今日も元気で頑張るニャン

家族になった保護猫たちの日常を綴りながら、ノラ猫たちとの共存を模索するブログです。

のんびりすぎて・・

2021年08月24日 | チキン,キリン,ポニー
平和なのはいいことだけど、ブログ的には書くことなくて困っちゃう?
でもそれって、ニュースバリューの高い話を求めるようになった証拠だな。
自分は心配性だから、ニュースバリューが高いとなると暗い話になり勝ち。
モドキを暫く見てないとか、ちび太の食欲が落ちたとか・・。
いつも取り越し苦労に終わるので、そんなことばかり書けないし。

今日の主役は・・ちび太に「どいて」と言われても無視する奴

そもそも猫ってのは平和な生き物。
その平和な日常の中に愛を感じさせる、奇特な存在なんだよね。
そこのところをうまく表現できればと思うのだけど、何ともうまくいきません。
主役のニャンコたちには申し訳ない限りです。

彼らのとりとめのない日常を如何に伝えるか。
しかも愛を込めて・・・うーん、困った。
それでは、困ったときのチキン頼みといきますか。
かわいい悪魔、いや「かわいいアホウ(阿呆)」の登場です。

オバンくっつきのいたずら坊主と言えば・・

えっ? 何? アホウ?
アホ(阿呆)という言葉のニュアンスは、西と東でちょっと違います。
関東では否定的な意味合いが強いけど、
関西で使うアホには時にやさしさが込められたりして、
愛嬌あるほめ言葉になったりもするのです。
自分は関東人だけど、関西の人のこの言葉、好きだなあ。


シロキとの"くっつき合戦"にも負けません

無類の悪戯好きなのにまったく邪気が感じられないチキン。
人も猫も、何をされても怒れません。
まるで愛と平和の象徴のような存在なんです。
もちろん他の子たちも同じだけど、チキンは見ていてわかりやすい。
アホウの功徳とでも言うべきか。


キッチンで悪戯して怒られたときの表情

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする