花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

水中植物

2014年10月10日 | ハーブ

先日の摂南大学に行った日 薬用植物園の観察は 午前中で終わりでした。

ですので、午後からは 大阪市立大の植物園での水中植物の観察会へ参加。

移動時間がぎりぎりということで お昼も食べずに急いでバスへ

おなか ペコペコで到着 急いでおにぎりを食べました

 

 水中植物は 水草と藻 くらいしか 知識がなかったのですが

聞けば聞くほど 不思議な世界でした

難しすぎて ほとんど理解できませんでした 

 

 実際育ててる 植物も観察・・・ 当然知らないものばかり

 他にもいろいろあり 写真も撮ったのですが 

見た目に きれいなものだけ 紹介

 

下は オニバス 

オオオニバスと違って 小さかったです

葉は 10㎝弱くらい 花は2㎝くらい

係りの方が 葉を裏っ返して 見せてくださいました

 

 

コウホネの花 と  サジオモダカの花

 

 

ヒツジグサ 

 

スイレンは やはり目を惹きます

 

 観察会が終わり 園内を散歩して帰ってきました

 

ミズヒキ 

 

ザクロ

 

イイギリ 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする