神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

教えてください

2011-01-24 00:45:48 | Weblog
ウチは読売新聞を購読しているんですが

土曜日の夕刊に遊枠パズルというコーナーがあって、たまに挑戦するんです。
1月22日の漢字のパズルで、どうしても読めない文字が。。。



魚編に單と書いてなんて読むんですか


魚單


(サカナとタンを打ってみました。一文字としてなんと読むか???)


ネット調べたんだけど、見つけられない
どなたか教えてください

もう学ある皆様にお助け願いたい。。。(パソコンでも探せない自分にガッカリです)



ちなみに、新聞で出しているクイズの答えは
多分「あつかん」だと思うのですが
この読めない漢字がめちゃくちゃキニナル。。。


タスケテ~
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミーハーでした | トップ | 剪定しました »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akaru)
2011-01-24 09:34:04
「うつぼ」ではないでしょうか?
返信する
Unknown (トミーVFK)
2011-01-24 17:31:38
「ごまめ」だと思いますよ~

カタクチイワシを干したもので、『田作り』ってやつですよ!!!

キッと!!!!
返信する
Unknown (akaru)
2011-01-24 19:29:41
事典には「ごまめ」「うつぼ」両方出てますねえ。
返信する
Unknown (トミーVFK)
2011-01-25 12:14:52
私も確認しました。
どちらも載ってますね~

「うみへび」なんてのも書いてあったような気がします。
返信する
ありがとう! (じゅん)
2011-01-25 14:22:01
akaruさん、トミーVFKさん、ありがとうございます。感激です。
え~、クイズ的には答えは「うつぼ」でした!

もう一度パズルをやり直したところ、うつぼで入れると答えが揃って「かすじる」と導きだされなした!!

つまり「あつかん」では無かったです。


でも読み方も答えもわかって超スッキリ!しました。
ありがとうございます。これからもよろしくです!!!

返信する
Unknown (akaru)
2011-01-25 16:45:46
昨日(24日)の朝日新聞夕刊に「小関智弘」さんが登場しておられます。
返信する

コメントを投稿