花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

ヤハズソウと オオニシキソウ

2017年10月03日 | 野草

めちゃくちゃ 小っちゃな花を見つけました

初めての野草 発見! と思っていましたが

調べると 以前行った観察会で すでに教えてもらっていました

すっかり忘れてました 

よほどのインパクトがないと 一度ちらっと見たくらいじゃ 覚えられませんよね

 

マメ科 ヤハズソウ属 ヤハズソウ です

ここは 踏みつけられやすい場所なので 地面にべったりと くっついて生えていましたが

踏まれなければ 数十センチは伸びるようです

 

花は かなりドアップにしていますが 実際は 5mm程度の小さな花

以前行った 観察会では 葉っぱの先を引っ張ると 矢羽のようになると 見せてくれました

 その時の写真も

 

 

 

次は オオニシキソウ

トウダイグサ科 ニシキソウ属

ヤハギソウより もっと小さい花でした

 

この白いのは 花かと思いましたが 花じゃないそうです

 

以前行った観察会の時は 季節的に もう少し先だったので

実が赤くなっていて とてもかわいかったです

それがこれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする