goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

トラットリア ビコローレ ヨコハマでいただいたワイン/150116

2015-01-17 06:37:14 | お酒のお話


<2015年1月ネタ絶賛消化中>
【2016年10月に当時の日付で記事を編集しています】

トラットリア ビコローレ ヨコハマ@平沼橋でいただいたワイン。
実況ツイートではお料理しか紹介していないので、備忘録としてデータを記しておきます。

----------------------------------------------------

Villa Franciacorta Brut Emozione Millesimato
フランチャコルタ ブリュット エモショーネ ミレジマート

クリアなレモンイエロー。きめ細かい泡立ち、柑橘系フルーツを思わせる爽やかな香り、スッキリとした酸味。
産地:ロンバルディア/イタリア
生産者:ヴィッラ
品種:シャルドネ80%、ピノ・ブラン10%、ピノ・ノワール10%
2014/06/16に紹介済み

----------------------------------------------------

BioVio Riviera Ligure di Ponente Pigato Ma Rene
リヴィエラ リグーレ ディ ポネンテ ピガート マレネ

輝くような黄金色。黄桃やトロピカルフルーツの華やかな香りに、ムスクのアロマ。たっぷりのミネラルも感じられ、リグーリアの地葡萄ピガートの特徴である苦味も印象的です
産地:リグーリア/イタリア
生産者:ビオヴィオ
品種:ピガート100%

----------------------------------------------------

Argiolas Serra Lori
アルジォラス セッラ・ローリ

美しいチェリーピンク。苺やクランベリーなど赤い果実、バラの香り。フレッシュな酸味の中に、ほんのりと熟したチェリーの甘みを感じる複雑な味わい。
産地:サルディーニャ/イタリア
生産者:カンティーナ・アルジオラス
品種:カリニャーノ、カンノナウ、モニカ、ボヴァーレ・サルド

----------------------------------------------------

Malabaila di Canale Bric Merli Nebbiolo d'Alba
ブリック メルリ ネッビオーロ ダルバ

クリアなガーネット。熟成した黒い果実の芳醇な香り。たっぷりの果実味とまろやかな酸味に、程好くタンニンが溶け込むドライでエレガントな味わい。
産地:ピエモンテ/イタリア
生産者:マラバイラ ディ カナレ
品種:ネッビオーロ100%

----------------------------------------------------

食後酒は4人で違うものをオーダーしてテイスティング。


   ①     ②      ③     ④
  

Ricchi Le Cime Passito
リッキ レ シーム パッシート
すっきりとした酸味と甘みのバランスが絶妙!
産地:ロンバルディア/イタリア
生産者:リッキ
品種:ガルガーネガ50%、モスカート・ジャッロ50%

Cappellano Barolo Chinato
バローロ キナート

ネッビオーロに薬草を漬け込んだリキュール。高級フルーツキャンディのような独特の甘みとほのかな苦み。
産地:ピエモンテ/イタリア
生産者:カッペラーノ
品種:ネッビオーロ100%

Stefano Accordini Acinatico Recioto della Valpolicella Classico
アチナーティコ レチョート デッラ ヴァルポリチェッラ クラシコ

陰干し葡萄を乾燥させ、糖分を全てアルコール発酵させた甘口ワイン。黒みがかった濃い色調と複雑な香り、完熟果実の濃厚な甘さの中にハーブのニュアンスとほろ苦さ。
産地:ヴェネト/イタリア
生産者:ステファノ・アッコルディーニ
品種:コルヴィーナ・ヴェロネーゼ50%、コルヴィノーネ35%、ロンディネッラ10%、モリナーラ5%

Donnafugata Ben Rye Passito
ベン リエ パッシート
甘いだけでなく酸味もしっかりあり、程好いミネラルも感じられて、ハーブや薬草を思わせる余韻も。

産地:パンテレリア島(シチリア)/イタリア
生産者:ドンナフガータ
品種:ズィビッボ(=マスカット オブ アレキサンドリア)100%
2014/12/19に紹介済み

----------------------------------------------------


ワインといっしょにいただいたお料理をスライドショーでご覧いただけます(画像下の右端ボタンをクリックすると拡大表示)
 
★店舗情報トラットリア ビコローレ ヨコハマ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラットリア ビコローレ ヨコハマ/140116

2015-01-17 06:36:06 | 横浜・湘南のレストラン
2015/01/16 Fri.
毎月恒例のビコローレ。2015年お初のディナーは新年会も兼ねて4人で賑々しく!

----------------------------------------------------

 ナンシー・Chang! @Vita_deliziosa

いただいたお料理(とワイン)を振り返りたいと思います。


pic.twitter.com/fVS5FxglTw

アミューズ
蝦夷鹿のコンソメスープ。オレンジオイルが効いて美味い!

自家製パーネ
全粒粉のプレーンなパンと、塩気がたまらないフォカッチャの2種。


pic.twitter.com/FCfFGqe7j6

前菜①
ウサギのガランティーヌ


pic.twitter.com/dpxBdElg1E

前菜②
24ヶ月熟成生ハムと自家製サラミの盛り合わせに、リクエストしてうりぼうの生ハムを追加。


pic.twitter.com/V8PDqUgK6t

前菜③
初めての人には必ずオススメするトリッパジェノヴェーゼ。


pic.twitter.com/yU3KYMDC8Q

パスタ①
鱸のからすみとレモンのペペロンチーノ


pic.twitter.com/ScL568CJlm

パスタ②
卵のクレープパスタ、黒トリュフがたっぷり!


pic.twitter.com/RccdLc87fk

メイン
ジビエの美味しい季節につき蝦夷鹿をいただきました。ソースはブルーベリー。


pic.twitter.com/tMv3m25LZq

いただいたワイン
泡、白、ロゼ、赤を1本ずついただきました。


pic.twitter.com/Mtd8e5WAIS

ルチェはパスして甘いワインを回し飲み。
4人で料理6品(アラカルトでオーダー)、ワイン4本、食後酒4杯で支払いは1人約1万6千円。素晴らしい新年会になりました!

----------------------------------------------------

※いただいたワインの詳細データについては こちらの記事 をご参照ください。


15/01/18のツイログ で遅延ツイート
★店舗情報トラットリア ビコローレ ヨコハマ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15/01/16のダイアリー

2015-01-17 06:35:35 | a day in the life

きょうのナンシー・Chang!さん:こいするねこさんがでました。こころをうばうせかいをうつくしくするやまい moby.to/6uwgll shindanmaker.com/322469





今日1日をやりすごせば夜はビコローレ! 20日前に行ったのにもう待ちきれない。





鴨居商店で莫大な投資をしたウイスキー事業を失敗させ、会社も傾かせた挙句、まだ自分を信じてくれる社長に秘密で独立計画、、。とんでもない人でなしだと思うんだが(⌒-⌒; )


ナンシー・Chang!さんがリツイート | RT




主人公にイマイチ感情移入できないところにもやもやするんだわ。 竹鶴さんがホントにあんな男だったのかはわからないけど。 >RT





15分ずつとはいえ連ドラで半年は長すぎる気が。。先日のオリエント急行@三谷幸喜くらいの尺で十分だよね。まーそうなると堤真一さまの出番もほとんどなくなるけど。





15/01/16のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする