神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

おうち時間 日本ワインの教科書

2021-09-07 22:51:00 | おうち時間
やっと新規感染者数が減ってきましたね
まだまだ気は抜けないのは、わかってるけど
苦しい中にも光が見えてきた🌥気がする。。。

もう少し、我慢は続きますけどね。



さて、お勉強本を読みました


日本ワインの教科書 
日本ワイン検定公式テキスト


私も10年以上山梨のワインに関わっているので
内容的にはどこかで読んだり、聞いたりしたもの
でしたが、一冊にまとまっていると
誰かに説明する時に重宝しそうです。

読んでて、あっ!と思ったのは
地理的表示制度(GI)が5県に増えてた!



2013年に山梨、2018年に北海道、そして
2021年6月に山形、長野、大阪が加わってました

GI Yamanashi (地理的表示)とは
簡単に言うと
山梨のワインには山梨産のぶどうを使うってこと

えっ?当たり前じゃん、って思うけど
実は色々面倒な訳があるんですよ。。。

詳しくはこちらをご覧ください↓

簡単にはできない地理的表示なので
仲間が増えるのは嬉しいですね😃



日本ワイン検定は2022年1月に実施予定だそうです

私は受けませんけどね😅
勉強するのは好きですが、試験は嫌いなの😣





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする