
VdP de IHerault Blanc 2006 Domaine Leon Barral
ドメーヌ レオン・バラル ヴァン・ド・ペイ エロー・ブラン
*琥珀色の誘惑

レオン・バラルの「エローブラン」
7/20に長谷のワインBar
Beau Temps でいただいた白ワイン。
8/17に作成した記事の中で「銘柄がわかりません

! ご存じの方、いらっしゃればコメントお願いします」と泣きを入れたら、SHIMO-GGさまがすかさず回答コメントを下さいました(ありがとうございます)。
本日、お店のレビューを食べログに投稿するにあたり、このワインについて補足したので、ブログにもUPしておきます。
既にラングドックのトップ生産者として不動の地位を築いたと言っても過言ではないレオン・バラル。
ジャディス、トラディション、そしてトップキュヴェのヴァリニエールと、赤ワインの評価が高いドメーヌです。
あのピーター・ツーストラップ氏のブラインドテイスティング大会で、ジャディスの1994年ヴィンテージが、一級シャトー「マルゴー」をはじめとする名だたる銘酒たちを押しのけ、トップを獲得したことで一躍有名になりました。
葡萄畑の周りは森に囲まれ、他の生産者の畑で使用される薬剤の影響も受けることはありません。
除草剤を使用する代わりに、放し飼いにした牛に畑の雑草を食べさせているそう。
醸造の過程において一切SO2を使用しない完全有機栽培を実践しています。
このエロー・ブランは、レオン・バラルが生産する唯一の白ワイン。
テレッテ、ヴィオニエ、ルーサンヌのブレンドです。琥珀色に近い深い黄金色。見た目の通り濃縮感、ミネラル感たっぷりです。ブレンドワイン特有の力強さが魅力ですが、同じような工程で造られたA-iuto!ほどの強烈さはなく、繊細さも感じさせるワインです。
グラスに注いでゆっくりと変化を楽しめます。
産地:ラングドック/フランス
生産者:レオン・バラル
品種:テレッテ(テレ・ブラン、テレ・グリVV)80%、ヴィオニエ10%、ルーサンヌ10%
■Beau Temps
(ワインBar、カフェ/長谷)
□18:00~0:00(土・日は12:00~15:00も営業)
□
木曜定休無休(不定休)
□鎌倉市長谷1-14-26
□0467-40-6172
※8/17の記事は
こちら