ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

14/01/27のリツイート

2014-01-27 17:48:38 | Twitter

【都知事選】舛添元厚労相に2億5000万円「政治とカネ」疑惑が浮上、
堂々と説明すべき/日刊ゲンダイ2014年1月22日 掲載
→ goo.gl/VRAcO1 
pic.twitter.com/jK7nDjku7l


ナンシー・Chang!さんがリツイート | RT




すてぃーぶんの顔が小さい件。。。 RT @shoko55mmts: エアロスミスのティーブンタイラーさまとゼロ距離ひええかっこよすぎます! #グラミー賞
pic.twitter.com/8OLdsL2Sol





拡散希望!あなたの愛猫の生きた証を刻みませんか?ニューアルバム9livesのミュージックビデオにたくさん猫登場させたいです!お気軽に猫ちゃん写真や動画をこちらのアドレスに送ってください!→nakagawashoko.com/special/9lives/
pic.twitter.com/C036ZNmZ61


ナンシー・Chang!さんがリツイート | RT


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photomemo/35th Wine de Weekend@美ワイン処(140126)

2014-01-27 06:46:40 | photomemo
photomemo

美ワイン処R
山手のナチュラルフレンチでゴージャスランチ鎌倉でドラマチックトワイライト を堪能したあと、逗子に戻って Wine de Weekend の2日目にすべりこみ。
印象に残った3種のワインと、昨日オーダーしていないお料理1品をいただきました。









アンセルミ(白)、リパッソ(赤)、ラ・ローザ(甘)と3杯すべてヴェネト州のワイン。
お料理は男爵芋のフリッコ、ポテト好きにはたまりません(≧∇≦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ-Twilight-通信/140126

2014-01-27 06:45:36 | 地元の風景
DSC-TX55フォトブック
Twitterで実況済みですが、デジカメでも写真を撮ったので追加します。

腰越(2014/01/26 06:59pm)

*腰越でドラマチック・トワイライト!

江ノ電に乗って、パパンが入院している聖テレジア病院へ。
車窓から見える夕日がギラギラとオレンジ色に燃えていて、これはまさかのドラマチックトワイライトか!?とワクワクドキドキ(゜∀゜;)
鎌倉高校前に到着すると、これ以上ないドンピシャのタイミングで、腰越海岸から「江ノ島に沈む夕日」を拝むことができました!

R134号沿いの豪邸
柵にはめ込んだガラス板に夕空が映り込み、まるで絵画のような美しさ。


ピンクに染まった空から、山に突き刺さるようにぼんやりと虹が見えました。

海もピンク
サーファーさんたちもみんな見惚れていました。

日没
太陽が江ノ島の向こうに消えました。

マジックアワー終了



お見舞いが終わり、ふたたび鎌倉高校前駅のホームに戻ると、すっかり夜の帳が下りていました。
かすかに夕日の名残が夜空を照らしています。



先週までは本郷台でずっと川辺の風景に癒されていたけれど、やっぱり海で見る夕焼けは最高の眺め。
久しぶりに「ドラマチック」な絶景を堪能しました。

リンク元の記事 14/01/26のダイアリー#2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人いちご祭り/140126

2014-01-27 06:43:24 | グルメ


完熟紅ほっぺのスペシャルストロベリーパフェ
Shop: エリゼ光
Date: 2014/01/26
Memo: 毎朝、シェフ自らが収穫した完熟苺(紅ほっぺ)を贅沢に使ったフレンチパフェ。若月さん手作りのバルサミコ酢との相性も絶妙です。



リンク元の記事 14/01/26のダイアリー#1 *エリゼ光
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリゼ光でいただいたワイン/140126

2014-01-27 06:42:52 | お酒のお話
<2014年1月ネタ絶賛消化中>
【2016年6月に当時の日付で記事を編集しています】



元小学校で造る、国際的評価のワシントンワイン
■L'Ecole No.41 Semillon 2011
レコール No.41 セミヨン 2011
1983年創立の、ワラワラヴァレーで3番目に古いワイナリーです。
レコール No.41とは、フランス語で「41番学区の学校」という意味。この地域に最初に移り住んだフランス系カナダ人たちの、当時の葡萄栽培の労苦を称えて名づけられました。その名の通り、フランス人街に建てられた古い小学校の校舎をワイナリーとしてそのまま使っています。
設立以来、自社畑の葡萄を使用した丁寧なワイン造りでワラワラ・ヴァレーのリーダー的存在を担い、アメリカのメルロとセミヨンのトッププロデューサーとして世界的にも認められています。 
エチケットは、共同オーナー(兼ワインメーカー)のマーティン・クラップの従兄弟が描いたワイナリーの絵。学校の古い黒板に貼り付けられたイメージでデザインされています。
オリーブオイルを思わせる緑がかったレモンイエロー。白い花、柑橘系フルーツの爽やかな香りに蜂蜜のアロマ。口に含むとメロン、洋梨、ライチ、キーライムのフレーバーが華やかに広がります。生き生きとした果実味と酸味、程よいミネラル、ボリューム感のあるフィニッシュが印象的なセミヨン。
 
産地:コロンビア・ヴァレー(ワシントン)/アメリカ
生産者:レコール No.41
品種:セミヨン100%

ワインといっしょにいただいたお料理はこちら

Cyber-shot DSC-TX55
デジカメで撮影した写真をスライドショーでご覧いただけます(画像下の右端ボタンをクリックすると拡大表示)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14/01/26のダイアリー #2

2014-01-27 06:41:17 | a day in the life
#1 より続く〉


14/01/26のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14/01/26のダイアリー #1 *エリゼ光

2014-01-27 06:41:16 | a day in the life

きょうのナンシー・Chang!さん:すわるねこさんがでました。立つまでころびません。やったー
twitpic.com/c82ru0 shindanmaker.com/322469





2日続けて横浜へでっぱーつ(^o^)/










ベビーホタテ。小さいけど濃ゆい味(゜∇゜)
pic.twitter.com/3QPUvvIFlp






皮しかない(実がない)柑橘、仏手(ブッシュ)柑。どう料理されるか楽しみ!
pic.twitter.com/EwKxiu9qaw





エリゼ光@山手、ランチ堪能ちう。人参ムース、鯖、鱸、寒ブリのカルパッチョ。あーんど大好物のスカンピちゃん(≧∇≦)
pic.twitter.com/Uc65uW7R6p





フォアグラステーキ。青森産、果肉が赤い「紅の夢」という林檎のピューレと。
pic.twitter.com/5hREvJOfYT





ワインはワシントン コロンビアバレーのセミヨン。
pic.twitter.com/QUrXoD6GhT





イガグリ蟹キタ(≧∇≦) 三浦大根と。ワカメソース、メカブ、海苔。メカブがやばい!!
pic.twitter.com/xbmZFpIhkz






メインは高足蟹!! 深海の巨大蟹だよ(≧∇≦) 蟹肉が甘くてプリップリ~!
pic.twitter.com/94TOPf9sk6







エリゼ光@山手、つついに! 今季お初、やっと食べられる!!
pic.twitter.com/Gxek31Hq3f







なでしこ農園さんのバルサミコ酢が苺にぴったり!
pic.twitter.com/qQycVV9y5q





コーヒーで〆てごちそうさま。支払いは6610円でした。
pic.twitter.com/0a7muN6i92


※デジカメで撮影した写真をスライドショーでご覧いただけます。
エリゼ光/140126




14/01/26のツイログ ★店舗情報エリゼ光

#2 へ続く〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする