「あさイチ・プレミアムトーク」の久米さんを見たJ友さんから、メールをいただきました。今日のカテゴリーは「ジュリー・メモリーズ」
★J友さんより
7月19日のゲストは久米宏さん。78年、あちこちで北朝鮮が
拉致事件をお越している時、僕はベストテンで、
「沢田研二さんダーリング一位、郷ひろみさんと樹木希林さん、
りんご殺人事件と、華々しくやっていたことを
後でわかって、ぞうっとした。」と話してました!。。
私が一番残っているのは、久米さんがニュースステーションを
していた時、トルコのボスホラス海峡に、
日本が橋をかけていて、ちょうどその時、ジュリーが
「疾風のアラビア」のPRの為、海を背にひげ面で生出演した!
久米さんが、「今日本では、拉致された、リ・ウネと言う
女性が、飼っていた犬にジュリーという名前をつけていて
話題になってます」と、呼びかけたが、ジュリーは
突然の話と時差のせいで、けげんそうな顔をしていました。
私もニュースステーションを見ていたので、よく覚えています。その直前に、新聞紙面の一面に金賢姫(キム・ヒョンヒ)の証言で、拉致されて教育係だった女性は「ジュリーのファン」と、大きく報道されました。ジュリーの顔写真まで載っていました。新聞報道は以下です。
※ネット記事より→大韓航空機爆破事件の実行犯で元死刑囚の金賢姫(キム・ヒョンヒ)の日本語教育係をさせられていた田口八重子(リ・ウネ)さん。拉致当時22歳。八重子さんはジュリーのファンで北朝鮮の犬の名前にも「ジュリー」とつけていた。また金賢姫にジュリーのベストアルバムをプレゼントしていたりした。
その報道のあった直後、ジュリーは久米さんがキャスターのニュースステーションに、TV番組宣伝の為に1988年2月25日に出演しました。 ★朝日系ネイチャリングスペシャル『とんでイスタンブールに沢田研二がいた』の宣伝ための出演です。
しかし久米さんは、番組の宣伝よりも先に、大事件に関わる まさに話題の人であるジュリーに、田口八重子さんの話をしたくて仕方が無かったに違いない。しかし、トルコにいるジュリーは、 いまだその事実がよくわかっていないので、確かに怪訝な顔をしていました。
大韓航空機爆破事件とか、金賢姫とか、拉致騒動など、当時の大事件の記憶が蘇ります。しかし当時の出来事を知らない人には、ジュリーとの思わぬ関わりまで、理解はし難いかもしれませんが。
1988年5月9日、ジュリーがリポーターを勤めた番組が放送
★1988年「ネイチャリングスペシャル 疾風のアラビア」5月9日
イラク、エジプト、ヨルダン、イスラエル、トルコを巡る、8000キロの旅。
当時の新聞も、「疾風のアラビア」でアラビアを旅したジュリーのTVガイドの記事も有るはず・・ありました。J友さんからも新聞記事をいただきました。
ネイチャリングスペシャルという番組は、名前のとうり大自然を紹介するようなスペシャル番組という、イメージが有りましたが、なんでジュリーが、なんでアラビアなん?なんでリポーターなん?なんで?なんで? 歌番組にも出ずにアラビアでリポーター・・
でもジュリーが出るなら見ます! 今よりももっと遥かに遠いと思っていた世界、地図も知らず、馴染みも何もないアラビアでも、ジュリーが出るなら見るのよ。
ネットで検索していたら、この当時のジュリーの画像がひっかかりました。
またCREAの記事。2017年→沢田研二は劣化などしていない! 69歳のジュリーが今こそ愛しい理由 前にも読んだかも。
1988年、テレビ朝日のドキュメンタリー「疾風のアラビア~天地創造の大地を走る」撮影のために訪れた中東から帰国したジュリー。
カッコイイ~!
でもこの当時は、ジュリーのひげ面には慣れることはできなかったわ。💦 後ろにいるのは、まだ若い頃の井上公三さんですね。
選挙速報を見ながらやっています。50%を切る投票率に、なんで皆さん興味がないのかな、日本がどうでもいいの?と思います。