梅雨の合間の薄曇りだった6月5日。
先日、S部長にいただいた本
「日本ワインガイド 純国産ワイナリーと造り手たち」 鹿取みゆき 著
の出版報告会にお伺いしてきました。
場所は東京銀座にあるビストロ、GrapeGumbo(グレープ・ガンボ)さん。
この出版報告会は掲載されたワイナリーさん、出版に携わった方々はもちろん
一般のワイン好きの方でも自由に申し込みができたのでワタシ達も参加できた次第です。



この本、細かいデータと綿密な取材の賜物で、ガイドブックではなく説明書のような本です。
日本のワインのこともう少し詳しく知りたいな~って思う方にはオススメ

写真は著者の鹿取みゆきさんです!
ワタシもそろそろワインの造り手達をクローズアップしたワイン紹介をしていきたいな、と考えていたのでこういう「お手本」があると、とても勉強になりますね。
これを機に何か質問があれば鹿取さんを頼りにしようと目論んでおります
報告会には本をくれたS部長ももちろん参加!なんと息子さんとご一緒でした。

実はワタシは「ひげのSさん」と呼んでいるんですが
初めて会った息子さんにもひげがあって、嬉しかったです!
Sの魂を継承されていて。。。感激した


会場には各ワイナリーさんの醸造者さん、栽培者さんの紹介がされてます。
本の中で山梨のワイナリーさんは12社掲載されていて
この会にはそのうち10社の方々がお祝いに来ていまして
ワタシとしては滅多にない、大チャンスであります!

いろんなワイナリーさんのお名刺を頂きました
場の空気として「今後おつき合いをお願いします!」と言いやすいし
見学するのに都合の良い時期やチカラをいれている品種などお話できました!
ワタシ的にもこれからの山梨訪問が楽しみになったし
お店のお客さん達に紹介できるワインが増えると思うとニヤニヤしてしまいます
いや~~ しかし。
なかなか呑めないレアワインをたくさん呑みました!
日本ワイン界のヒーローみたいな人たち沢山いて、シアワセでした
(実はしっかりサイン頂きました
ミーハーですね)
おいしかったぁ~~
呑みすぎました!! 悔いなしっ
先日、S部長にいただいた本
「日本ワインガイド 純国産ワイナリーと造り手たち」 鹿取みゆき 著
の出版報告会にお伺いしてきました。
場所は東京銀座にあるビストロ、GrapeGumbo(グレープ・ガンボ)さん。
この出版報告会は掲載されたワイナリーさん、出版に携わった方々はもちろん
一般のワイン好きの方でも自由に申し込みができたのでワタシ達も参加できた次第です。



この本、細かいデータと綿密な取材の賜物で、ガイドブックではなく説明書のような本です。
日本のワインのこともう少し詳しく知りたいな~って思う方にはオススメ


写真は著者の鹿取みゆきさんです!
ワタシもそろそろワインの造り手達をクローズアップしたワイン紹介をしていきたいな、と考えていたのでこういう「お手本」があると、とても勉強になりますね。
これを機に何か質問があれば鹿取さんを頼りにしようと目論んでおります

報告会には本をくれたS部長ももちろん参加!なんと息子さんとご一緒でした。

実はワタシは「ひげのSさん」と呼んでいるんですが
初めて会った息子さんにもひげがあって、嬉しかったです!
Sの魂を継承されていて。。。感激した



会場には各ワイナリーさんの醸造者さん、栽培者さんの紹介がされてます。
本の中で山梨のワイナリーさんは12社掲載されていて
この会にはそのうち10社の方々がお祝いに来ていまして
ワタシとしては滅多にない、大チャンスであります!

いろんなワイナリーさんのお名刺を頂きました

場の空気として「今後おつき合いをお願いします!」と言いやすいし
見学するのに都合の良い時期やチカラをいれている品種などお話できました!
ワタシ的にもこれからの山梨訪問が楽しみになったし
お店のお客さん達に紹介できるワインが増えると思うとニヤニヤしてしまいます

いや~~ しかし。
なかなか呑めないレアワインをたくさん呑みました!
日本ワイン界のヒーローみたいな人たち沢山いて、シアワセでした
(実はしっかりサイン頂きました

おいしかったぁ~~


ところで、10日にお店に伺います
アジロンワインとスパークリングを持参します
11日には、東日本復興支援のワイナリーイベントがあるので参加予定です
イベント詳細は、下記をご覧下さい
http://www.bunshodo.co.jp/business/wine/festival/
ワインのうんちくを語るというより、楽しく飲み干す会でしたよ!
10日、お待ちしております!!! 何名でのご来店になるかメールでもよいので教えていただけると助かります。
電話は03-3260-6709 5時からやってま~~す!