神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

6月の山梨・その2

2011-06-27 12:46:02 | Weblog
6月最後の週末、予定では友人を山梨に連れ回す計画でしたが
友人の彼女の会社が
7月から9月まで土日出社で木金休みになる、とのことで
しばらくふたりの休日が合わなくなるそうです

なので、ふたりっきりでお出かけした方がいいよ! と計画延期にしました。



それに前回の山梨行きで
Fさんが車で案内してくれたおかげで、予定より沢山ワイナリーめぐりができたので



では、その時のつづきを



ダイヤモンド酒造さんでFさんと落ち合い
ご近所の山梨ワインさんへ「ソルルケト甲州」を買いに。

「ソルルケト甲州」はスッキリとした味わいとラベルがかわいくて
以前からお店でもお試しで出してます 今回は自宅用に一本欲しかったの

いつもコッソリ購入してるんですが
今回は醸造家・野沢たかひこさんと写真を撮らせていただきました



( いきなり呼び出されて、写真一緒に!って強引なことしてマス。)






ランチはFさんが予約をしてくれた『ビストロ・ミル・プランタン』へ

コチラのオーナー五味さんは
銀座の有名フランス料理店でソムリエとして18年間務め、生まれ故郷・勝沼に満を持して
2010年7月 にオープンしたフレンチレストラン。

ずーっとブログを読ませていただいていて
すーっと行ってみたかったお店です
ミルプランタンさんのブログはこちら


休日は日本全国からお客さんが来ているようで駐車場にある車は県外ナンバーが多数!
行きたいと思っている方は要予約。



お店の前でFさんと一緒に写真撮りました!



ランチメニューはお肉料理とお魚料理が選べます。
ワタシはお魚で「サーモンのラズベリーソース」を頂きました

ラズベリーソース、おいし~

夜のコースをじっくり、お伺いしたくなりました。楽しみが増えますね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うちわ設置 | トップ | 6月の山梨・その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿