

大門(通称赤門)と東京タワー
*はとバスルートを徒歩でゆく社会見学ツアー(その1)
今さらですが、昨年の秋、いつもは会社帰りに遊んでもらっている橙さんと、休日のお江戸を散策する半日ツアーを敢行いたしました。
正午に都営三田線の芝公園駅で待ち合わせ→東京タワー水族館→愛宕→霞ヶ関→日比谷(徒歩で移動)→明治生命館見学→皇居外苑→和田倉噴水公園→パレスホテルでお茶→新丸ビルのigrεk MARUNOUCHIでディナーという、絵に描いたようなおのぼりさんプランです。
目玉は2人揃って興味津々だった「明治生命館見学」だったわけですが、私的には「帰宅ルートの昼間の表情を見てみたい」という興味もあり、18:00閉館のため会社帰りに訪問がままならない東京タワー水族館にもついに入館!という、かなりおいしいツアーなのでした。
というわけで、エリア別に記事を作成し順次公開していきます。
グルメブログだと思って(一応そうなんですが…

)覗いてくれた方には申し訳ありませんが、しばらくお付き合いのほど宜しくお願いします。
------------------------------------------------------
■渡邊ビル
高層ビル(世界貿易センタービル)の隣りで昭和レトロの風情を匂わせる、レンガ造りのオフィスビル。


実は浜松町の「隠れ名所」
映画やドラマのロケでもすっかりお馴染みのビルです。前を通るのは朝と夜だけなので、人のいない時間にゆっくりと写真を撮ってみたかった。


見る角度で印象が変わる不思議な設計
竣工は昭和6(1931) 年。一部に屋根瓦も使われている斬新な設計は大林組によるものらしい。
今や総レンガ造りのビルはめっきり希少な存在となりました。
ホームからもよく見える築76年の雄姿はなかなかの存在感。

1Fにはアートコーヒー

平日は毎朝コーヒー100円のタイムサービスが大好評。
------------------------------------------------------
土曜出勤は何度も経験があるけれど、日曜日に勤務地へ赴くのは生まれて初めて。サラリーマンの姿が全く見えない浜松町はまるでゴーストタウンのようでした。渡邊ビルをカメラに収め、待ち合わせ場所の芝公園駅へ。


赤門をくぐり、ツアースタート!
このあたりは休日でも増上寺、東京タワーを目指す人たちでけっこう賑わっています。浜松町~大門の違う顔を見た感じだなぁ。
画像を見ていただけばおわかりのように、当日はどピーカンの見事な秋晴れ! 深夜勤務の橙さん(昼間は就寝時間)と、休日に寝だめする私(起きるのは昼過ぎ)にとって、これはとってもラッキーなことでありました。
こんなイベントでもなければ見ることもない風景を半日でたくさん目にすることが出来ました。


東京プリンスと東京タワー
東京タワーさまがスッピンだぁ(クリックすると夜の画像が出ます)!


有障院霊廟ニ天門
待ち合わせはニ天門脇の「芝公園A2口」にて。
こんなに立派な門だったのか(クリックするとライトアップ画像が出ます)!?

いざ、東京タワー水族館へ!
秋空にそびえる東京タワー(すっぴんもステキ)。
大展望台のチケット売場は長蛇の列。入口近くでは、ノッポンが早くもサンタコスでウロチョロしていました。
(
東京タワー水族館編 へ続く!)