今日も元気で頑張るニャン

家族になった保護猫たちの日常を綴りながら、ノラ猫たちとの共存を模索するブログです。

初めてのお泊り

2020年04月17日 | レオ(テンチビ)とココ
当地の雨は、何故か朝降り出して日が暮れると弱まるパターンが多いです。
そして昼過ぎには雨のピークを迎える。
先の月曜日は台風並みの暴風雨だったが、やはりピークは昼過ぎだった。
あの時はレオもちびニャンも朝から屋内で過ごしました。

暴風雨の日ちびニャンは観葉室で過ごした

不安気だったけどレオを頼りに頑張ったちびニャン、しかし次第に閉じ込められた感が強くなってきたようで、雨が小降りになった夕方に外に出しました。
じれて悪戯されても困るので・・。
でもレオと一緒にいたいちびニャン、しばらく観葉室の傍から離れなかった。


ひとり外で寂しそうなちびニャン (観葉室への通路は塞がっています)

ちびニャンはとにかくレオにびったり。
レオも大人になったのか、初めて受け入れたのがこのちびニャン。
2匹はいつも一緒です。

看板猫練習中? (窓の中にレオ)

明日は再びの暴風雨予想。
例によって朝から雨、しかもちょっと早めです。
今日のうちに雨に備えた準備をしなければならない。
さて、ちびニャンをどうするか。

やさしいスタッフは、ちびニャンも一晩泊めることにしたそうです。
すると、いつもならさっさと寝床に入るレオが、ちびニャン効果で活動的に。
何だか嫌な予感。
明日の朝はどうなっているのやら。

いつも一緒のレオ(奥)とちびニャン

※翌日追加
今日は本当にもの凄い豪雨でした。観葉室の屋根はテントなので何も聞こえないくらいの轟音。ちびニャンはスタッフが仕事中の生花コーナーにはまだ入れないようで、轟音の下で1日過ごした。レオがときどき寄り添うお兄さんぶり。夕方まだ明るいうちに雨が止んだので、2匹を外に開放しました。悪戯一切なし、トイレもしっかり使ってちびニャンは初めてのお泊りを無事クリアです。(と思ったらまた土砂降りになりまして、結局今夜も連泊ということになりました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする