伊勢丹新宿店で行われている、世界を旅するワイン展に行ってきました。
と、言いましても世界ではなく日本の、やっぱり山梨の旅になってしまいましたが。。。
ですが今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3b/006467fb5918fcbb5d7d5bec68ecdbf1.jpg)
フジマル醸造所が出店している飲食ブースで飲みくらべ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bb/47f08b0b64cf0f9b438f1a2a0c03da51.jpg)
甲州の3種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/92e2a7481911395990370c422e86cfb6.jpg)
マスカットベーリーAの3種類。シブいセレクトだよねー。
他のグラスワインも甲州とマスカットベーリーAが中心で、
日本の品種を重視してくださっているのを感じました。さすがフジマルさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
お客様もたくさんで、皆さま日本ワインの美味しさに満足されている感ありました!嬉しい😆
さて販売ブース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/ea58ddc4429cc32724bc8d4405e97aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/28b1058a78a16b2c25fc0b5fcaab4e2f.jpg)
眠気と戦っている甲斐ワイナリーの風間さん。お客様がひっきりなしに来るので、大変そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/b7631550a305d89ee04cc15378600077.jpg)
アサンブラージュブースには誰もいなかった!昼休みだったのかな?残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/66/1b3823c6462833f6b3825d9052e155d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/30056ef1648e2173e34ab8043f2523c6.jpg)
旭洋酒の順子さんとはお話できました!こちらもずっとお客様へ説明してて、大変そうだったのでボトルの写真だけ撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/c45a07af59cd4614b67458cf327719fe.jpg)
サドヤさんのワインも試飲。甲州のシュールリー造ってるって初めて知りました。
そして今回は日本酒もありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/eb149694d3f339cee85a680bc3cf3d9d.jpg)
ジャーン!七賢さんの古酒スパークリング‼️ キースへリングのラベルでカッコいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/9ca07301d1cc66cefc4647f5507372cd.jpg)
なんと、七賢さんのスパークリングが全種類試飲できました!さすが伊勢丹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
高い物から売れていくデパート、ならではのサービスですね。
ちなみに古酒スパークリングは¥16,000、ウィスキー樽仕込みの杜の奏は¥10,000ですからね、気軽に買える値段ではないです。どこかで試飲したいは思ってました。美味しかったです。
特に杜の奏が前に飲んだ時より美味しく感じた。瓶内熟成したのかな?嬉しい😆
いろんな収穫のあったイベントでした。伊勢丹新宿店本館8階で25日まで開催してますヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)