ここ数年、山梨へ行く時はほぼ晴れ☀️。地域限定晴れ女なワタシ。笑。
3月10・11日に山梨へ行ったレポートです。まずは10日の勝沼編です。
勝沼の日川沿い、MGVsワイナリーで試飲をした後、徒歩で等々力の中央葡萄酒グレイスワインさんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4c/df428c15957917b14779f35fbc6bbad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/a3b92569b83345e40857a4bc8707c3c6.jpg)
ほら、もう春〜って感じの日差しです。花粉症ではないので、ただただ気持ちの良い天気。10分ほど歩いてグレイスワインさんに着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/bfcf9897f4b8d2ace03dc9b5058ef8be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/627512a6d526f2d1cc032d13b896dc5f.jpg)
いないとわかっていても、一応「営業の金子さんはいらっしゃいますか」と爪跡を残そうとするワタシ。笑。突然お伺いしてゴメンね!
そして、カウンタースタッフさんに良くしていただきました。ありがとうございます😊
そして試飲
白・赤・ロゼと3種類をセレクト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/fc3c608c9642b3fd6784884a2feaf030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/74/7e8d0290008784139e58ad1474c1bdec.jpg)
グレイスロゼ、やっぱ好き〜。なんかホッとする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
写真は撮り損ねましたが、この日はセレナスパークリングとキュヴェ三澤の赤が試飲できたので、凄いラッキーでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6d/6ba4bc0a02ffb099e2ef5f52b9029eb4.jpg)
明野ブランも良かったな〜
こちらはあまり試飲するチャンスがないので、嬉しい😆 やっぱり来て良かったっス!
ここでタクシーを呼んで、勝沼ぶどう郷駅まで戻りました。
最近、ワインタクシーなるサービスがあって、塩山駅や勝沼ぶどう郷駅からタクシーでワイナリーを案内してくれるサービスができました。ですが、2人で移動だとワインタクシーを利用するより、近場は徒歩で必要に応じてタクシーを呼んだ方が良いので今回は使いませんでした。4人だったらお得なサービス。
でもそのサービスのおかげか、電話で呼んだタクシーの運転手さんのワイナリー案内スキルが上がってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
勝沼の地図にマーカーで印をつけて「ピンクの印がサミットでワインを提供したワイナリーで、緑がコンクールで金賞取った所です」なんて説明してくれました。スゴイ
やるなぁ!
宿は甲府の古奈屋ホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/c716cf223dccd6a6f9608bd81cf19398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b2/c7566a74d06b1cbe9689f1807d1754d9.jpg)
ワイングラスもオープナーもちゃんとあって○。冷蔵庫にはサドヤミュールもあって◎!笑。
古奈屋ホテルは天然温泉付きホテル。
ここの温泉、泉質好き。好みの温泉で嬉しい😆 長湯しました。
窓からの風景が素敵〜って思ったのに、写真を撮り忘れる。。。ゴメンです。
夜に甲府のフォーハーツカフェで牡蠣とワインの会に参加する予定でしたが、牡蠣が都合で入荷不可になったとのことで、イベント自体が中止になってしまいました。涙。残念です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
イベントは5月に変更するとの事で、リベンジできたらいいけれど。。。
仕方ないので、焼鳥とパスタをハシゴして、温泉入ってビール呑んで寝ました〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
続きます〜
3月10・11日に山梨へ行ったレポートです。まずは10日の勝沼編です。
勝沼の日川沿い、MGVsワイナリーで試飲をした後、徒歩で等々力の中央葡萄酒グレイスワインさんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4c/df428c15957917b14779f35fbc6bbad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/a3b92569b83345e40857a4bc8707c3c6.jpg)
ほら、もう春〜って感じの日差しです。花粉症ではないので、ただただ気持ちの良い天気。10分ほど歩いてグレイスワインさんに着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/bfcf9897f4b8d2ace03dc9b5058ef8be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/627512a6d526f2d1cc032d13b896dc5f.jpg)
いないとわかっていても、一応「営業の金子さんはいらっしゃいますか」と爪跡を残そうとするワタシ。笑。突然お伺いしてゴメンね!
そして、カウンタースタッフさんに良くしていただきました。ありがとうございます😊
そして試飲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/fc3c608c9642b3fd6784884a2feaf030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/74/7e8d0290008784139e58ad1474c1bdec.jpg)
グレイスロゼ、やっぱ好き〜。なんかホッとする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
写真は撮り損ねましたが、この日はセレナスパークリングとキュヴェ三澤の赤が試飲できたので、凄いラッキーでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6d/6ba4bc0a02ffb099e2ef5f52b9029eb4.jpg)
明野ブランも良かったな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ここでタクシーを呼んで、勝沼ぶどう郷駅まで戻りました。
最近、ワインタクシーなるサービスがあって、塩山駅や勝沼ぶどう郷駅からタクシーでワイナリーを案内してくれるサービスができました。ですが、2人で移動だとワインタクシーを利用するより、近場は徒歩で必要に応じてタクシーを呼んだ方が良いので今回は使いませんでした。4人だったらお得なサービス。
でもそのサービスのおかげか、電話で呼んだタクシーの運転手さんのワイナリー案内スキルが上がってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
勝沼の地図にマーカーで印をつけて「ピンクの印がサミットでワインを提供したワイナリーで、緑がコンクールで金賞取った所です」なんて説明してくれました。スゴイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
宿は甲府の古奈屋ホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/c716cf223dccd6a6f9608bd81cf19398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b2/c7566a74d06b1cbe9689f1807d1754d9.jpg)
ワイングラスもオープナーもちゃんとあって○。冷蔵庫にはサドヤミュールもあって◎!笑。
古奈屋ホテルは天然温泉付きホテル。
ここの温泉、泉質好き。好みの温泉で嬉しい😆 長湯しました。
窓からの風景が素敵〜って思ったのに、写真を撮り忘れる。。。ゴメンです。
夜に甲府のフォーハーツカフェで牡蠣とワインの会に参加する予定でしたが、牡蠣が都合で入荷不可になったとのことで、イベント自体が中止になってしまいました。涙。残念です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
イベントは5月に変更するとの事で、リベンジできたらいいけれど。。。
仕方ないので、焼鳥とパスタをハシゴして、温泉入ってビール呑んで寝ました〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
続きます〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます