神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

作戦にはのらないよ

2012-01-28 18:58:24 | Weblog
寒い日が続きますね。皆様体調はいかがですか。

年末にアサヒビールの営業さんから
試飲用にノンアルコールビールと大正時代の復刻版ビールを頂いたのですが

寒いので、呑む気になれません


アサヒビールの営業さんは様子伺いによく来てくれて
味の評価を聞きたいのだろうな、と分かっているんですが。。。
リーちゃんゴメンネ




営業さんといいますと


神楽坂は飲食店が集中しているので、いろいろなメーカーさんが
ローラー作戦で試供品を配りまくる!ということが良くあります
100mくらいの間に50軒ちかくの飲食店があるものね、配りやすいですよ

ローラーなのでウチが取引していなくても試飲試食で配っているそうです
飛び込みでの営業するなんて、ガンバルな~って感心しちゃうけど


・・・・大抵は、ウチの客層とは相容れない品が多く

・・・・あまり、使えない。。。 なぁ。




とはいえ、いつ、どんな時にお世話になるか分からないし
この営業さんが、いつお客さんとして来るかも分からないから

いつも優しく対応 (チカラになれなくて、ゴメン)という気持ちを込めています




ダメでもともと。の気概で廻っている営業さん達。
風邪ひかないように、がんばってね。

そして

風邪をひいたら、ローラー作戦は遠慮しようね。
風邪ウイルスをまき散らすことに  なるからね! ヤメようね




でも

先日、某メーカーの営業さんが「 ◯◯シャンの飲食店専用のワイン扱ってますよ 」と
言われた時はココロが動きかけました

その、リストだけでも、見てみたい。。。
どんな種類があるんだろう、という興味が。。。( あくまで興味だけ )


気になるよね~  これ、営業さんの作戦だとしたら、結構スゴいな
そのリスト次第でワタシ、考えちゃう? いや、のらないゾ  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする