Garminデータはこちら。
寒くなりましたな~ で、本日も朝ののんきに寝ておりました。ブランチでも食うかと起き出してみるとなんと、いい天気かつ暖かいではありませんか。
最近はAmazon prime videoに加え、充実のYou tube、NHK+、Tverと無料のネット動画が充実してかなりはまっているのですが、こうなったら走るしかありません。
筑波山系の山々が、冬のくっきりした晴天のおかげで非常にきれいです。雲が山に陰作っているのが、個人的にドストライクで、夏でも冬でもいつも見入ってしまいます。
昨夜、宅トレで足と腕を少し動かしたせいで、かなり体重いです。ちなみによく宅トレで参考にしているYou tubeがこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=UudkSXPzIW8
時間と回数がしっかり設定してあって、You tubeにあわせるだけで良い宅トレができますのでぜひ。
不動峠はあいかわらず、しんどく(やむところないし)ヘロヘロになりながら登ってると、2人のローディーがすーーと抜いていきます。どう逆立ちしてもあんなスピードはでません。同じ人間なのにどこが違うんでしょう??
不動峠から風返峠までの尾根道は、関東平野を見下ろしながらで、いつもながらすばらしいです。りんりんロードとともに、県外からもっとローディーが来てほしいな~
風返峠からつつじヶ丘の駐車場までの登り道で、南東側は小山の間からキラキラと霞ヶ浦が見えてなかなかの景色です。
こちらは北東側でこちらも連なる小山の間からちらっと見える霞ヶ浦がまたいい感じです。
つつじヶ丘の駐車場で、茨城豚まんとコーラ(やっぱり疲れるとコーラなんですよね、、、)でリフレッシュして、下り。
正直、下りは不得意で、、、
下りで冷え冷えになりましたが、下界のりんりんロードに降りてくると、結構暖かくなりました。
このあたりは路面最高です~ もう少し前に来てたら紅葉がいい感じだったのかな?? 2時前であるせいかそれほどロードはいませんが、ちらほら見る方は、なんとなくご近所さんでない方が多いような。他県から来てくれているのであればうれしいです。
来るときの向かい風とは逆に、いい感じの追い風に乗って、すいすいと復路は進みます。いつもこんなんだったらなあ、、、
すでに2時近くになっているので、かなり腹が減ってきました。
やっぱり、ラーメンですよね~(俺だけですが)。りんりんロードから近いのは「必道」ですが、少し土浦方面へ走り、先月見つけた「京介」へ。今回は鶏白湯を頼みました。焼いたトマトとシャキシャキ葉っぱが濃厚スープと中太麺にあいます。(ただ、今日はさっぱり系の本道、中華そばが良かったかな、、、)
というわけで、貴重な陽気をしっかり浴びて、気持ちの良いサイクリングでした。それにラーメンもうまかったし。
茨城はサイクリングだけでなく、ラーメンも宣伝してほしいです。
にんにんと。
最新の画像[もっと見る]
- Japanese Soba Noodles 蔦 7日前
- Japanese Soba Noodles 蔦 7日前
- 今年の打ち始め 1ヶ月前
- 今年の打ち始め 1ヶ月前
- 今年の打ち始め 1ヶ月前
- 良いお年を! 1ヶ月前
- 良いお年を! 1ヶ月前
- 良いお年を! 1ヶ月前
- 良いお年を! 1ヶ月前
- やっと折り畳み自転車を買いました~ DAHON K9X 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます