神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

山梨・桜めぐり

2011-04-11 12:59:10 | Weblog
週末は山梨にいました。

世の中が桜のお花見を自粛?! というので(呑むならお店で呑みましょう!笑。)
見るくらいいいじゃないか~!! と、思って土曜日に山梨桜めぐりに行ってきました

今回は車 で中央高速道でびゅ~~ん です





桜めぐりですが、まずは釈迦堂PAで車をおいて、隣接する遺跡博物館に行きます。



博物館前にはさまざまな桃の花が咲いていて、見ごたえあります。時間の都合で博物館には入りませんでした。

で、目的はコレ


ここからの甲府盆地の眺めが良いんですよ。桃の里・山梨、街がピンクに染まる風景を一望できます。
桃の花の満開は4月15日頃とのこと。一週間くるのが早かったカナ?

でも、気にしないで、行くぞ~っ!


おまけ。

中止になってしまった信玄公まつりのポスターが。。。ちょっと悲しくなった。中止にしなくてもいいと思うのですが、いろいろあったんでしょうね。
「エロ男爵」こと沢村一樹さんの勇士、来年実現することを祈ります。



王仁塚(わにづか)の桜です。韮崎市にあります。



曇天の中に雄々しく立つ姿も、また良し。五分咲きってカンジです。

でも、初めてみました。こんな風景の中に立つ桜の巨木。晴れてたら八ヶ岳、茅が岳をバックにした素晴らしい眺めですよね。雲のなかに山々が入っちゃってますね。



王仁塚の言われが看板になっているのでご覧ください。







次は、実相寺の山高神代桜。北杜市にあって、日本三大桜のひとつ!




幹が太いっ!! 超巨木です 

日本武尊が蝦夷征伐の帰途、記念に植えたといわれる樹齢2000年の巨木。国の天然記念物。
花が咲く、それだけで奇跡の桜 樹木医が付きっきりでサポートしているとのこと。

ジ~~ンとくる、そんな桜です。


実相寺にはこの神代桜の子供?もたくさん植わっていて、ホッとする風景です。





実相寺から車で5分くらいの所に「真原の桜並木」があるというので行ってみました。


が、




残念ながら、まだ蕾が固い。。。咲いていたら見事な桜並木だろうな~と。。。

王仁塚と神代桜はエドヒガンザクラ。真原はソメイヨシノ。
品種の違いとわずかの標高の違いが咲き具合に差がでるんですね。




でも、せっかくココまで来たんだから、と

神田のオオイトサクラへ! こちら北杜市小淵沢。


曇天です。でも雨はやみました。
案の定、サクラが咲いていないけど、警備の人がいます。この道は4月7日から27日まで通行止めになるそうなので、多分、サクラが咲くのは4月下旬なんでしょう。



ここは中央線の線路が近いので、車窓からも見えると思います。
新宿から諏訪に向かうとして、右側の窓。逆方向なら、左側の窓。チャレンジしてみてください!

去年、ワタシは諏訪の御柱まつりに行く時に車両の中からまったく逆方向をみて「 見えなかったね 」と残念がってました。。。



満開になるとこんなカンジ、と写真が貼ってありました。これが見れたら、スゴいですね。



最後は甲府市に戻って、小瀬スポーツ公園の夜桜を



ワタシのデジカメは古いので、夜景モードとか無いのですよ。
もや~っとしてて、ゴメンナサイ



ライトアップのされていないサクラを見られるのも、なかなか無いです。
結構いい感じの暗闇で、楽しかったですよ。



たぶん、これはサッカー場。暗闇の中でしたので確認できませんでしたが、やっぱり撮らなければ!と。
次は明るい中、サッカー観戦しにきます。



以上がサクラの紹介でした! 山梨は来週が見頃のようです。
次回は桜めぐり・おまけ編を紹介したいと思います





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ありがとっ! | トップ | 山梨・桜めぐり_ワイナリーへ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桃の花サイコー (トミーVFK)
2011-04-11 17:58:43
またまた来県ありがとうございます。
わが近所の石和温泉通りの桜は満開ですよ~

やっぱり自粛ムードで花見客はなし
写真を撮っている人たちがちらほらでしたね

そう言えば、土曜日に小瀬スポーツ公園にも来られたのですね。土曜日の昼間に横浜Fマリノスとのチャリティーマッチが中銀スタジアムでありました。

桃の花も待ち遠しい

地震の後に思うこと
自然の驚異に脅え
自然の息吹に癒される

自然って凄い
返信する
トミーVFKさんへ (じゅん)
2011-04-12 12:16:47
盆地である山梨の気候の面白さを実感しましたよ。石和や甲府は満開でしたね!
ちょっと標高が高くなると咲き具合が随分違うもので、驚きました。楽しかったです。

小瀬スポーツ公園の駐車場はサッカーの試合の時使えるのですか?車で観戦に行っても大丈夫なのかしら?

ぼちぼちサッカーも再開でムード上がってきましたね。皆で盛り上げて行きましょう!
返信する
Unknown (トミーVFK)
2011-04-12 15:50:36
小瀬の駐車場についてですが、公園に併設の駐車場がありますので駐車可ですよ。無料

車での来場が多いので、少し早く来たほうが宜しいかと思います。満車になれば、近くの駐車場が有料にて止めることが可能となります。

ぜひ、甲府の勇姿を応援しに来て下さいね

返信する
トミーVFKさんへ (じゅん)
2011-04-15 12:42:46
情報、ありがとうございます!

今のところは国立競技場かNackスタに行こうと考えてます。いろいろ大変だけど、勇気を与えるサッカーを期待してま~す!!
返信する

コメントを投稿