私は小学校の頃からお菓子づくりが好きでした。
小学4年の時にはデコレーションのショートケーキを作った記憶があります。
ここぞ!と思う恋愛キーポイントにも数々のスイーツ達が活躍してくれたものでした。
ところが私の旦那さまは「甘いものは嫌い」というか、甘味よりアルコールなんですね。付き合い始めた頃、私にとっての必殺技である「手作りのケーキ」がまったく効かない、バレンタインデーのチョコケーキなんてドン引きされましたからねっ。「これ、食わないとダメ?」ですよ!ハナから嫌いだ光線だしまくり~~~
ホント、よく結婚できたなぁ。
だけど最近はお店でデザートを出させてもらっているので、ちょっと嬉しいです。マニアは人に食べてもらう事がうれしいのだ!!
お酒の後に合うようにさっぱりとしたフルーツゼリーを提供する事がおおいのですが、今週はブルーベリーソースをゆるめのゼリーにしてヨーグルトと合わせました。
ブルーベリーは実家の母が育てた無農薬。やや甘みが足りないのでコンポートに仕上げて、ゼリーにしました。
これはメニューに載っていなくて、私が気分的に作るのですべてお店からのちょとしたサービス。予約してくれた方とか味覚の記憶が残りそうな(つまり酔っぱらいすぎてない)お客さんにプレゼントしてます。
デザートは不定期で、季節の果物が安価で入れられた時に作っています。
小学4年の時にはデコレーションのショートケーキを作った記憶があります。
ここぞ!と思う恋愛キーポイントにも数々のスイーツ達が活躍してくれたものでした。
ところが私の旦那さまは「甘いものは嫌い」というか、甘味よりアルコールなんですね。付き合い始めた頃、私にとっての必殺技である「手作りのケーキ」がまったく効かない、バレンタインデーのチョコケーキなんてドン引きされましたからねっ。「これ、食わないとダメ?」ですよ!ハナから嫌いだ光線だしまくり~~~
ホント、よく結婚できたなぁ。
だけど最近はお店でデザートを出させてもらっているので、ちょっと嬉しいです。マニアは人に食べてもらう事がうれしいのだ!!
お酒の後に合うようにさっぱりとしたフルーツゼリーを提供する事がおおいのですが、今週はブルーベリーソースをゆるめのゼリーにしてヨーグルトと合わせました。
ブルーベリーは実家の母が育てた無農薬。やや甘みが足りないのでコンポートに仕上げて、ゼリーにしました。
これはメニューに載っていなくて、私が気分的に作るのですべてお店からのちょとしたサービス。予約してくれた方とか味覚の記憶が残りそうな(つまり酔っぱらいすぎてない)お客さんにプレゼントしてます。
デザートは不定期で、季節の果物が安価で入れられた時に作っています。
