さて、電車で勝沼ぶどう郷駅につき、歩いてワイナリー巡りの続きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
電車で行くと、ふたりで気兼ねなく呑めるのがいいですねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
勝沼のグレイスワインさんにはセミナーなどでよくお伺いしますし
鳥居平の畑を見学にいったこともありますし、もうお馴染みです
先週、明野でスタッフさんに散々甘えてきたトコなので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
勝沼ではおとなしくしてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
セレナ・スパークリングが特別に無料で試飲できました
ラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
また、ゆっくりお伺いしますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さて、次のワイナリーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ba/80f20696c19e21f64d3c6cc36a0d9dde.jpg)
グレイスワインのお向かいにある麻屋葡萄酒さんは
来るたびいつも微妙に営業時間が噛み合ず、見学できなかった所です
ようやく今回念願が叶いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9a/5995fbacef30de176cbaf735d208eea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/dce743056a76a4a3454bcf7380fbd5a4.jpg)
案内看板に導かれて、進んでいくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/26/d30b51a954bff6929309bf9d5706c466.jpg)
隠れ家みたいなサロンになってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
オブジェのように置かれた古いワイン醸造の道具たちが
このワイナリーの歴史の長さを感じさせますね
テーブルに置かれたワインを自分でグラスにそそいで呑むスタイルなので
気軽にいろいろ呑めました こういうスタイルもいいですね
次のワイナリーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/d462ea1338dc2c7535754068c979ed94.jpg)
ロリアンワインこと白百合醸造さん。
こちらのワイナリーは以前明野に畑があって2年程前、明野の畑で迷子?になったときに
ちゃっかり(勝手に)見学してしまったので記憶にあるワイナリーです。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/e61b5573eaba7b74fea3536308b7f70d.jpg)
店内にジャイアンツの松本選手のサインが
う、うらやましい~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
松本選手は山梨のぶどう農家の息子と聞いてます
今シーズンはあまり活躍してないけど、応援してますから!
ワタシはタオル持ってるよ!! サイン、ほしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
勝沼ぶどう郷駅を出発して
ハラモワイン、マルサン葡萄酒、グレイスワイン、麻屋葡萄酒、ロリアンワインと計5つ巡って
そろそろ足も痛くなって来たので。。。
さて、次は。そろそろタクシーのお世話になるか。。。
シャトーメルシャンに行っておしゃれにカフェごはんにするか
ぶどうの丘でグラスワインでうどんを食べるか
考えた結果、ぶどうの丘に決めました! 温泉も入りたいし!!
勝沼散策の最後をぶどうの丘にすると、ここでワインを買って帰えれるので楽です
ちなみにこの日回ったワイナリーの商品はすべてぶどうの丘にあるので
ワタシはワイナリーさんに「ぶどうの丘でも買えますか?」って聞いてます
ぶどうの丘にあるものはそこで買えば、散策中、重い荷物を持つ事もないです
また、ワイナリーで購入したワインもぶどうの丘で混載発送してくれるそうですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ウチの旦那さんは「3本までは持って歩ける」そうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/4c002a67100b04c8e982715626be13b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cf/1bebadbcb00c0c2b7488f9eb86b35249.jpg)
ぶどう園では棚栽培のぶどうがスバラシイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
品種は甲州で、タクシーの運転手さんによると、甲州は晩熟品種なので10月中も見頃?なんですって。
やっぱり、ぶどう園にぶどうがつる下がっている風景は長く楽しみたいですよね。
ぶどうの丘も、観光客でいっぱいでした!
前に来た時には無かったこんなコーナーが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/07d65ba2765b42304dd5ab8293afdaac.jpg)
スペシャルワインコーナーですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/c65c0d0d3308a5c7a79acfeb70479262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/6aad404ceee430615323eac9aebad0d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/a0c2babbb421e1c2e5c9af72141cd75a.jpg)
こういう高級かつ希少ワインが「ここに来たら誰でも買える」というのは良いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
( 多分、そうそう買う事もないですけど、笑 )
もちろん、リーズナブルで美味しいワインもたくさん!写真はほんの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/c00b88a2d764eb26c2fbec74a006ad7d.jpg)
マルサン葡萄酒さん! MIWAKUBOのレトロラベルがいいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/1902c15fcfb363701245f5a9599a1543.jpg)
ハラモワインさん! あれ?!ハラモブランのラベルが新しくなりましたね。
(前のラベルもスキでしたけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/ba9a82fd5b2f6e50152ac3b29279b90e.jpg)
奥野田葡萄酒醸造さん!
以前訪問した時はこのワイン完売して無かったので今回ココで出会えて嬉しい!今年の新酒です!
ワタシは歩くのが目的だったので、ワイナリーさんを巡って試飲しましたが
ぶどうの丘には地下セラーがあって1100円でタートヴァンという入れ物を購入すると
ワイン約180種類の試飲ができます。味を確認してから購入できるのはステキです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/a9081134f51235fb87929f57c33ff9ab.jpg)
休憩所にて軽食をいただき、巨峰のソフトクリーム食べました
!
エネルギーも補給した所で、勝沼ぶどう郷駅まで歩くことに。まあ、徒歩15分ぐらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/314bf8494f9b3227568fb4578dbcfe0b.jpg)
昔の電車ホームが残されて、桜の名所になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/87/9864d6de60319920ebbfb4dd9c4e5f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/8a0fd2bff52c88dd664d21c8a4afec85.jpg)
本当に天気に恵まれて、楽しい美味しいウォーキング旅だったのですが
案の定、次の日は筋肉痛。。。弱っ 特にふくらはぎが。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
来月はいよいよ新酒、山梨ヌーボーの解禁です。楽しみですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
電車で行くと、ふたりで気兼ねなく呑めるのがいいですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
勝沼のグレイスワインさんにはセミナーなどでよくお伺いしますし
鳥居平の畑を見学にいったこともありますし、もうお馴染みです
先週、明野でスタッフさんに散々甘えてきたトコなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
勝沼ではおとなしくしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
セレナ・スパークリングが特別に無料で試飲できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
また、ゆっくりお伺いしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さて、次のワイナリーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ba/80f20696c19e21f64d3c6cc36a0d9dde.jpg)
グレイスワインのお向かいにある麻屋葡萄酒さんは
来るたびいつも微妙に営業時間が噛み合ず、見学できなかった所です
ようやく今回念願が叶いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9a/5995fbacef30de176cbaf735d208eea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/dce743056a76a4a3454bcf7380fbd5a4.jpg)
案内看板に導かれて、進んでいくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/26/d30b51a954bff6929309bf9d5706c466.jpg)
隠れ家みたいなサロンになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
オブジェのように置かれた古いワイン醸造の道具たちが
このワイナリーの歴史の長さを感じさせますね
テーブルに置かれたワインを自分でグラスにそそいで呑むスタイルなので
気軽にいろいろ呑めました こういうスタイルもいいですね
次のワイナリーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/d462ea1338dc2c7535754068c979ed94.jpg)
ロリアンワインこと白百合醸造さん。
こちらのワイナリーは以前明野に畑があって2年程前、明野の畑で迷子?になったときに
ちゃっかり(勝手に)見学してしまったので記憶にあるワイナリーです。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/e61b5573eaba7b74fea3536308b7f70d.jpg)
店内にジャイアンツの松本選手のサインが
う、うらやましい~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
松本選手は山梨のぶどう農家の息子と聞いてます
今シーズンはあまり活躍してないけど、応援してますから!
ワタシはタオル持ってるよ!! サイン、ほしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
勝沼ぶどう郷駅を出発して
ハラモワイン、マルサン葡萄酒、グレイスワイン、麻屋葡萄酒、ロリアンワインと計5つ巡って
そろそろ足も痛くなって来たので。。。
さて、次は。そろそろタクシーのお世話になるか。。。
シャトーメルシャンに行っておしゃれにカフェごはんにするか
ぶどうの丘でグラスワインでうどんを食べるか
考えた結果、ぶどうの丘に決めました! 温泉も入りたいし!!
勝沼散策の最後をぶどうの丘にすると、ここでワインを買って帰えれるので楽です
ちなみにこの日回ったワイナリーの商品はすべてぶどうの丘にあるので
ワタシはワイナリーさんに「ぶどうの丘でも買えますか?」って聞いてます
ぶどうの丘にあるものはそこで買えば、散策中、重い荷物を持つ事もないです
また、ワイナリーで購入したワインもぶどうの丘で混載発送してくれるそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ウチの旦那さんは「3本までは持って歩ける」そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/4c002a67100b04c8e982715626be13b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cf/1bebadbcb00c0c2b7488f9eb86b35249.jpg)
ぶどう園では棚栽培のぶどうがスバラシイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
品種は甲州で、タクシーの運転手さんによると、甲州は晩熟品種なので10月中も見頃?なんですって。
やっぱり、ぶどう園にぶどうがつる下がっている風景は長く楽しみたいですよね。
ぶどうの丘も、観光客でいっぱいでした!
前に来た時には無かったこんなコーナーが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/07d65ba2765b42304dd5ab8293afdaac.jpg)
スペシャルワインコーナーですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/c65c0d0d3308a5c7a79acfeb70479262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/6aad404ceee430615323eac9aebad0d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/a0c2babbb421e1c2e5c9af72141cd75a.jpg)
こういう高級かつ希少ワインが「ここに来たら誰でも買える」というのは良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
( 多分、そうそう買う事もないですけど、笑 )
もちろん、リーズナブルで美味しいワインもたくさん!写真はほんの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/c00b88a2d764eb26c2fbec74a006ad7d.jpg)
マルサン葡萄酒さん! MIWAKUBOのレトロラベルがいいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/1902c15fcfb363701245f5a9599a1543.jpg)
ハラモワインさん! あれ?!ハラモブランのラベルが新しくなりましたね。
(前のラベルもスキでしたけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/ba9a82fd5b2f6e50152ac3b29279b90e.jpg)
奥野田葡萄酒醸造さん!
以前訪問した時はこのワイン完売して無かったので今回ココで出会えて嬉しい!今年の新酒です!
ワタシは歩くのが目的だったので、ワイナリーさんを巡って試飲しましたが
ぶどうの丘には地下セラーがあって1100円でタートヴァンという入れ物を購入すると
ワイン約180種類の試飲ができます。味を確認してから購入できるのはステキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/a9081134f51235fb87929f57c33ff9ab.jpg)
休憩所にて軽食をいただき、巨峰のソフトクリーム食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
エネルギーも補給した所で、勝沼ぶどう郷駅まで歩くことに。まあ、徒歩15分ぐらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/314bf8494f9b3227568fb4578dbcfe0b.jpg)
昔の電車ホームが残されて、桜の名所になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/87/9864d6de60319920ebbfb4dd9c4e5f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/8a0fd2bff52c88dd664d21c8a4afec85.jpg)
本当に天気に恵まれて、楽しい美味しいウォーキング旅だったのですが
案の定、次の日は筋肉痛。。。弱っ 特にふくらはぎが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
来月はいよいよ新酒、山梨ヌーボーの解禁です。楽しみですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます