ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

ひょうたん良先生の忠告で、今年の富士山登山は中止に。富士山噴火または大沢崩れが発生するため。

2015-08-01 23:00:17 | 地震予知・未来透視

本日、祈祷の依頼の話で、久しぶりに、ひょうたん良先生と話しました。
4年前白山に登った時、来年は御嶽山に、さ来年は立山に、その次は富士山にと、霊山を順番に登ったらよいと言われました。
今年は、富士山の番です。
9月10日から14日の間に、富士山に登るという話をしました。

ひょうたん良先生は、当初、大沢崩れが起こるが、登山は大丈夫と言っていましたが、
富士山に登るなら7月に登っておくべき。箱根がややこしいので、富士山も噴火したら逃げられへんので、やめとき。
という話になり、富士山登山は中止することにしました。
大沢崩れは間違いなく起こり、富士山が噴火する可能性もあるようでした。霊山に登るなら、山開き直後のきれいなうちに登ったらよいということで、9月など山閉じ時期は、人がたくさん登って汚れているうえに、さらに山を汚すことになるので、神さんが、怒って噴火させたりするということでした。

神様は、川内原発の再稼働に激怒、しらしめるために、口永良部島やトカラ列島の諏訪瀬山を噴火させているとか。
それにも懲りないなら、桜島や霧島、阿蘇をドカーンと噴火させるとか。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝が経営危機になったのは350回使用で基盤故障・温水洗浄便座SCS-S300クレームに対する不誠実対応。

2015-08-01 08:08:16 | 笑い話

5:8】【経済】東芝が怯える、損失膨張と経営危機 “条項”発動で借入金一括返済要求の懸念も [転載禁止]©2ch.net

<form style="margin: 0px;" action="javascript:void 0;">
beチェック<input style="background-color: aliceblue; color: teal; font-weight: bold; border-color: aliceblue; border-style: inset;" type="button" value="2BP" /><input style="background-color: chocolate; border-color: chocolate;" type="button" value="BRZ" /><input style="background-color: darkslateblue; color: khaki; border-color: darkslateblue;" type="button" value="PLT" /><input style="background-color: brown; color: khaki; border-color: brown;" type="button" value="DIA" /><input style="background-color: gold; color: red; border-color: gold;" type="button" value="S★" />
</form>
1 名前:孤高の旅人 ★ 2015/08/01(土) 07:57:08.11ID:???*
http://biz-journal.jp/2015/08/post_10938.html.
.
東芝が怯える、損失膨張と経営危機 “条項”発動で借入金一括返済要求の懸念も

 不正会計問題に揺れている東芝が先月21日、歯切れが悪いながらも記者会見を
開いて経営トップらが責任をとったことで、その再建がようやく緒に就く。

 この問題が改めて印象付けたのは、日本の電機産業は収益力や財務内容の傷みが
激しいということだ。極端な円高の修正が進んだことで、日本の製造業は息を吹き
返したが、やはりその体力はすでに大きく蝕まれていた。特に2008年の
リーマン・ショックで自己資本が大きく目減りした企業も多く、東芝の取材をしていると、
「他のメーカーも同じことをやっていた」といった話があちこちから聞こえてくるので、
単なるコーポレート・ガバナンスや会計上の問題でもなさそうだ。

 東芝が記者会見で明言を避けたポイントは、1500億円の水増し利益を差し引くことに
よって、バランスシートにどの程度の影響が出るかだ。決算期によっては
繰延税金資産の取り崩しを迫られる恐れがあるうえ、米原発プラント大手
ウエスチングハウス買収によって生じたのれん代の減損処理にまで影響が及べば、
東芝の傷口は広く深くなる。つまり利益水増し分の1500億円どころか、
その数倍の影響が出かねず、経営の屋台骨が大きく傾く。

 その場合、連鎖的に問題になるのは、現在の借金をそのままにしていられるか
どうかだ。銀行からの借入金や社債の契約に財務制限条項が盛り込まれている場合、
その中の純資産額維持条項(純資産額を一定の水準以上に保たなくてはならないと
いう内容)などに抵触する恐れがある。借入金や社債につけられているこうした条項は
債権者保護のために厳しい内容になっており、どれか一つの社債が財務制限条項に
引っ掛かると、「期限の利益を喪失させた」として他の社債や借入金も返済を求められる
クロスデフォルト条項が発動する恐れが浮上するのだ。

 東芝は会見で財務制限条項への抵触を聞かれ、「(金融機関からは)そうした指摘は
受けていない」と回答しているが、銀行側も、今回の不正会計が東芝の財務諸表に
どのような影響を与えるのかが判明するまでは、条項抵触を指摘できないというのが
本当のところではないか。

以下はソース元で


2 名前:名無しさん@1周年 :2015/08/01(土) 07:58:19.85ID:j1vvWRiS0
東芝はアメリカに狙われたのかな

3 名前:名無しさん@1周年 :2015/08/01(土) 08:00:46.48ID:L40Diw0/O
ビビる~ビビる東芝~♪

4 名前:名無しさん@1周年 :2015/08/01(土) 08:02:45.56ID:Bgil0CN70
どうでも良いがな

5 名前:安部チョンハンター :2015/08/01(土) 08:04:22.98ID:xqzysovH0
「他のメーカーも同じことをやっていた」

どこだよ

ハッキリ言えよ

6 名前:名無しさん@1周年 :2015/08/01(土) 08:05:23.96ID:KU3hkc5p0
実際はリストラ効果で問題ないんでしょ?

7 名前:名無しさん@1周年 :2015/08/01(土) 08:06:48.70ID:Qw9N7Mye0
社長が辞任した会見の翌日にエレベーター会社の株を売ったんだよな
50億で買ったのが1200億で売れたとか

8 名前:名無しさん@1周年 :2015/08/01(土) 08:06:56.70ID:j4jAy6fw0
この原因は簡単。
日本霊能者連盟理事長山本隆雄さんが、東芝の温水洗浄便座を350回しか利用していないのに、
基盤が故障。文句を言ったが、1年を経過しているという理由で、無償修理を拒否。
誠意ある対応を示さなかったので、東芝がつぶれるように祈祷をかけたため。

 

当ブログ記事

2015年7月9日

ざまあみさらせ。東芝は私に対する対応の悪さが神様の逆鱗に触れ、不祥事が明るみに。

2015年7月8日

350回利用しただけで基盤故障した東芝温水洗浄便座(SCS-S300)についての東芝からの回答メール

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月31日(金)のつぶやき

2015-08-01 05:56:10 | つぶやき

本日はPITAPAマイスタイル駒川中野・なんば最終日。南巽の上新電機へ温水洗浄便座を買いに goo.gl/EplCEz


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする