週末に「帰ってきたあぶない刑事」を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7e/4784da728927a86b3671c8e7218a7c41.jpg?1716781954)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/f02cbae524ccab5448be3e47b76a7af6.jpg?1716615244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/bc4edc7592a2d6fc6d6eaeec097c993f.jpg?1716615243)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/dac1975db28f9b11aeaefb3d742e9918.jpg?1716615242)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/636cbdf25a148eceb90355cf33140cf4.jpg?1716869574)
観てきました〜
タカとユージがヨコハマにいると思うと
安心するよね〜笑😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7e/4784da728927a86b3671c8e7218a7c41.jpg?1716781954)
↑映画館にあったポスター
ユージしか着れないスーツだよね〜笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f3/294125eee9af233f39ffc87ff5c8ac1b.jpg?1716781954)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f3/294125eee9af233f39ffc87ff5c8ac1b.jpg?1716781954)
↑売店で売ってた!
金のライン入ってたら買たカモ。笑
さて、4月20・21日に山梨へ行ったレポートです
新田商店さんをあとにして
丸藤葡萄酒さんに向かいました
丸藤さんはルバイヤートの銘柄で
ワインを造る勝沼の老舗ワイナリー
何度か訪れたことはありますが
ワイナリーからワインを
入荷したことはありませんでした
実は以前
神楽坂にはルバイヤートさんの
直営店があったのです。
すぐ近くに(徒歩1分)直営店あったら
ウチに置くのもどうかな?と思ってました
が、数年前から
屋号はそのままですが
別の方が経営されているとのことですし
お食事もフレンチなので
ウチとカブることもない訳だし、、、
何よりお客さんから
「ルバイヤート、なんで無いの?」と
言われるコトもあったので😅
そろそろ直入荷してもいいのでは?と
思い始めていました
でも、この日急に行く事にしたので
事前にアポはなく、まあ突撃ですね
ワイナリーの売店では一般の方も
普通に購入と試飲ができます
なのでまずは試飲しよう〜って
5種セットと醸し甲州
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/f02cbae524ccab5448be3e47b76a7af6.jpg?1716615244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/bc4edc7592a2d6fc6d6eaeec097c993f.jpg?1716615243)
売店ではテーブルがあるし
テラスもあって雰囲気がとても良いです
(風景や店内に写真無くてスミマセン)
座ってのんびりと試飲していたら
社長の大村さんが他のお客様を
お迎えする準備のために
売店にいらっしゃったのです
で、まずはご挨拶しよう!と近寄って
「昨日はお疲れ様でした〜」とね。
大村さんは映画祭でもスタッフとして
奮闘していらっしゃったのでね
つかみの挨拶をして本題に
入ろうかと思ったのですが
そしたら大村さん、
映画祭の苦労話がドバーっと。笑
た、大変だったんですね。笑
やっぱりイベント進行って苦労しますね
そんな中
大村さんが映画祭で1番嬉しかったのは
「ここに来て、僕と一緒に
写真撮れたことって言う人がいたんだよ」と
言ってまして、
すかさず「私も撮りたいです!」と
ツーショット、いただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/dac1975db28f9b11aeaefb3d742e9918.jpg?1716615242)
もちろん私は森さんに会えた
お礼を申し上げましたよ!
森さんの話も色々聞けてマジでラッキー!
すると今日はこれから
映画祭に来てくれたお客様を
ご案内するんですよ〜と言った所で
そのお客様が現れて、、、
私は本題を話すことできませんでした。
でも、昨日のお礼は言えたし
まあ、いいか!と気を取り直して
売店のスタッフさんに
ワインをお店に入荷したいとお話しました
そしたら
「先ほど社長とお話されてましたが
ワイン入荷のお話はされたのですか?」
と、言われたのですが、全く話して無い!笑
なので、大丈夫だと思いますが、念の為
社長に確認してから出荷したいとなりました
で、ここからは後日談
出荷できるかの話が
電話で連絡が来ると思っていたのですが
なんと!
大村さんがお店まで来てくれましたーッ!
たまたま都内で用事があったから、と
おっしゃっていましたが
私がちゃんとアポをとってお伺いすれば
ご足労いただく事も無かったのにと反省😔
申し訳ありませんでした。
でも、嬉しいよね〜😆
あ、写真撮ればよかった、スミマセン。笑
で、無事に入荷しました💕💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/636cbdf25a148eceb90355cf33140cf4.jpg?1716869574)
ルバイヤート甲州シュールリー
マスカットベーリーA樽熟成
ちなみに
箱の形がちょっと違うな、と思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/ddb252799438053cd4a84ea24f28fb8e.jpg?1716869578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/1f5d0ff34ed40053555fb383b42be9ad.jpg?1716869577)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/ddb252799438053cd4a84ea24f28fb8e.jpg?1716869578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/1f5d0ff34ed40053555fb383b42be9ad.jpg?1716869577)
ボトルの形の紙パッキンに
横たわって入っていました!
すごいね😍
レポートはまだまだ続きます。
レポートはまだまだ続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます