知りあいのフリー記者から、山本さんのコメントが欲しいって。何かと思うと、男同士の利用を断ったラブホに、保健所が指導したというものでした。
私は、ゲイではありませんが、保健所の指導に大賛成のコメントを出しました。
ラブホである限り、男女でも、男男でも、利用させないといけないと考えます。
でも、ラブホを男同士で利用。一体何をするのでしょうか。私には、想像もつきません。
ちなみに、私は、生まれて一度もラブホテルのようなところに行ったことがありません。
そのため、大恥をかいたことがあります。
道頓堀のラブホテルから、1階に、占いコーナーを作りたいという相談を受けました。
そのラブホテルに行きました。
そして、無人受付をみました。希望する部屋を選んでボタンを押すようになっていました。
電気がともっている部屋は1部屋しかありませんでした。
それで、そのラブホテルの社長と話した時、この時間帯で、1室しか埋まっていない。こんな客数しかいないホテルで、占いコーナーを作っても誰も来ない。採算が合わないと偉そうに言いました。
すると、今の時間は、ほぼ満室です。という答えが、
無人受付機で電気がついていた部屋は1部屋しかありませんでしたよ。というと、
埋まっている部屋は、営業に出せないので、受付機では部屋の電気を消している。電気のついている部屋だけが、空き部屋だと。
私は、世紀の大恥をかきました。
みなさん、ラブホテルでは、受付機で部屋の電気がともっているところが空き室だと知っていましたか?
神戸大学を首席もしくはそれに準ずる成績で出た身としては、恥かしい限りです。