ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

デザートもGoo!/match point 逗子店

2008-09-22 02:15:14 | 逗子・葉山のレストラン

マッチポイント 逗子店(カレー、ダイニングBar/逗子)

*デザートと食後酒を両方楽しめるダイニングBar

池田通りのビストロでディナー。
お酒が飲み足りなかったのと、心惹かれるデザートメニューがなかったので思いついたのがこのお店。
ここならデザートもカクテルもいけちゃうじゃないか!
というわけで、いそいそと移動。
ブログで紹介するのは1年9ヶ月ぶりです。

モスコミュール(945円)
銅製のマグカップで供される辛口のモスコ。
ジンジャーを漬け込んだウォッカと辛~いジンジャーエールで作る、スパイシーなカクテル。

ブルドッグ(840円)
連れのオーダー。塩抜きのソルティドッグです。

白サングリア(840円)
白ワインで作るサングリアは白桃の香り。果肉も添えられています。ヤバイくらいに飲みやすいです!

デザート
バナナのロースト コアントロー風味 バニラアイス添え(840円)

バナナとオレンジの果肉をコアントローでフランベ。
上に乗せたバニラアイスとのあったか冷たい温度差がたまらない絶品デザート。

カクテルベースに使うウォッカ(ピンボケでゴメン)

ジンジャー、グレープフルーツをそれぞれ漬け込んであります。
これで1と2のカクテルを作るわけですが、やっぱり香りが全然違うんですよ。
非常に口当たりがいいので、飲み過ぎに注意。
良心的なお値段も魅力です。

ガッツリ食事しに、カクテルを楽しむべく2軒目に、とにかく使い勝手のいいお店なのです。

match point 逗子店
□11:30~14:00 
17:00~25:00(月~土曜) 17:00~25:00(日曜)
□無休 
□逗子市逗子5-1-13
□046-873-0371
※前回のmatch pointは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■HABITUE/080831【閉店】

2008-09-22 00:07:12 | 逗子・葉山のレストラン
  
アビチュエ(フランス料理/逗子) 閉店しました

*メインは大皿を2人で取り分けるスタイル

2008年7月、池田通りにニューオープンしたフレンチレストラン。
鎌倉から移転して来たそうです。
何度も前を通りかかって気にはなっていましたが、「メインはお取り分け」のため1人で利用出来ず1ヶ月経ってしまいました。
8/31、地元の友人と夕方会う約束があったため、ディナーの場所は此方に決定!


外観(入口)と店内の様子

こぢんまりとした造りながら、安っぽさを感じさせず、なかなかセンスのいい店舗です。
思わず中を覗いてみたくなるような。
店内はウナギの寝床のように奥行きのある細長い空間。
クリーム色とダークブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気です。

前菜と本日のスープ

夏野菜とタラコのテリーヌ(1,200円)

生ハムとアンディーブのサラダ(900円)

かぼちゃの冷たいポタージュ(900円)

メイン(肉料理)

牛ほほ肉の赤ワイン煮 いちじくソース


2人前です(3,200円)。

大きな牛ほほ肉の塊りが2つ、ジャガイモ、オクラ、ヤングコーン、ブロッコリなどたっぷりの野菜、夏野菜と共にコンソメで煮込んだレンズ豆が添えられています。
そしていちじくのソースはアツアツの状態でミニサイズのお鍋で供されます。果実が2コ丸ごと赤ワインソースで煮込まれているという豪快さ。これを各自がお肉にかけていただくスタイル。


食前酒のキール(600円)、グラスワイン白(700円)

お料理は前菜、スープ、メイン共に非常に美味しかったです。
正直想像以上でした。
特にメインの牛ほほ肉は、細かくカットしていないのに完璧に火が通り、適度な歯応えを残しながら(私的にはここが重要)信じられないほど柔らか。いちじくを煮込んだ赤ワインソースは濃厚で、甘酸っぱさがたまりません。あっさりしたレンズ豆の煮込みと共にいただくと、味にメリハリがついてボリュームたっぷりなのに飽きることなく楽しめます。オクラやヤングコーンの独特の食感もいいアクセントになっています。

画像はないけれど、パンとバターは有料となります。パン100円、バター50円。パンはハードタイプのバゲットでかなり美味しいです。

気になった点は、お酒のメニューが寂しいこと。
グラスでシャンパンが飲めない、ワインリストがない(あ、頼めば出て来たのかな?)というのは残念。
前菜のメニューがもっとたくさんあるとうれしいかな。

当日は10人ほどのグループ客がいて、接客の女のコがアップアップしていました。真面目で丁寧なサービスには大いに好感が持てたものの、もうちょい頑張っていただきたいところ。
まあこればかりは慣れでしょうけど。

ワインの持ち込みは1本2,000円でOKとか。それと、1人利用の際はメインをハーフポーションにしていただけるそうです。

支払いは9,100(1人4,550)円。
今回デザートをいただかなかったけれど(ハシゴの予定あり^^;)、デザート追加で約5,000円ってところでしょうか。

■アビチュエ
□11:30~15:00 17:30~21:00
□月曜定休
□逗子市逗子7-6-29
□046-873-9949
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする