ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

カテゴリーを整理しました/170618

2017-06-18 20:25:49 | メンテナンス log

本日のESPRIMO FH52/S

ついに!
記事の作成を待つネタが常にゴッチャリ溜まっている状況から、ようやく脱することができたので、これからは本腰を入れてブログのメンテナンスを実施したいと思います。
進捗状況をこまめにチェックしたいので、ログを残すべく新たに「おいし~生活の歩み」と「メンテナンスlog」のカテゴリーを作成しました。

このブログをずっと見てくれている方はご存知かと思いますが、開設したとたんに次から次へと厄介なことが起こり、それをひとつずつ克服して11年やってきました。
その際に行った作業の手順や経過の記録、完了報告などは「Have a Break…」のカテゴリーに投稿していたのですが、同カテゴリーにはリストアップした過去ネタの消化状況記録あり、下書きのまま放置していた記事の公開告知あり、しょうもない世間話や愚痴吐きあり、、、と内容がグチャグチャで、ずっとスッキリしないなぁと思っていたんですね。

というわけで、「Have a Break…」カテは削除し、投稿していた記事は内容に見合う既存のカテゴリーに移動しました。

愚痴・世間話       「日々のつれづれ」
過去ネタリスト・消化状況 「Weblog」
公開記事の告知      「Information」
メンテの進捗状況     「メンテナンスlog」

こんな感じに。

100記事くらいありましたが、カテゴリー移動のついでに画像のリサイズ・加工修正もやりました。使用画像が少ないから楽勝でしたわ。なんたって最近まで20~30も画像を貼った記事を2年分もお直ししていたことを思えば何でもありません。

あ、それと。「Have a Break…」には、タイミングを逃して他のカテゴリーで使い損ねた画像を(内容に関係なく)無理やり貼り付けている記事が多いのですが、目に余るやつがあったので、1つ別記事を作成してみました。

帰宅の風景/080528/080605

そんなわけで、今後も①移転、閉店のチェック、②画像のリサイズ・加工修正、③カテゴリーの整理、④「下書き」記事の公開、の4点を続行します。
①②がスッキリした後、③④をゆっくりやるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/06/18のリツイート

2017-06-18 20:21:03 | Twitter

ついに!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMAP on CM/170618

2017-06-18 18:45:45 | #SMAP on Twitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/06/17のダイアリー *鶴岡八幡宮ほたる祭り *binot

2017-06-18 04:51:58 | 鎌倉のレストラン
2017/06/17
6/1~18まで鶴岡八幡宮で開催されている「ほたる祭り」に行ってきましたよ。
毎年梅雨入りの時期に、境内の柳原神池(やないはらしんち)に蛍を放つ「蛍放生祭」のあと、一般に無料で公開される人気のイベントです。

------------------------------------------------------

20:37

鎌倉なう。

公開時間は日没~21:00頃。
空いていると思って、終了ギリギリの時間を狙ったのに、、、めっちゃ並んでいるジャマイカ!!

https://kamaiko.net/ivent6hotaru.html
※場内は撮影はもちろん、スマホやデジカメの電源を入れることすら禁止につき、画像はイメージです。
自然に生息する蛍鑑賞の気象条件は「風がなく生暖かい、月明かりのない暗い夜」。風の強い日、冷え込む日、雨が強い日はあまり動きません。

柳原神池、蛍いっぱいいて元気に飛び回り(=人間が大勢いるからコーフンしている、あまり良いことではない)それはそれは美しかったのですが、子連れが多すぎて、しかもガキども、もとい、お子様方があまりにも無法の限りを尽くしていて、風情もへったくれもありませんでした。
案内にあたっている八幡宮の方々が「蛍は自分より強い光を認識すると光らない」「大声を出すと怖がる」「列を乱さないでください」「お待ちの方々が大勢いらっしゃるので立ち止まらず…」と言っているのに、まったく聞いちゃいねー。てか親が聞く耳持たないんだからどうしようもないですわ。
スマホもカメラも電源切れと言われているのにフラッシュ撮影しているヴァカもいたなぁ。

蛍の命はわずか1週間ほど。彼らが光るのは次の世代に命をつなぐため。決して人間を喜ばせるためではないというのに(怒)

------------------------------------------------------

21:37
21時過ぎのため、レストランは軒並みL.O.
というわけで、駅から近く、ワインもアテも美味しいこちらへ。

binot ビーノ(ワインBar/鎌倉)
 
満月ワインバーもずっとご無沙汰なので・・・3年ぶりか?

Vittorio Graziano Lumbrusco Fontana dei Boschi
ヴィットーリオ グラツィアーノ ランブルスコ フォンタナ ディ ボスキ(エミリア ロマーニャ/イタリア)
赤発泡/Vittorio Graziano/ランブルスコ グラスパロッサ

銚子産メロンと胡瓜のマリネ
ミント風味が爽やか。ランブルスコといただいてまーす!

ワインリストなんかあるんだねー。3年のブランクが…( ̄▽ ̄;)

Collecapretta Il Mosso di Casa Mattioli
コッレカプレッタ イル モッソ ディ カサ マッティオリ(ウンブリア/イタリア)
発泡/Cantina Collecapretta/モスカート

新じゃがのフレンチフライ ガーリックソルト
おいもは静岡産のミカタガハラ、ポテチ感覚でいくらでも食えるw 危険wwww

Guccione Nerello Mascalese
グッチョーネ ネレッロマスカレーゼ(シチリア/イタリア)
赤/Guccione/ネレッロマスカレーゼ100%

白インゲンとピスタチオのパテ
おやくそく( ̄∇ ̄) 久々に食べたけど、やっぱり美味しい!!

コマチーナ、今月いっぱいで移転とな。徒歩2分の場所で、テラス席があるらしいよ。鎌倉ご無沙汰状態につき浦島太郎…
binotが不定休になったのも知らんかったわ。

本日のお支払いは5,935円ですた。

------------------------------------------------------

22:54
きたくん♪ TIPPLE行きたかったけど耐えた。

------------------------------------------------------

17/06/17のツイログ ★店舗情報binot
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする