ブログを書いていると他の方のブロクも気になるもので
ワイナリーさんや酒屋さんの情報収集も兼ねて、いろいろ読ませていただいてます。
その中で
東日本大震災へのチャリティー企画「guinomi300」を知りました。
被災した東北の酒蔵を応援しよう!というもので
ぐいのみ(1個)300円で購入すると、150円が寄付されるというもの。
ぐいのみ300プロジェクト
この企画を知った時から( 欲しいな )って思ってたんだけど
食器に関しては手触りや大きさを確認してからでないと
結局使わなくなってしまう危険性がありまして。。。
週末に中野の酒屋さんへ行きまして、そこにこのぐいのみがあってね
大きさを確認してから購入いたしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f5/d8aa4d7d18807b3baa6ed4f6f457379e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/4857fca35318c680455eb632acfee6fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/8f5799fbd06f4a5906d45ef26f6d4fb8.jpg)
蔵でお酒を造って、それを人が呑む! って絵柄になってます!!
3勺って大きさも欲しかったサイズでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
果物や野菜は東北のものを積極的に購入していますが
お酒に関してはなかなか出来ずにいまして。。。
何故なら
山梨の酒蔵も震災以降、売り上げ激減でかなり大変らしいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これに関しては飲食業界すべてに当てはまるので
山梨に限ったことではないですね。たぶん。
それにお酒に関しては
酒蔵に行って、造られている現場をみてから、お店で扱いたい。
という気持ちも強くてですね。
ワタシの中でのジレンマ(扱いたいけどポリシー変える?)でもありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
でも
ぐいのみ購入することで、東北の酒蔵を助けられれば(微力ですが)と。。。
ま、欲しかったサイズだった、というのも購入のきっかけなんですけどね。
意外と実用性にこだわるワタシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
気持ち的にも、金銭的にもムリの無い形で
支援し続けるのが大事だと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
ワイナリーさんや酒屋さんの情報収集も兼ねて、いろいろ読ませていただいてます。
その中で
東日本大震災へのチャリティー企画「guinomi300」を知りました。
被災した東北の酒蔵を応援しよう!というもので
ぐいのみ(1個)300円で購入すると、150円が寄付されるというもの。
ぐいのみ300プロジェクト
この企画を知った時から( 欲しいな )って思ってたんだけど
食器に関しては手触りや大きさを確認してからでないと
結局使わなくなってしまう危険性がありまして。。。
週末に中野の酒屋さんへ行きまして、そこにこのぐいのみがあってね
大きさを確認してから購入いたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f5/d8aa4d7d18807b3baa6ed4f6f457379e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/4857fca35318c680455eb632acfee6fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/8f5799fbd06f4a5906d45ef26f6d4fb8.jpg)
蔵でお酒を造って、それを人が呑む! って絵柄になってます!!
3勺って大きさも欲しかったサイズでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
果物や野菜は東北のものを積極的に購入していますが
お酒に関してはなかなか出来ずにいまして。。。
何故なら
山梨の酒蔵も震災以降、売り上げ激減でかなり大変らしいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これに関しては飲食業界すべてに当てはまるので
山梨に限ったことではないですね。たぶん。
それにお酒に関しては
酒蔵に行って、造られている現場をみてから、お店で扱いたい。
という気持ちも強くてですね。
ワタシの中でのジレンマ(扱いたいけどポリシー変える?)でもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
でも
ぐいのみ購入することで、東北の酒蔵を助けられれば(微力ですが)と。。。
ま、欲しかったサイズだった、というのも購入のきっかけなんですけどね。
意外と実用性にこだわるワタシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
気持ち的にも、金銭的にもムリの無い形で
支援し続けるのが大事だと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます