花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

鶴見緑地で鳥見

2019年12月30日 | バードウォッチング

最近 天気がコロコロ変わります

数日前は 天気予報では 雨だったので 出掛けるのは翌日の予定

でも当日は いいお天気で 翌日の方が 天気悪そう

という事で 急遽出かけていきました

 

なにか 珍しい鳥に出会えたらいいのにな・・・と思いながら散策

大池には たくさんいる

 

オナガガモ

以前はよく見たのに 最近は出会いが減りました

好きなカモのひとつ  綺麗です

 

やはりここも ヒドリガモが多い

 

アメリカヒドリ?

最近は ヒドリとの交配が多いらしく 自信ありません

 

頭だけツッコむ この姿は 可愛い

 

カワウの婚姻色の頭 

 

たまには カルガモも

 

 

ユリカモメ

 

この大池は カモと遊べます

いつも 賑わっています

 

じっくり探せば 珍しい鳥も 居るのかもしれませんが

そこまでの意欲がないので ここでも ざっと見て スルー

 

日本庭園近くの池に移動

早速 ハクセキレイ

 

コサギ

 

先日の鳥見の時に 先生が 最近コサギが 減ってきていると聞きました

 

と 狙ってたら 急に飛び立ちました

どこ行くのかと 思いきや カラスに追われて 逃げていました

飛ぶ姿は 綺麗ですね~

 

ここに来ると やはり出会いたいのは カワセミ

いないかな・・と 思いながら 探していると キッキキーと

声のする方を探すと居ました

 

アオサギ

 

最後は 可愛いスズメたち

 

今回も 一応目的にしてた鳥には 出会えず

まあ いっかと 雨も降り出したので 帰りました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする