明日発売の週刊紙にジュリーさまの初日ライブの記事が出るようです。


取り上げられるという事は話題性がある、旬という事なので いい方にとらえましょ!
いつもなら新聞に載る8月の大阪フェスの一般発売の広告が出なかったので、売れているのね?と予想していたら やっぱり8月1日の大阪フェスは売切れです!10月の告知が出ました。

10月の大阪フェスなら これから一般販売です。関西圏以外の方も、大阪で関西弁でかわいく喋るジュリーさまに逢いに来てください。「まいど おいど」で盛り上がりましょ!NHKで関東弁は違和感・・とはいいながら、時おり関西弁が混じっていたようにも思いました。
売り切れが嬉しいフェスですが、世界的なオーケストラが公演をするような、キャパ約2800の大阪フェスティバルホールでライブをできる人は そう多くはありません。ザ・タイガースでデビューした時から、50年たった今日まで ずーーーーーっとフェスでライブができる数少ないスターこそがジュリーさま。大変誇らしいと思います。
とはいえ、ジュリーが還暦になる前までの大阪フェスの客席が いささか寂しかった頃も知っています。前のフェスは高層ビルの2階に会場入り口がありましたが、毎回のように招待客が窓口前に行列をしていました。その行列が だんだんと伸びてゆく
還暦の数年前には、招待客の行列が2階から1階まで続いていました。

大阪フェスが建て替えのために5年間閉鎖しましたが、新装なった新しいフェスにジュリーは戻ってこられるのか?と心配していたことも・・ 今はそんな心配をしていた昔の自分が いじらしい。とにもかくにも、ジュリー様はやっぱり凄いんです!
ところで、NHKレポ まだ終わってはおりません。
J友さんの愛のこもった作品の数々を見て下さい。Tさん作の白い布のショルダーバッグ
ちょっと写し方が拙くて、全体像がよくわかりません
可愛いJULIEのボタンに裏地はシャレた楽譜です。さんごさんのワッペンも付いてます。



こちら、プックリキュートな研ちゃん人形。懐かしい髪の毛がある~(笑)全長20cmくらい、JULIEの文字もちゃんとジュリーの手描き風。よく見れば、左手首に黄色い輪っかが!


せっかくホールでハローパンダさんとWじゅりこさんの作品を見せていただいたのに、大人気で多くの人に取り囲まれていて、遠くて写メに失敗しました
ボケボケ・・次の機会にぜひ!


地方色がいっぱいのお土産を、とりどりいただきました。

もう孫もいるような年齢の、分別をお持ちの女性たちが、J友さんの作品を見てキャ~!
お人形を見て可愛い~!と興奮する。女性のハートと感性は、若い時も年齢を重ねても、今も昔も変わらないんです。