出先にて、袖の2本目が編み終わろうかというところ。22cm輪針も持っているはず(11号5.4mmだけど)ですが、見つからなくてマジックループで編みました(遅、自分比)
この時点で最初のラグランのヨークをほどききっていなかったので、まぁ、今度は糸足りるようにできるねって。
紅茶の日。
トートバッグもリプトンのやつ、でっかい編みかけも入る(^m^)
今年も福袋出てきたので、また何か買おうかな。
福袋じゃなくても、しょっちゅう購入してるんですが(^^;)
↑これ、しばらく前にバズリましたよね(^m^)うちも買っています。
↑これだったら、そのアフタヌーンティーのアイスクリームチャイみたいにできるかな(^m^)
↓アフタヌーンティーにリキッド販売あるけども、、500mlって。可愛い量ですな(飲みきり?^^;)
紅茶に脱線しましたが、その後身頃は増減無く、マジックループを脱してぐるぐる楽に編み、無事完成しました。
水通しして乾燥中なので、また後日完成記事にします。
デパートの催事に出る、オリジナル毛糸野田。
野田の糸については、去年の年越kcalで、風工房先生のアランセーターを編んだ時にちらっと書いており、あれから何度かリピートしています。
札幌の在住の時も大丸か東急?三越?どこかには来ていたらしいのですが、情報があまり無くていけませんでした。
関東だと、小田急、高島屋、三越、になるのかな?いくつか出店あるので、催事情報チェックすると行けます。デパートのカードを持っていると、ハガキ来たりとか(^.^)
購入して、編めているかというとちょっと怪しいんですが(^^;)
で、こちらの糸は、シルク混のツイードになりますが、半端1カセを先シーズンかその前かにひとカセ購入してありました。チクチクしなさそうで、帽子とかスヌード編めるよねって。
私、帽子のチクチクは特に苦手なんです。ブリティッシュエロイカで帽子、とか見ると、色目やデザインはとても好みでも絶対無理。ちぇっなんだよ、と横目。しかし帽子は年中欠かせません。編む時はかなり糸を吟味します。
というのは余談で、同じ糸を今年ラッキーにももう1カセゲットすることができ、「コレで着分になったのでは?」とかなりルンルンになっていました。
野田さんの糸は定番のもの(アルパカやモヘアなど)以外は売り切り終了なので、すごいみっけもんと思って喜びました。
170g 380m を2カセで、その↑サイチカラグラン使用量が、ておりやさんのツィード Tハニーウール335g。換算すると707mなので足りるよね、と今シーズン最初、じゃなくて二着目のウールものいうことでいそいそと編み始めました。
裾が後身頃のみ長くなっていて、そこを往復編み、その後前身頃の目を足して輪で編んでいくパターンです。
裏メリヤスベース。
真面目に裏メリを編むことも考えましたが、裾のメリヤスを終えたところでやっぱり楽に編みたくなって、裏返して表メリヤスでぐるぐる編むことにしました。
ねじり目のラインが脇周辺にあるのですが、それは、裏ねじり目で編んでいます。
それから、ゲージを編んだ時にちょっとスカった気がしたので、極細糸を1本引き揃えて編んでいます。
足りるよね?と思っていたのですが、身幅が広すぎて糸がどんどん減っていき、胴体でひとカセ使い切ってしまいました。
袖の長さで調整しようかな、と、袖は後から編む作戦にしました。
別鎖の作り目で目を足して、後から袖を編むことにしたんです。(ここにだいぶ前にまとめた記事あり)
そうすると、そのねじり目のラインがラグラン線と半目ずれるし、目の方向も変わってしまうのですが。まぁ目立たないよねと思って。
首まで編み終えて、袖の別鎖をほどいて編み下がっているところ、なのですが、ここにきてどうも袖がやはり肘ぐらいまでしか取れなさそうということがわかりました、、、
足りないね足りないねとは思っていたのですが、足りなかったらベストでもいいか、と最初は思っていたのです。
しかし、色も編み地の感じも好みだったので、これベストで終わりたくないよ、とだんだん欲が出てきましてね。
身幅がもうちょっと少なければ、ちゃんと長袖行けるよね?てな面積は編めていたので。
そんなわけで、トップダウンに読み替えて編むことにしました。
身頃の作り目を減らして、ついでにちょっと編み地が密すぎる気がしたので、針は5.5mmに上げました(指定は10号5.1mm)
相変わらず、裏を見て表メリヤスベースで編んでいる様子。
解く前に袖の分だった糸を編み終えて、こんな感じ。
ここからはできてた身頃をほどくよって。
出先にて、袖の2本目が編み終わろうかというところ。22cm輪針も持っているはず(11号5.4mmだけど)ですが、見つからなくてマジックループで編みました(遅、自分比)
この時点で最初のラグランのヨークをほどききっていなかったので、まぁ、今度は糸足りるようにできるねって。
紅茶の日。
トートバッグもリプトンのやつ、でっかい編みかけも入る(^m^)
今年も福袋出てきたので、また何か買おうかな。
福袋じゃなくても、しょっちゅう購入してるんですが(^^;)
↑これ、しばらく前にバズリましたよね(^m^)うちも買っています。
↑これだったら、そのアフタヌーンティーのアイスクリームチャイみたいにできるかな(^m^)
↓アフタヌーンティーにリキッド販売あるけども、、500mlって。可愛い量ですな(飲みきり?^^;)
紅茶に脱線しましたが、その後身頃は増減無く、マジックループを脱してぐるぐる楽に編み、無事完成しました。
水通しして乾燥中なので、また後日完成記事にします。