Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

ケッテンクラート(その3)

2021年09月26日 16時35分43秒 | プラモ(独軍車両)
モスキートが光学繊維の入荷待ちでストップしてしまったため、
またケッテンクラートに戻ります。


3Dスキャン金型の噂のフィギュアを組み立てました。
パーティングラインがほとんど目立たないんですが、3Dスキャンと関係あるんでしょうか?。
どっちにしろパーティングラインの処理に時間がかからないのは良いことです。
腕の角度決めもかっちり決まるようなダボが付いてます。ハンドルとの位置決めもほとんどドンピシャでありました。

あと2体の兵隊さんも同様にうまく出来てはいるのですが・・・、
せっかく3Dスキャンでここまで良く出来ているのに、上着の裾の処理がご覧の通り。

一体成型のフィギュアならいざ知らず、足も右左で別パーツ、胴体もしっかり前後の2分割になっているのでやろうと思えば問題なく出来たはず・・・。
これはちょっと詰めが甘すぎやね、タミヤって時々こういうすっ呆けたことやってくれますね。
気が向いたらあとで削ってみますかね。

さて、車体の方は3色迷彩ですが、これが独軍スプレーガン特有の細めのライン状迷彩。
これがまた、筆塗り泣かせなんです。
で、しばらく前に調達していたのが、写真の神筆ドライブラシ。

OD色の単色塗装のような広い面積をガシャガシャやるにはまったく向いていませんが、
比較的狭い面積か迷彩色の境界線なんかをぼかすには非常に良いかもしれません。
今はメーカーさんもドライブラシというとそんな用途しか頭にないのかもしれませんね。
終身筆塗り派としてはちょっと寂しいかも。

で、3色迷彩はこんな感じ。

ハンドル左側のグリップから伸びてるスロットル用とおぼしきワイヤーを追加しました。

すっかり半日取られた割には相変わらずの荒っぽさではありますが・・・例によるウェザリングでかなり落ち着いてくるでしょう、たぶん・・・って、いつも自信なさげやね(笑)。
おっ、そろそろ展示台もどうするか考えないと・・・やばいなこりゃ。

本日のBGM

バッハ、フルートソナタ。
これもたぶん過去1度出してるような・・・。
CDはたくさんあるのに、やっぱりよく聴くものには限りがあるようで・・・。
ま、でもバッハは協奏曲のよう楽器編成の多いものより、
ソロまたは限りなく楽器編成の少ない曲が非常に良いですね。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒猫2号)
2021-09-26 18:00:50
こんばんは、Choro-Poo様
モッシーからケッテン、舞台は一転ですね
最初の画像、フィギュアの乗った運転席のアップを拝見すると
ハンドルグリップから伸びてるスロットル用のワイヤーが、リアル化に大いに役立っているのが分かります。
これは本当に効果的だと思います(^^)

神筆ドライブラシという製品が有るのですね、初めて知りました
細くていい感じに塗れてますが、これはどのように塗られたのですか?
叩くように?それとも普通に引くようにでしょうか。
返信する
ドライブラシ (Choro-Poo@管理人)
2021-09-26 21:27:28
黒猫2号さん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

>ハンドルグリップから伸びてるスロットル用のワイヤーが、リアル化に大いに役立っているのが分かります。
ありがとうございます。瞬着で真鍮ワイヤーを貼っただけでした。オートバイ系のモデルはこれだけで見栄えがアップしますね。

>これはどのように塗られたのですか?
いわゆるドライブラシ法なんですが、筆に付けた塗料をウェスやティッシュで一旦拭ってからパサパサの状態にして擦り付けるような感じです。一度で済まそうとせず、少しづつ辛抱強くって感じです。これでもかというくらい拭った方が良い結果に繋がる事が多いです。
筆も良く選ぶ必要があったりします。柔らかい毛質の筆の穂先をちょん切って毛足を短くしたのを使ったりもします。
返信する
Unknown (クラキン)
2021-09-27 17:59:15
紙筆ドライブラシによる迷彩塗装が素晴らしいです。
エアブラシより味があって良いのではないでしょうか。
これならスポット迷彩にも使えでしょうし、飛行機の上下塗分けのボカシにも使えますね。
ネットで調べたらアマゾンで手に入ることが判りました。
購入検討です。
返信する
God Handブラシ (Choro-Poo@管理人)
2021-09-27 21:07:16
クラキンさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

>エアブラシより味があって良いのではないでしょうか。
個性を出し易いという意味ではそうかもしれませんね。人によって持ち味が大きく違ってきそうです。

この神筆ドライブラシは初めての人でも使い易いのではないかと思います。確かにスポット迷彩用としては良いかもしれません。そう思うと無性にドイツ機を作りたくなってきます(笑)。

>購入検討です。
エアブラシを多用する人も、ちょっとしたタッチアップ用としてあれば便利かもしれませんね。
返信する
いろんなものが (k-koh)
2021-09-28 11:49:33
色んな物が必要になるのですね−。
フィギアが有ると無いとでは全然イメージが違うし、
動くとなると、またいいでしょうね。
ところで、今までに作ったプラモはどうされているのでしょうか?
お気に入りだけ飾っているのかな〜。
私の水彩画は、よほどのお気に入りで無いと額装はしませんが・・。
返信する
Unknown (hajime)
2021-09-28 12:38:56
三色迷彩のドライブラシ仕上げ、バッチリですね。これだけ小さい車体に細帯の迷彩はエアブラシだとなかなか上手くいきません。
こちらの方が迷彩のバランス、ボカシ共に出来ますね。
貴重なツール情報ありがとうございます。とても参考になりました。
返信する
居室内はカオスです(笑)。 (Choro-Poo@管理人)
2021-09-28 16:54:50
k-kohさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

>動くとなると、またいいでしょうね。
モスキートのプロペラ電動化のことですね。
ま、クルクル回るだけなのですが飛行中のジオラマ的なものになると思います、うまく行けばですが(汗)。

>お気に入りだけ飾っているのかな〜。
お気に入りもそうでないのも、等しく自室の室内野ざらし状態です(笑)。普通に棚の上、スピーカー、アンプ類の上、その他平たい場所全て、積み重なってるのもあったりして、無秩序無政府混乱状態です(大汗!)。

k-kohさんの水彩画はインテリアにもなるので、素晴らしいと思います。
返信する
神筆 (Choro-Poo@管理人)
2021-09-28 17:10:55
hajimeさん、こんにちは。
しばらくブログ更新されていなかったので少し心配しておりましたが、制作がたいへんだったのですね。

>これだけ小さい車体に細帯の迷彩はエアブラシだとなかなか上手くいきません。
そうなんですか、ちょっと意外でした。
エアブラシの事はさっぱりわからないので・・・。

>こちらの方が迷彩のバランス、ボカシ共に出来ますね。
ご紹介した神筆ドライブラシはボカシ用途に特化したような筆です。いかにもドライブラシはハードな用途にはちょっと厳しい面もあります。
同じシリーズの面相筆なんかも質が高くて使い易そうですね。値段がちょっと高めですが・・・。
面相筆は長く使えるので少しくらい高くても良いですが、
ドライブラシは消耗が速いのでもう少し安いと嬉しいんですけどね・・・。
返信する

コメントを投稿