さて本日も特に自転車に乗らず。
昼間にジムで走りながらChicago BearsとDallas Cowboysの試合をちょっとみる。
どうもフットボール観戦はアメリカのカルチャーとのことですので、見ることにしましたが、シカゴは勝つし結構面白かったです。
夜やってくれるとうまいビールが飲めるのですが。
さてKindle for iPhoneを持っている。Amazonで電子書籍を4冊GETしてる。
実はあまり読んでいません。
ペーパーバックがたまっているせいです
昨夜LansのIt's not about the bikeをKindleでたまたま読んでいたら(買ってからもう半年以上!?)、英英辞典がついているのを発見。
ただ、単語をクリックすると意味が出てくる。
hilariouslyをくりっくするとしたの方に、辞書が立ち上がりextreamely amusingと出てくる。
Full Definitionをクリックする詳細が出てくる。
これは結構役に立つ。ざっくり単語の意味がわかるからだ。
ペーパーバックをさらっと読むには充分である。
前はこの機能がなかったような気がするのだが、uupdate版についてきたのかなあーー。
これで日本語の辞書が入っていれば、かなり便利だなー、としばらく読んでいて思い至った。
そこで即座にKindelをアマゾンでぽっちとするに至ってしまった。
来るのが楽しみである。
そんな読む時間あるかなあ??
日本はシルバーウイークですね。
うらやましい......
blogランキングに参加しています。
お手間でなければクリックください!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a8/553d0e0de58df2243684f826a4d1bfa9.png)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](https://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ](https://overseas.blogmura.com/america/img/america88_31.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ 海外サイクリングへ](https://cycle.blogmura.com/cycle_kaigai/img/cycle_kaigai88_31.gif)
おおむね僕しか押してないようなのでたすかります。
kindle楽しみですが、読む時間があるかどうか??
です。
のりだー
ノリダー