
レストランジャパン(洋食/浜松町)
閉店しました
<2015年1月ネタ絶賛消化中>
【2016年10月に当時の日付で記事を編集しています】
初訪問店については、すでに閉店していようと、賞味期限切れのネタであろうと、全て新記事を作成します。
※再訪店でTwitterの写真付きツイートによる実況がなかった場合は、後日画像をスライドショーで貼り付けています。
*ノスタルジックジャパン
私が浜松町で働き始めた頃にはすでに「老舗」といわれていたお店。飲食店の長期生存が極めて困難なエリアで40年以上営業を続けることは生やさしいことではありません。長年愛されるなりの理由があるはずで、いつかそれを確かめに行きたいと思っていました。そう、ネットにレストランの口コミなんぞを投稿し始めたあの頃から・・・
本日はなんとしても会社帰りに揚げ物が食べたくて、遂に凸撃を決意。海老フライ狙いです!


入口脇のガラスケースには料理サンプルが
招き猫に昭和のかほり。サワーにワインにビールにホッピーに焼酎、徳利とぐい飲みまである(゜∀゜;ノ)ノ
界隈でNo.1知名度を誇る
秋田屋さんと同様、サラリーマンのおぢさんたちに愛されているお店なんだろうなと推察。
てか、ずっと入れなかった理由はたぶんこれ。おっさんが群れて盛り上がっているお店は、私にとって最も入りづらいカテゴリーなのです。




店内風景(゜∀゜;ノ)ノ
上:入口で想像していたより中はかなり広め(50人くらい入れるんジャマイカ…)。時間が早いせいか先客は数人でした。
中:いやー造花が飾ってあるお店って久しぶりに見たわ。
下:名前入りの焼酎やサントリー角瓶がズラーッと並ぶ様は壮観。
ボトルキープってしたことないな。
メニュウに載っているのに「海老フライはできません」と言われ
牡蠣フライ定食(1,000円)とやらに変更しました。


牡蠣フライ
タルタルではなくマヨとケチャップを混ぜた(サウザンドレッシング?)ソースと、なぜか辛子添え。
牡蠣は小粒だけど7コもあったし、普通に美味しいし、まあ満足。


白飯、豚汁、お新香付き
千切りでてんこ盛りなのに漬物もキャベツw


ウイッキーや( ̄▽ ̄)
揚げ物の友、角ハイといただきますよ。
とここまでは、今時1,000円でこれだけ食べられるのはお得だし、角ハイも320円だしなかなかいいんじゃないと思ったんですが・・・
【悲報】豚汁が椎茸汁
豚肉より椎茸が多いって。。。それもハンパな量ではない!!!
((((( ゚Д゚;)))))gkbr
「海老フライできません」は牡蠣フライがまあまあだったからプラマイゼロとしても、豚汁詐欺は致命傷です。
あとこれ。
飲食店でテーブルに灰皿がセッティングされていること自体、私的にはあり得ません。幸いにして煙被害には遭わなかったけど。
入ってみれば、あれほど躊躇していたのがバカらしいくらい普通?のお店だったけれど、女がわざわざ1人で行くようなところでもない、という感じでしょうか。大量の椎茸攻撃のダメージがでかすぎて、今の気分は「よっぽどのことがない限り再訪はない」か。。安いのと店員さんの感じがいいのが救いでした。
ううむ。逗子までガマンしてふたみ行くんだった。
【2016年10月追記】
遂に果たした初訪問より9ヶ月後(ちょうど今から1年前)、此方は閉店となりました。閉店を知らせる貼り紙には「昭和45年に開業」とあり、なんと45年間も頑張ったんだなぁとあらためて感心いたしました。「家族一同、皆様のご健闘とご発展をお祈りしつつ~」とあったので、家族経営のお店だったのかとも。たしかシェフはあのホテルニュージャパンにいたと聞いていたのですが、高齢のためのご勇退なのかもしれません。「よっぽどのことがない限り再訪はないか。。」などと↑で書いてしまったけれど、なくなってしまったと思うとなんとなく寂しいものですね。ちなみに現在は韓国料理のお店が居抜きで営業しています。
■レストラン ジャパン
□11:30~14:30(L.O 14:00) 17:00~23:00(L.O 22:30)
□日・祝定休
□港区芝公園1-7-7
□03-3434-2392
15/01/19のツイログで実況済み