GWである。昨年は水戸と三浦半島へ日帰りツーリングをしてそれなりに、楽しんだ。
それに畑仕事とテニスの練習。
今年も同じようになりそうである。
金曜日はテニスの朝練をして、夕方、神宮へカープーヤクルト戦を観戦。
満員でチケット完売!すごい人気である。3塁側は赤一色。
黒田の先発でなんといきなり0-5のビハインド。
こちらは生ビールをぐびりぐびりとやる。
丁度いい具合の気候である。
3ランもあり4-5と追い上げるもあと一本がでない。
去年の迫力ある打線があれば、今年のカープの投手陣をもってすると楽に優勝であるのだが。
ともあれ、黒田も見れたし、意地の一発も見れたのでよかった。
昨日は畑仕事で、今日はテニススクールがプロの特別教室だったので、2時間ほど汗をながして、いつものGWの流れに。
「タイミングよくスプリットステップ、早いテークバック、体重を前にかける」という事が大事との事でした。
しばし、スロークを見てましたが、とにかくスイングがはやく、どうやって打っているのかわかりませんでした。
構えがコンパクトで、フォロースルーがぐいっと回って、ラケットが肩の上まで来ているのが印象的でした。
明日からはGWハイライト、信州やまやまツーリング。
結構の上るので、ゆっくりいこ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます