明けましておめでとうございます! コロナ渦がまた再燃したと言うことで、年末年始の帰省は急遽キャンセルしました。これで1年も実家二かえってないことになり残念ですが、僕のこともありますが、実家の親がやはり気にするからどうしようもありません。
大晦日は例によってビール馬鹿飲みし、0時をを超えたところで「明けましておめでとう!」といってそのまま、寝てしまいました。
そんでもって、さむいから元旦は寝るだけ寝たらいいやと思っていたのですが、いかんせん加齢には勝てず、6時過ぎに目が覚めてしまいました。それじゃ初日の出を拝みにいくか~と近所のどうほう公園へ。All cityで初ライド?になったのですが、Yahoo天気でマイナス6度の気温で自転車のワイアが凍ったかリアのブレーキがききませんでした!もちろん池にも氷張ってます。
公式の日の出は6:50でしたが、遮蔽物のある公園ではやや遅く、7:10くらいでしたか。ちょうどチャリを止めた場所の正面から初日の出が登ってきました。待っている間寒すぎて、ステップ踏んだり、ラジオ体操したり。
上手い具合に正面から日が登ってきて、まぶしくて目が痛いくらいでした。陽が池の表面に反射してぐいっと、まったく僕の方に一直線の光が伸びてきました。ほんとに真っ正面ぎらぎらの日の出で、なんだか今年は調子良いかもと良い気分でした。(手と耳がじんじんに寒かったですが)
では帰るかあ~と振り向くと僕とAll cityの巨大な陰が、、、、、、
1年のけいは元旦にありということで、チャリ初乗りできて日の出もみれましたので、今年はいいチャリ生活がおくれそうです。(ほんまかいな、、、、、、、)昨年はイベントや泊まりがけのロングライドもなく、残念な年でしたので、今年はしっかり計画しておもしろツーリングしたいです。
今年もよろしくお願いします!
Garminデータはこちら。
冬のサイクリングは寒いからどうしようかな~とぐだぐだして行かないパターンが多いです。
10年まえの自分のブログをみると、路面が凍るような時も走ってたんだけど。
天気予報をみると年末年始は極寒なんで、もしかしたら今日が今年の走り納めになるかもということで、近場の牛久沼に行きました。
常磐線の谷田部インターの当たりを下って農道を走ります。車は一台もすれ違わないのんびりロードです。ここ↑は牛久沼につながっている谷田部川になります。
住宅地にはいると橋があって先が行き止まりになるので、橋を渡って谷田部川の西側を走ることになります。この西側も車フリーの良い道です。
もともとのんびりー走っているのですが、追い風でさらに楽ちん~です。
しばらくはしると牛久沼に到着~。
ここから牛久沼の南端が見えるのですが、道がまた北向きに向かってます。さきほどの追い風の逆で向かい風に苦しめられることに。
また橋を渡って西谷田部川に出て、ここからまた南進です。(向かい風)このまえ当たりからクロスバイクの方と抜きつ抜かれつ走ることに。その方も牛一されているようです。
冬のキリッとした天気なんで筑波山がくっきり見えます。
牛久沼の南端は水鳥天国でした。
牛久沼というとカッパです。(有名なのか???)
帰りは牛久沼の東側を通りました。残念ながら東側には沼沿いの道がありません。昭和テイストの住宅街&農地を縫って走るカントリーロードを走ることになります。結構複雑に入り組んでいて再度走れませんが、川を渡らなければ、適当二気持ちよさそうな道をはしているとつくばに帰れます。
牛久沼で腹減ってたのですが、うなぎ屋だけしかなく(さすがにウナギは贅沢すぎるし~)谷田部に帰って久々に「三水」で食べてみました。三水は20年ぶりくらいかな。当時は山岡家か三水しかチョイスなく、よく食べてましたが。久々の三水ラーメンは可もなく不可もなしという感じで。もちろんおいしいのですが、ほかのつくばラーメンがいろいろ特徴あるので、三水のような普通のラーメンは埋もれてしまっている感じです。
ともあれ、走り納めにしてはのんびりしすぎたのでまた、走るかもしれません。
ちょっと早いですが、Garminで今年の走行距離をみてみました。知らぬ間に4000キロ突破~
4011キロです。7月のデータがなぜかGarmin watchから転送されておらず、転送法もわからずじまい。それをいれるとさらに+250キロになります。今年はCOVIDのせいで恒例の泊まりがけツーリングしていないのにもかかわらず、久々の4000キロ突破でした。暇なので、感染の可能性の少ないチャリにチビチビ乗っていたちりも積もれば山となったと言うことですなー。
(まあ、せこく通勤や街乗りまでGarminで記録しているし)
意外に皆さん、総走行距離が伸びてたりして、、、、
自転車屋さんもCOVIDで自転車買う人多いですっていってたし。
ともあれ久々の4000キロ突破うれしいです。年末暇なので、長距離なんどか走って4000キロだーと思っていたのですが、すでに達成していたとは。
来年は5000キロじゃあー、、、、、なにか強制的に走る機会作らないと無理そうですが。
Boney M. - Sunny (ZDF Disco performance - 05.02.1977)
で、ここから関係のない話になるのですが(そもそもこの話を書こうと思っていた)、You tubeで偶然みつけた40年以上前のディスコミュージックでBoney Mの「Sunny」という曲にここのところはまっておりまして。毎日10回は聴いています。同じフレーズの繰り返しなのですが、それがまた心地よくて、、、無意味に踊っているおにーちゃんの良い味だしているし。
ジョンレノンが I Am the Walrusという曲は、歌ってると永遠に歌いたくなるんだよね~といっていたという記事を読んだことがありますが、Boney Mの「Sunny]もなんどもリピートしてしまう魔力を持っています。
Sunny
しばらく聴いていてふと、「Sunny」といえばWes Montgomeryの曲にもあったなーと思い至り(↑)、以前よく聴いていたWes Montgomeryの名盤「California dreamin]というアルバムの「Sunny」は実はこのBoney Mの「Sunny」と同じであると発見(?)しました。
デスコがズージャーになるとこうなる訳ですな~。
Garminデータはこちら。
寒くなりましたな~ で、本日も朝ののんきに寝ておりました。ブランチでも食うかと起き出してみるとなんと、いい天気かつ暖かいではありませんか。
最近はAmazon prime videoに加え、充実のYou tube、NHK+、Tverと無料のネット動画が充実してかなりはまっているのですが、こうなったら走るしかありません。
筑波山系の山々が、冬のくっきりした晴天のおかげで非常にきれいです。雲が山に陰作っているのが、個人的にドストライクで、夏でも冬でもいつも見入ってしまいます。
昨夜、宅トレで足と腕を少し動かしたせいで、かなり体重いです。ちなみによく宅トレで参考にしているYou tubeがこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=UudkSXPzIW8
時間と回数がしっかり設定してあって、You tubeにあわせるだけで良い宅トレができますのでぜひ。
不動峠はあいかわらず、しんどく(やむところないし)ヘロヘロになりながら登ってると、2人のローディーがすーーと抜いていきます。どう逆立ちしてもあんなスピードはでません。同じ人間なのにどこが違うんでしょう??
不動峠から風返峠までの尾根道は、関東平野を見下ろしながらで、いつもながらすばらしいです。りんりんロードとともに、県外からもっとローディーが来てほしいな~
風返峠からつつじヶ丘の駐車場までの登り道で、南東側は小山の間からキラキラと霞ヶ浦が見えてなかなかの景色です。
こちらは北東側でこちらも連なる小山の間からちらっと見える霞ヶ浦がまたいい感じです。
つつじヶ丘の駐車場で、茨城豚まんとコーラ(やっぱり疲れるとコーラなんですよね、、、)でリフレッシュして、下り。
正直、下りは不得意で、、、
下りで冷え冷えになりましたが、下界のりんりんロードに降りてくると、結構暖かくなりました。
このあたりは路面最高です~ もう少し前に来てたら紅葉がいい感じだったのかな?? 2時前であるせいかそれほどロードはいませんが、ちらほら見る方は、なんとなくご近所さんでない方が多いような。他県から来てくれているのであればうれしいです。
来るときの向かい風とは逆に、いい感じの追い風に乗って、すいすいと復路は進みます。いつもこんなんだったらなあ、、、
すでに2時近くになっているので、かなり腹が減ってきました。
やっぱり、ラーメンですよね~(俺だけですが)。りんりんロードから近いのは「必道」ですが、少し土浦方面へ走り、先月見つけた「京介」へ。今回は鶏白湯を頼みました。焼いたトマトとシャキシャキ葉っぱが濃厚スープと中太麺にあいます。(ただ、今日はさっぱり系の本道、中華そばが良かったかな、、、)
というわけで、貴重な陽気をしっかり浴びて、気持ちの良いサイクリングでした。それにラーメンもうまかったし。
茨城はサイクリングだけでなく、ラーメンも宣伝してほしいです。
にんにんと。
先週は強風が吹き荒れ、かなりの紅葉が散ってしまったようですが、近所を散策しながら紅葉の残りを写真にとりました。
例のRICOH GRで撮っていい感じの写真がPC上では見えるのですが、Goo Blogにアップロードしたら、ぼやーっとして色がはっきりしない画像になってしまいましたので、あしからず。写真加工ソフトの仕様が勝手に変わったようで、縮小具合がGoo Blogにマッチしないようです。
ドウホウ公園の銀杏並木も今年は早々と散って、道路の銀杏の葉をお子さんが楽しげに積み上げている光景ばかりです。
GO TO TRAVEL 京都!という風情ですかね。
たまに、おりゃーというくらいまだまだ、黄色い葉っぱが着いている木もありました。
銀杏の葉の絨毯になっているところあり、木漏れ日がいい感じでさしてます。
こちらはご神木って感じの銀杏です。
ついでに今週末の秋の味覚。いつもの「喜元門」で「あごだしラーメン」。トビウオあごだしの苦みがぐいっときます。
再び訪れた筑波山裏側の石岡市 Panezza。3種のパンにほろほろ鳥のオムレツ、生ハム、サラダに、ピクルス、柿、カボチャのスープでちょうど良い分量ですかね。ランチの方より、パンを買いに来る方がおおし。
気持ちよくルービーのみながら、気分良く秋の写真をアップしていたのですが、携帯の請求料金をみて、血圧上昇↑ なんと格安のUQモバイルで7000円~ でました~。先月2年の更新月で電話したらスマホなんちゃらプランにかえると月2000円になって、解約自由というからそうしたら、データ量はすくなくなるわ、データの減るスピードははやくなるわ(いまは残量ゼロでまったく動きません)、通話料はあがるわで、7000円なら普通のキャリアといっしょじゃん!
以前からわかっているのですが、2年超えて契約更新してもろくなことはないので、さっさとほかのキャリアに変えれば良かったんですが、、、、、、、また同じ愚行を繰り返しました、、、、
ほんま携帯会社ってどうも信用できないなあ~。(おれが悪いんでしょうけど)
Garminデータはこちら。
さて、やや重たい体を引きづって帰路へ。帰りの荷物はいつもながらやや重くなっています。しこたま買ったビールの残りを持って帰っているので(^_^)
帰りは茨城空港経由でなく、やや直線に南下する59号で小美玉経由で帰りました。ここってジェットコースターみたいなアップダウン3連発あって面白いですよ。
59号から144号が最短ルートなんですが、広大なレンコン畑が霞ヶ浦方面に広がっており、そちらへ寄り道しました。
こんな感じでかれた蓮がいっぱいあって、その下に蓮根が埋まっているんですね。
適当に農道を走って霞ヶ浦沿いにでてきました。駐車場のある公園なので、釣りの方が20-30人ほど。何が釣れるのか未だによくわかりません。
みよ!この直線。路面も最高でっせ。
天気も良く、気温もいい感じなのでロードバイクの方がかなりいらっしゃいました。ちなみに一部改修工事で通行止めです。
霞ヶ浦ええっですよ~ ちなみに”サイクルボールかすいち”ってのやっています。かすみキッチンのところがスタートです。
【かすみがうら1周】全長約140km!ロードバイクでかすいちチャレンジ!【サイクルボールをGETせよ】
これって140キロで、僕がいつも「かすいち」って行ってるやつより長いです。ほんとの”かすいち”やったことないんだよね、、、(..;)
筑波山を左手にみながらのんびり走ってたんだけど、湖面はカモだらけ。鴨鍋にしてやろうという気はありませんが。
高浜の市街地に近づくと霞ヶ浦の北端になります。このあたりは久々、コンビニや飲食店(そば屋)ありますよ。
高浜から土浦の間はフルーツラインじゃないけど、果樹園が続いています。こちらはブドウですね。非常におもしろい形に剪定してあります。なんか上に枝が垂直に伸びているんです。
土浦からはりんりんロードに入りました。緑色に舗装されてさらにいい感じになっていますね。
レンコン畑沿いで、遠目に筑波山が見えるこのあたりの景色もいいです。のんびり走ってたのですが、ぐわーっと後ろから抜かされたローディーの方についてしばしば高速走行しました。
前からやたらめったらロードバイクの方が来るなーと思っていたら、当日は
ツール・ド・ニッポン2020 ~ つくば霞ヶ浦りんりんサイクリング
というイベントだったようです。お子さんも多く参加されて盛り上がっておりました。
さて藤沢の休憩所につきました。ここまでくれば、俺の家もちかい~ってやつです。
というわけで、秋のツーリングキャンプ終了です。一晩冷蔵庫の中にいた感じですので、普通の風邪はもちろん、インフルA&B、さらにCOVIDも19だけでなく20と21にもかかってもおかしくない状況でしたが、1週間たち全く元気です。キャンプ場にはウイルスいませんね、、、
入り口のキャンプサイト。
だらだらと書いておりましたら、その6になりました。まただらだらと書くと、本日ちゃりに乗ろうと思っておりましたが、昨日に続き強風につき断念~(というか本質的に2度寝しちゃっただけね、、)。でジムでしばしトレーニングとなりました。3連休のはじめの日だからかなりすいておりのんびりとできました。ただ、テニス肘用のサポートベルトを忘れて行ったのでやや適当にやりました。現在のところ、テニス肘で、テニスははじめ筋トレとギター練習の際はサポートベルトが必須です。(ひどいときは自転車乗るときもサポートベルトしてました。変速の時がいたい、、)
さて一夜明けたキャンプ場は4組しかいないので、すごい静かです。本格的に太陽が出てきたら、テントの夜露もあっという間に乾いていきました。
少し残してあった薪で朝たき火開始です。まさか朝のたき火がこんな楽しみなんて、、、なんせ夜さむかったからね。外にほっぽらかしていたので心配しましが、夜露はもろともとせず、ぐわーーと燃え上がりました。なんて偉い薪なんじゃ!
バーナーだしてきてお湯わかして、とにかく体を内部から暖めるちゅーことでカップ天ぷらそば。ほっとするうまさでした。
やることも特にないんで、ぼっち記念撮影。寒さに震えていたので体中バキバキです。都会で言えば夜中4時まで仕事して2時間仮眠したサラリーマンといのがぴったりです。
もうほんとたき火の写真しかありません。でもたき火ありがたかったので、何度もみたいわけです。
昨日買っていた「もつ煮込み」をサクッと暖めて食しいよいよエネルギーチャージが完了しました。どこかのキャンパーさんのところからコーヒーのいい香りがしてきます。(昨日豪快に肉のじゅわーっという焼ける音を出していた若者か!?)俺も、何かと探して見なしたが、なんにもなし。しまったネスカフェでも、ショウガ紅茶とかロイヤルミルクティとか梅昆布茶とかジャスミン茶とか、なんか買っとくんだった。
というわけで、白湯ですませました。子供のころよくみていた水戸黄門では「白湯ですが」「すみませんな-」というのがよくあって、白湯なんてよく飲むなあ~とあきれておりましたが、年取ってくると刺激ないんで白湯が一番です。もちろん、水戸のご老公に「南蛮渡来のロイヤルミルクティーですが」って出すわけにはいきませんが。
僕がよく読んでいる椎名誠のエッセイ「怪しい雑魚釣り隊」ではキャンプの朝食にホットサンドが出てきて是非やりたいのですが、ホットサンドメーカーをチャリで持って行くのが非常にハードルが高いのでいまだ実現してません。
【いばらきキャンプ】うしろシティ阿諏訪泰義が来る #1
前も書いたかもしれませんが、茨城はキャンプ場数が日本一とのことです。You tubeの茨城宣伝チャネルに、ひろしに続いて、また芸人さん(?)の茨城キャンプレポがアップされてました。演出もほとんどなく(せめてドローンくらい飛ばせよ!?)、茨城らしい素朴な仕上がりになっておりますが、いろいろな雰囲気のキャンプ場がありあらためて茨城が盛り上がってほしいです。
さてたき火の後始末はキャンプ場のマニュアル通り、灰を所定のドラム缶にすてて土と水をかけて、最後に再生のために野生の芝生の種をまいて終了。はやく芝生再生してね~
ともあれ1日お世話になったしもはじ埴輪キャンプ場のたき火に感謝感謝です。
バキバキの体を引きづって帰路につきました。
しかし、先週末を境にばかみたいに暖かい日が続いています。昨日の夜なんか日が暮れても19度。なんとタイミング悪くキャンプにいったもんでっす。
つづく。
さてだんだん日が暮れてきました。夕暮れ時がいいですなー。たき火のすぐそばに座っているんで、風向きがかわると煙にいぶされます。しばしば席を変えながらビールをグビグビとやっております。
一連のつまみも全部食って、やっぱりメインディスプレイはおでん!
手抜きでおでんセットを買っているのですが、寒いときでも暑いときでも、ばっちしです。これにいろんな食材をぶち込むだけで料理できるので、ほんと便利ですな~。
キャンプ場ではたき火に使う木が、針葉樹か広葉樹(だったとおもう)を選べるようになっています。どっちか忘れましたが、燃え上がり安い方を選びました。その通りでこれがよう燃える燃える。細いのはもちろん、太いのもバキバキ燃えます。人によってたき火の木にはこだわりがあるんですとは、キャップ場スタッフの方のお言葉でした。
いよいよ漆黒の夜になってきました。皆さんすでに眠られているようで、僕のたき火のはぜる音だけがしております。
いやーたき火最高~ 残りの炭がいい感じの遠赤外線(?)を発してじんわり暖まりました。
10時すぎに、3時から延々つづいたたき火宴会は終了し、ぬくぬくと就寝、、、、、、、であったはずですが、、、、、、、、
夜中12時に異常な寒さで目が覚めました。上を向いても横を向いても寒い、、、上下左右から冷気が迫ってきます。どうも寝袋ぜんぜんだめです。冷蔵庫の中にいるわけですから、一睡もできません。てゆうか寝たら死ぬ!??
で3時に(朝ですよ)、チャリで10分のコンビニに避難しました。ファミマのイートイン、ファミマキッチンでカップラーメンをすすり生き返りました。(完全ではないですが)いやーほんま助かった~ ファミマ最高~ 打ち首獄門同好会のファミマの歌が頭でヘビーローテーションされていました。「ファミマキッチン~ ファミマキッチン~ いつものファミリーマート~」↓
ファミチキ
ファミマでさらに、ホッカイロを入手し、体中に貼り付け、さらにポケットの上下・左右にぶち込み、4時から6時までなんとか眠れました。ホッカイロなんて10年以上つかったことなかったのですが、ほんまあったかいです~
ホッカイロでうつらうつらできて、夜明けがきました!! 戦いすんで夜が明けてという感じです。
太陽がでると暖かいです。もちろんすべてのものが夜露にぬれておりますが。
太陽最高~
さて、朝飯にするかあー
つづく。
さて秋のキャンプツーリングもその4になりました。が、特に深まりもなく適当に撮った写真をならべているだけです。
行方の道の駅で密かに入手していたエゾシカの大和煮缶詰に、いつもの第三のビールではなく本物のビールをぷしゅっと。
缶詰のまま食べるのもなんなので、軽く温めて。あぶらっぽくなくさっぱり良い味でした。さらにエシャロット+味噌。エシャロットは行方でご当地もの。味噌はここしもはじキャンプ場で作ったもの=ゆず味噌を買いました。
肉系をわしっと食べて、ビールをぐびっと、その後、エシャロット+味噌でしゃっきっと。最高のローテーションですな。
まあ、3時からぼっちくん宴会をはじめてますが、4時過ぎになるとだんだん夕暮れが迫ってきていい感じの風景になってきました。
キャンプ場には、ソロキャンプの漢3名+ご夫婦1組でした。=広々使えました。
寂しいおやじは、煙にいぶされております。
ビールは順調に進みながら、さらにつまみ投入。こちらも行方で買った地のものです。B級ウインナーというところがポイント。
白と茶の2種のインナーをそのままたき火に直火であぶります。
たき火の燃え上がりもかなりいい感じ。日が暮れて少し寒くなってきましたが、たき火の暖かさはすごいです。
さらに、そーせーじを焼き、ビールも付随してどんどんなくなっていきました。
たき火最高ですな~
このあとも、一人宴会はつづく~
その5へ (面倒くさがりがひどくなり、巨人の星なみに記事の進行が遅くなっております)
Garminデータはこちら。
ここのところいい陽気がつづいていますね。会社でこもって働いている場合ではないか!?というわけにはいきませんが、昼間温かいのはうれしいです。9月・10月の荒天や寒さはなんだったんだ!?
ちゅうわけで、先日からだらだらとキャンプツーリングの写真をアップしています。いまだ霞ケ浦沿いですな。風のない霞ケ浦はほんと走りやすいし、気持ち良いです。見よこの直線。
江の島がみえてきました。俺の家も近い、、、、、行方ですね。11時近くですがすでに腹が減っておりますので、行方の道の駅で何を食おうかばかり頭に浮かび、ペダリングにも一段と力がみなぎります。
結局、定番「なめぱっくん」(なまずバーガー)になりました。もう何度も食ってるのでそろそろ、「豚パックン」に変えます。まあ、コーラとハンバーガーはローディーにとっては、ラーメンに続く、基本食ですな。
エネルギー満タンになったところで北浦へ。
ここからはいつもの茨城空港脇を通り過ぎ、北上。このあたりはたいして見どころのある道でないので写真ありません。で1時前にはちょー余裕で「しもはじ埴輪キャンプ場」へ到着。
スタッフの方、めちゃ親切です。
さっそくテント設営。今年2回目なので割とスムーズにいきました。これで今夜の宿は確保!
コンビニがちゃりで10分以内のところにあり、便利です。調理済の食材も結構売っていてキャンプめしに十分です。ただし、土浦から霞ケ浦に入ってのちは、ここまでまったくスーパー等ありません。ご注意を。ともあれ、ビールをしこたま入手-
スタッフさんが「焚火はやめにはじめてOKですよ」とのことで、3時ごろから開始。ちなみに、直火OKでマキは写真の1箱で1000円です(次の朝の分もいれてちょうどいい感じの量です)
待ちに待った?はじめての焚火に挑戦です。
つづく。