神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

がんばれヴァンフォーレ

2011-12-04 17:43:46 | Weblog
昨日は Jリーグの最終戦。
今年は開幕も気持ちよくはじめるコトができなかったけど

それでも地域復興、日本を盛り上げる為にも
頑張って欲しいと思っていたのですが
終盤はワタシ的にかなりブルーな状況になってました。

いつの間にかに甲府・大宮・浦和の三つ巴で降格ラインを行ったり来たり
埼玉出身で山梨好きのワタシにはどこが降格しても寂しい

そして

シーズン初めから行こうと思っていた一戦。アルディージャ対ヴァンフォーレ戦。

どちらかの降格阻止試合になりそうな気配がしてたけど
まさか、甲府が14対0(絶望的)で勝たないと残留が決まらないという
渋い状況になるとは。。。

もっと明るい気持ちで観たかった

でも、今回逃すとNack5スタジアムに入ることもなさそうなので







行ってきました  

Nack5スタジアムに入ったの初めてで
大宮サッカー場時代にクラスメートの応援にきて以来。




奇麗だし、ピッチが近くて迫力ありました!
大宮アルディージャのチームスポンサーにみずほコーポレイト銀行さんが! ちょっと嬉しい。



ちなみに

カテゴリーE(アウェーゴール側)しかチケットが取れませんでした
他のチケットは販売即日SoldOutだったそうです

アウェーゴール側でもアルディージャの応援席で
ヴァンフォーレ応援席には一歩も入れないガードが

オレンジのフェンスでガッチリ分かれてて、写真も撮りにくい。。。




トイレを使ってなんとかヴァンフォーレ側に潜入できないか?と思ったら



完璧に分けられた状態に。。。(女子トイレもふたつに別れてて行き来は出来ない)
徹底してました。驚きだわ~。





でもゴール近くでの観戦はテレビとは違った角度
選手たちも迫力あったし、キーパーの動きがよく見えて面白かった
ヴァンフォーレのキーパーは何度もナイスセーブしてたよ。大迫力でした


ワタシの周りはみんな「自称・監督」な人ばかり。

「攻めろ!」「集中して!」「打て!」「遠慮しないで行け!」と叫びながらの観戦でそれを見てるのが面白かったなぁ。ワタシのとなりに居た青年がボールがセンターラインを越えると「危ない、こわい」を連発するのでこっちもヒヤヒヤしちゃったよ。




試合結果は3対1でアルディージャの勝ち。甲府は降格決定で選手はそうとう項垂れてました。
せめて引き分けで残留決定くらいの状況だったら、良かったのに。。。と思いました。


来年、またいちから出直しだね。ガンバレ!がんばれ!ヴァンフォーレ甲府
大宮も毎年残留争いになってる状況からそろそろ脱出して欲しい。。。


スポーツのチカラを信じて、日本を元気にして欲しいです

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がんばる山梨 | トップ | 投票のお願い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来年に期待 (あいちゃん)
2011-12-05 21:36:58
おおっ、ナクスタに行ったのですね。やはり観戦するなら専用スタジアムですよね。迫力がちがいます。ナクスタ、いいなあ。
それにしても、今年のJ1は、辛い残留争いになってしまい残念な限りでした。VF甲府も最後まで流れに乗れず、不本意な結果に終わってしまいましたが、そうです、来年があるさ。
返信する
あいちゃんへ (じゅん)
2011-12-06 11:57:31
あいちゃん毎度!ホント迫力ありました。でもアルディージャったらホームの勝利がこれで2勝目。。。(どこかのチームと一緒でホームで勝てないのね)一生懸命応援してるサポの為にも来季はどうかホームで勝ってください。と思いました。
返信する

コメントを投稿