神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

新聞載りました

2010-03-24 14:05:29 | Weblog
先週、朝日新聞の山梨支局の方が
山梨出身の方が経営しているお店、ということで取材にきてくれました。

いつ掲載されるか分らない、とのことでしたが意外と早く載ったようですね。

3/23 朝日新聞_山梨版



さすがの朝日新聞、ネットでしっかり読めるのは良いのですが
実物の新聞をまだ手にしていませんっ。

やっぱり新聞掲載を早くみたいものですが
郵送してもらうのでタイムラグは仕方ないのかな~。笑。


それより、
山梨の親戚に電話で掲載を知らせたら朝日新聞をとっている人がいなくて、ビックリでした。
みんな山梨日日新聞なんだって! 愛されてるなぁサンニチ。
コレを機会に朝日新聞もよろしくです!


新聞が到着したらコピーしますので、しばらくお待ちください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイザグラス_3月

2010-03-24 13:36:58 | Weblog
さくらが開花宣言したと思ったら、雨です。
もうちょっと咲いて欲しい~~ってあたりで止まってしまった感じ。

でもバイザグラスは「あけさくら」にしました!

柔らかい優しい味わいのロゼワインです。




甲州を主体としてカベルネソーヴィニオンとメルロがブレンドされ、きれいなピンク色です
ワタシ的にはとてもスキな味ですので、気軽にグラスでお召し上がりください!!


ロゼワインといえば、

ウチのお店のお向かいはフランス料理なんですが
そこのシェフは恰幅の良いフランス人。
よくお友達と思われる外人さんとテラス席でワインを呑んでいるのですが
これがいつも、ロゼワインなんですよ。

テラス席でロゼワイン。友人と談笑。 エスプリな風景ですよね~~~。笑。


お向かいがオシャレでも流されずに、我が道を行く。
オッサン道の奥ゆかしさもナカナカいい感じですし。笑。

お花見気分で呑むロゼワイン、いいと思いますよ。



ぶどうの葉が大きくなってきました!カワイイです


葉が広がったらお店に持っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする