ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

日曜日の芝公園/071104

2008-01-05 12:54:22 | イベント

大門(通称赤門)と東京タワー 

*はとバスルートを徒歩でゆく社会見学ツアー(その1)

今さらですが、昨年の秋、いつもは会社帰りに遊んでもらっている橙さんと、休日のお江戸を散策する半日ツアーを敢行いたしました。
正午に都営三田線の芝公園駅で待ち合わせ→東京タワー水族館→愛宕→霞ヶ関→日比谷(徒歩で移動)→明治生命館見学→皇居外苑→和田倉噴水公園→パレスホテルでお茶→新丸ビルのigrεk MARUNOUCHIでディナーという、絵に描いたようなおのぼりさんプランです。
目玉は2人揃って興味津々だった「明治生命館見学」だったわけですが、私的には「帰宅ルートの昼間の表情を見てみたい」という興味もあり、18:00閉館のため会社帰りに訪問がままならない東京タワー水族館にもついに入館!という、かなりおいしいツアーなのでした。

というわけで、エリア別に記事を作成し順次公開していきます。
グルメブログだと思って(一応そうなんですが…)覗いてくれた方には申し訳ありませんが、しばらくお付き合いのほど宜しくお願いします。

------------------------------------------------------

■渡邊ビル
高層ビル(世界貿易センタービル)の隣りで昭和レトロの風情を匂わせる、レンガ造りのオフィスビル。

実は浜松町の「隠れ名所」
映画やドラマのロケでもすっかりお馴染みのビルです。前を通るのは朝と夜だけなので、人のいない時間にゆっくりと写真を撮ってみたかった。



見る角度で印象が変わる不思議な設計
竣工は昭和6(1931) 年。一部に屋根瓦も使われている斬新な設計は大林組によるものらしい。
今や総レンガ造りのビルはめっきり希少な存在となりました。
ホームからもよく見える築76年の雄姿はなかなかの存在感。

 1Fにはアートコーヒー

平日は毎朝コーヒー100円のタイムサービスが大好評。

------------------------------------------------------

土曜出勤は何度も経験があるけれど、日曜日に勤務地へ赴くのは生まれて初めて。サラリーマンの姿が全く見えない浜松町はまるでゴーストタウンのようでした。渡邊ビルをカメラに収め、待ち合わせ場所の芝公園駅へ。

赤門をくぐり、ツアースタート!
このあたりは休日でも増上寺、東京タワーを目指す人たちでけっこう賑わっています。浜松町~大門の違う顔を見た感じだなぁ。

画像を見ていただけばおわかりのように、当日はどピーカンの見事な秋晴れ! 深夜勤務の橙さん(昼間は就寝時間)と、休日に寝だめする私(起きるのは昼過ぎ)にとって、これはとってもラッキーなことでありました。
こんなイベントでもなければ見ることもない風景を半日でたくさん目にすることが出来ました。

東京プリンスと東京タワー
東京タワーさまがスッピンだぁ(クリックすると夜の画像が出ます)!

有障院霊廟ニ天門
待ち合わせはニ天門脇の「芝公園A2口」にて。
こんなに立派な門だったのか(クリックするとライトアップ画像が出ます)!?


いざ、東京タワー水族館へ!
秋空にそびえる東京タワー(すっぴんもステキ)。
大展望台のチケット売場は長蛇の列。入口近くでは、ノッポンが早くもサンタコスでウロチョロしていました。

東京タワー水族館編 へ続く!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a Break…/080105

2008-01-05 01:48:30 | Weblog



*明けましてブログ漬けでございます。

先ほどエリゼ光の記事(訪問は昨年の12/1)をUP出来たので、更新作業は半分以上終了しました。
小休止のついでに進捗状況を…。
T-9の形見画像で作成する記事は、ついに昨年の11/4の社会見学(東京タワー水族館、明治生命館、皇居で半日遊んで来た)を残すのみとなりました。
100枚以上も写真を撮ってしまったため、どう整理すればいいのやら途方にくれ今に至っております。

11/4関係
・芝公園17
・東京タワー水族館40
・愛宕9
・霞ヶ関4
・日比谷公園1
・明治生命館35
・皇居外苑6
・大手町9
・和田倉噴水公園11
・パレスホテル1
T-9による撮影
あ~、こりゃあと2日じゃ絶対ムリポ…

レストラン関係
・AL CENTRO(逗子  au)16
・bla on the beach(逗子)9
・chez Hyakutake(茅ヶ崎)17
・ジャルダン食堂(鎌倉)8
・カフェ ローズマリー(湯島)16
T-20による撮影

レストランの記事は、レビュー(作文)書く手間もあるし、画像のリサイズやレイアウト考えなくちゃで時間を喰うのだ
地道に古い順に片付けて、ようやく静辰(昨年の11/30訪問)とエリゼ光(同12/1)は終了。
もっと気楽にやればいいのかもだけど、仮にもネットでお店を評価(てか紹介?)するわけだから、あまり「やっつけ仕事」みたいにはしたくない。
明日は整体、明後日はルイちゃんの病院、すでにほとんど正月休み終わっちゃってるじゃん
もう会社行かなきゃなんないし(ホント、休みはあっという間だよ)、やっぱ全部片付けるなんてとんでもありませんでした。
昨年度の〆まだ終わってないから、マジで行きたくねー会社。
仕事始まっちゃうとまたブログどころじゃなくなる~
もうちょっと余裕のある生活を送りたいなぁ…。映画も観たいなぁ…。

画像はジャルダン食堂のおせち。auで撮りました。
↑が一の重、↓が二の重です。
T-20でも撮影したのですが、自宅の98には取り込めないので…。
後日キレイな画像の記事で詳しくご紹介します(正月3日かけてほとんど1人で食いました)。
美味かったです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする