ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

57年ぶりの暴風・大阪市最大瞬間風速47.4メートルの台風21号被害状況④・浪速区・西成区編。道の真ん中に給水タンクが落下。壁がはがれて飛んで行ったおうちが。松浦ビルのドアが割れていたのに驚き。

2018-09-05 20:58:08 | 街の光景

本日は、天下茶屋駅前の整骨院へ。20分手もみ自己負担180円です。
片道 2.1キロあります。自転車で、南海電車のガード沿いに進んでいきます。

今宮戎駅から新今宮駅までの間は、南海電車の西側を。行きしなは、南海電車の東側を。帰りしなは、南海電車の西側を。

行きしな。新今宮駅と萩ノ茶屋駅の間。道の上に、給水タンクが。どこかのビルの屋上からとんできたものと思われます。
おととい、ここを通ったときは、このようなものはありませんでした。

工事中のビルをおおっているシートがあちらこちらで破れていました。
真下の道は、立ち入り禁止となっていました。

あちらこちら、道の片側に飛んできたトタンがまとめられています。

壁に取り付けていた広告が飛んでて行ったようです。

萩ノ茶屋駅の駐輪場の前にも、飛ばされてきた雨樋などが、

飛んできた屋根。

ここの屋根が飛んできたかも。

傾いている道路標識。

天下茶屋の整骨院へ。

マッサージを20分受けた後、今宮戎の事務所に戻ります。
帰りしなは、南海電車の西側を通ります。テントがむちゃくちゃになっている店。

新今宮駅から事務所へ。

 

事務所のある国道25号線のひとつ手前の道に面した家。
壁の一部がはがれて落下しています。

落下した壁。

事務所前へ。
松浦ビル1階にある集合ポストに、郵便物が来ていないか、見に行きました。
前の道をみると。どこからか飛んできたものが。

国道25号線に面していますが、目の前は、パークス通りです。

郵便物をとりに、松浦ビル入口に。

入口ドアのガラスが割れていました。

強風で、ドアがばたばたあいたり閉まったりしたか、または、何か、飛来物がぶつかって割れたかのいずれかです。

内側から見て。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

57年ぶりの暴風・大阪市最大瞬間風速47.4メートルの台風21号被害状況③・浪速区なんば・日本橋編。マクド向かいのきゃべ焼き屋の看板が。ローソンストア100恵美須町駅前店前に行くと死ぬ確率があります。

2018-09-05 17:19:55 | 街の光景

本日は、晴天ですが、真田山プールに電話すると、屋外プールは、点検のため終日休業します。とのこと。

リゾ鳴尾浜に行こうと思って、リゾ鳴尾浜のサイトをみると、高潮で敷地内に海水が入り込み、台風21号の浸水による臨時休館とあり、9月12日まで休業と書かれていました。
13日以降の営業については未定とか。
https://www.n-reso.jp/2018/09/21-1.html

ミヤネ屋をみていると、見慣れたなんばから中継。

高島屋の前が、すごいことになっていました。

うちの事務所から自転車で5分ほどで行けるので、行ってみて、帰り、恵美須町の銀行に行くことに。

まずは、パークス通りを北上。

倒れている木。

 

樹木帯にトタンが、

道端にトタンが、

カバーの一部が破れたビル。

パークス通りを北上、マクドの向かいのきゃべ焼きの看板がめくれて落下していることに気づきました。
きゃべ焼きは休業してました。

 

落下したきゃべ焼きの看板

ここにつけられていた看板もとれたみたい。

そして、ミヤネ屋で見たニッコーカメラへ。

ニッコーカメラは、完全に破壊されています。

ナカムラの上にあった看板が70メートルほど飛んで、丸井のビルの1階に激突。

手前には、飛んだ看板の関連品。飛んだ先は、丸井のビルの1階へ。

看板が飛んで行った先は、丸井のビルの1階。

歩道には、飛ばされた看板の一部が、

みずほ銀行のビルの前に、コーンが並べられ、立ち入り禁止コーナーに。警備員が一人。

 

警備員に聞くと、壁がめくられて、浮いている。落下する危険性があるとかで。

あちこちに、例の看板が飛ばされた時の残骸が。

信号を渡るために、少し北へ。折れた枝が、あちこちに。

御堂筋の向かい側に渡りました。
りそな銀行の前に、何やら落ちています。

立ち入り禁止のテープ。街灯がおれていたようです。

この木も、上が折れていました。

上が折れた街灯。

こちらが、折れていない街灯。もともとは、この高さありました。

いろいろなものが落ちています。片付けられて一か所に。

信号の向き(上下)が、、

いろいろなものが落ちています。

このビルから何やら落下したようで、社員が片付けています。

どっから落ちてきたのでしょうか。

いよいよ、ナカムラの看板が飛んだ丸井のビル1階へ。
テレビでやっていました。

ユニクロ7階と書かれたところのガラスが割れています。

こちらの街灯も折れて、上半分がありません。

四谷学院の看板の下にあったものが、ここまで飛んできたとは驚きです。

歩道との壁となっていたガラスが飛ばされてきた看板により、割れていました。

このガラスは、割れるとマットのようになることに驚きました。

看板が突き刺さったところの地下をみました。

そして、丸井の前をみていると、折れた木の枝が。

続いて、信号を渡り、なんばのバス停へ。
天保山行きのバスが出ています。

テレビでもやっていました。市バスの案内板のガラスがすべてなくなったって。

テレビでやっていました。乗り場の屋根が吹き飛んだって。

こちらから南側の屋根が吹き飛んでいます。

テレビでもやっていました。飛んだ屋根は一か所に集められておかれているって。
テレビでは、レポーターが一つ持ち上げかけて、こんな重たいものが飛んだなんて。と言っていました。

そして、信号を渡り、高島屋の前へ。あちらこちらに飛んだ枝が、、

続いてなんさん通りに。
あちらこちらに、飛んだ枝が、

そして、オタロードへ。
こちらは、なにもありませんでしたが、五階百貨店に行くと、
テントが吹き飛ばされていて、下の道には、立ち入り禁止を意味するコーンが。

そして、浪速区役所の前の道を東へ。日本橋4丁目交差点へ。
大規模に、立ち入り禁止に。

テントがやられています。

アーケードがめくれています。

カレー屋さんのテントも。カレー屋さんは、営業していませんでした。

堺筋の向こう側(東側)へ。

伊豆美のテントがとばされていて、骨組みだけに。

この伊豆美前の信号の向きもけったいな向きに。

向かい側(西側)にもどろうと。
何やら落下物が。

ローソンストア100が入っているビルの上の一部がめくれています。

下に壁のパネルが落下しています。

残りが、いつ落ちてきてもおかしくありません。

ズーム。

前には、立ち入り禁止のデーブが、ただ、そこは、アーケードの外の車道。
でも、真下に落ちて、アーケードを突き破り、通行人がけがをすることはないのでしょうか。

そして、堺筋を南下。

道路標識の角度が驚きの角度に。

そして、国道25号線を西進。
南海電車のガードへ。
ガードをくぐる手前で、南をみると、傾いている木が何本もありました。

そして、事務所へ。

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

57年ぶりの暴風・大阪市最大瞬間風速47.4メートルの台風21号被害状況②・浪速区大国町駅編。うちの事務所の前に置いていたあの重たい電飾看板がぶっ飛んでいました。

2018-09-05 13:58:36 | 街の光景

昨日は、事務所にはいかず、駒川のマンションにいました。
中野の実家は、台風で、1階応接間の雨戸が飛ばされたという事で、すぐに気づき、雨戸をはめて、ガムテープで止めたという事でした。
今宮戎駅前の事務所では、飛んできた飛来物で窓ガラスが割れなかったか。占いの電飾看板が飛ばされていないかが気になりました。
占いの電飾看板は重たいので、大丈夫と思っていまた。

地下鉄大国町の駅を上がりました。
自転車は、コンビニの壁にくっつけておいているので大丈夫でした。
駅から事務所へ。
途中、歩道脇には、いろいろなものが散乱していました。
邪魔だから、脇に寄せていると考えられます。
途中あったコインパーキングでは、飛来物をゴミ袋に入れて、片付けていました。

そして、事務所に近づきましたが、看板がありません。
飛ばされたと気づきました。どこに行ったのか。
真下の立ち寿司のの東隣のシャッターの前に看板がありました。

看板が置かれていた場所。
ブロックもありません。
どこにとんでいったのか。

周辺を探しました。

飛来物が車道脇に集められていました。

ありました。看板の下に置いていたブロックが。

ここまで飛ばされた模様です。
ブロックには、マジックで、日本占い師連盟と書かれていました。
このブロックで間違いありません。
15メートルほど吹き飛ばされていた計算となります。

そういえば、立ち寿司さんの看板も、一部吹き飛ばされていました。

飛来物は、道路わきに集められていました。

ブロックが見つかったので、元の位置に。

でも、看板の向きが逆になっていたので、向きも元に戻しました。

元通りに。
本当は、この看板は、国道25号線の真ん中まで、飛ばされていたかもしれません。
通行の妨げになるので、誰かが、看板は、隣のシャッターの前に。
ブロックは、そのまま、道路わきに寄せてくれたのかもしれません。
誰かが、やっていてくれていたなら、ありがとうございますの世界です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

57年ぶりの暴風・大阪市最大瞬間風速47.4メートルの台風21号被害状況①・東住吉区駒川中野駅編。14分の間で見つけた台風被害の光景。

2018-09-05 12:53:35 | 街の光景

本日、台風から1夜開け、大阪市は晴天。
大阪市で、最大瞬間風速47.4メートル記録。
大都市で、そんな風を記録するなんて、室戸台風やジェーン台風、第2室戸台風。を除いて他にありません。
第2室戸台風が57年前。それ以来の風速だという事です。

向かいの長屋の屋根。

中野の実家にいる親族から、駒川中野駅に行くとき、南港通りから中井神社に入るところの交差点の信号に大きなものが引っかかっているとかいう電話が。
それで、駒川中野駅に行くとき、一電車(7.5分)送らせて、それを見てこようと、現場へ。

駒川中野駅の前から南港通を東へ。1分のところです。

なんかひっかかっています。

ポリさんが一いました。

ポリさんにどこから飛んできたものですか。と尋ねたところ。わかりません。という事でした。

街角に貼り付けられている東住吉区針中野1丁目4の標識も下に落ちています。

他にも、わけのわからんものが落ちています。

そして、南港通を渡って向かい側に。駒川中野駐輪場が広がります。
信号が見えません。

よく見ると、ランプは点灯していますが信号機が上45度を向いています。
そのため、下から見ても見えないわけです。
信号機を上に45度も向ける強風が吹いていたことになります。

そして、もう1本電車を遅らせることにして、この道を北進することに。
昨日の感じでは、強風は、南から北に抜けた感じがしました。
この道沿いには、何かあると思いました。

傾いた電柱。

これらの電柱は、もとからこうなっているのか、昨日の強風でそうなったのかはわかりません。

さらに進むとコーンが。
ついている紙をみると、以下の内容が。

真上をみると、屋根の一部とみられるトタンが、、
それが、落下する恐れがあるという意味のようです。

少し西に入った家をみると、ベランダの波板が一部損壊しています。

そして、少し東に入ると、ポロ長屋が、
屋根が落ちています。

その並びの家には、ブルーシートが。

そして、もとの道へ向かうと、屋根に上って、アンテナを起こしている人の姿が、

そして、駒川中野駅へ向かいます。
こんな黄色いシートが。
強風で飛んできたのかなぁと思ったのですが、保護カバーのようです。

南港通を西へ。駒川中野駅まで30秒の所です。
道向かいのオレンジの瓦の家。屋根の一番高いところにある瓦がずれているようです。

そして、駒川中野駅へ。
14分の間に目についた台風被害の光景でした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のgooブログアクセスランキング283万ブログ中70位→52位にアップ。大阪市の最大瞬間風速47.4メートル・神戸の霊能者いわく今回台風21号は大義名分がないのでとめません関連記事が人気

2018-09-05 12:32:33 | 当ブログ関連

 

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2018.09.04(火) 18171 PV 3017 IP 52 位  / 2839159ブログ
2018.09.03(月) 22326 PV 2308 IP 70 位  / 2839036ブログ
2018.09.02(日) 19503 PV 2296 IP 82 位  / 2838913ブログ
2018.09.01(土) 20845 PV 2010 IP 91 位  / 2838815ブログ
2018.08.31(金) 17805 PV 2046 IP 80 位  / 2838729ブログ
2018.08.30(木) 17969 PV 2231 IP 79 位  / 2838629ブログ
2018.08.29(水) 17957 PV 2292 IP 82 位  / 2838511ブログ
順位ページ名投稿日時公開コメント数公開TB数閲覧数
1 トップページ   0 0 1,740 PV
2 大阪市の最大瞬間風速47.4メートル・向かいの家の屋根のトタンがめくれ、東住吉区内、町中飛来物だらけ。怖い怖い。大阪市家屋被害1万戸以上か?!道路やベランダに置かれている植木鉢は全部倒れています。 2018-09-04 14:14:56 3 0 708 PV
3 神戸の霊能者いわく前回台風20号は地蔵盆への影響があったので暴風雨をとめたけど今回台風21号は大義名分がないのでとめません。という事で、被害が少ないように台風の目を大阪市に持ってきます。頑張ります。 2018-09-03 21:38:09 2 0 679 PV
4 台風21号ってモノホンの台風です。大阪市東住吉区猛烈な風雨です。こんな大都市でこんな暴風雨いいのでしょうか。 2018-09-04 13:37:34 0 0 565 PV
5 路の真ん中にこんなものが、、台風で飛ばされてきたものでしょうか。車もバイクも自転車も迷惑そうに通行。ただし記事をかいいるうちに消えていました。 2018-09-04 10:54:43 2 0 414 PV
6 当ブログ発マスコミ騒然・けんじろう君水死事故→けんじろう君水死事件になるかも。本日超偶然にけんじろう君の友人かいと君がカードカルトに。彼に真相を教え.ると、事故時一緒にいたいた友人を聴取するとのこと。 2018-09-04 01:59:26 0 0 382 PV
7 台風21号関連現況・大阪市東住吉区では午前10時半ごろから小雨が・・風は少し吹いています。 2018-09-04 10:32:43 1 0 342 PV
8 大阪市東住吉区では風なし。雨なし。晴天。なのに、暴風警報発令。暴風発令後3時間経過しても全く風なし。何考えとんねん。おかげで真田山プールの営業なしに。ただ雲はへん。意味深雲。 2018-09-04 09:32:02 0 0 299 PV
9 ヘモグロミンAc1の値が8.4→8.9になったので食べる量を減らしています。最近は定食三昧。昨夜は松屋東住吉中野店、今日のランチは餃子の王将堺筋でんでんタウン店へ。 2018-09-04 01:47:28 1 0 226 PV
10 画像一覧   0 0 207 PV
11 カテゴリー毎の記事一覧(地震予知・未来透視)   0 0 194 PV
12 スーパーフレスコ駒川店へ半額惣菜買いに。本日は大阪市最大瞬間風速47.4メートルの台風21号の日。大量にあると思いきや。2つしかなくきょとん。 2018-09-04 21:45:12 1 0 123 PV
13 昨日のgooブログアクセスランキング283万ブログ中82位→70位にアップ。神戸の霊能者いわく台風21号は大義名分がないのでとめません・生國魂神社で開催の第28回日彦八まつりに関連記事が人気 2018-09-04 15:39:30 0 0 109 PV
14 その他   0 0 107 PV
15 9月3日(月)のつぶやき 2018-09-04 06:04:25 1 0 96 PV
16 呪われた駅・阪急京都線相川駅で本日人身事故発生。相川駅は日本霊能者連盟がお祓いをしない限りこれからも飛び込み自殺が続きます。 2017-02-15 17:01:45 4 0 68 PV
17 その他   0 0 60 PV
18 弘法院恵正先生が鑑定に。樋田容疑者に似たという理由でパトカーに追跡されバス停に突撃死の話題が。樋田容疑者はバイクで地元松原・大阪から尼崎を行ったり来たり。同じ場所には長くいません。今浪速区にいるかも。 2018-08-31 19:26:36 1 0 56 PV
19 大島てるも真っ青!事故物件の恐怖。自殺させる霊がいる土地に住む人は次から次に自殺する。 2014-12-12 09:34:44 16 0 53 PV
20 本日は生國魂(いくたま)神社で開催の第28回彦八まつりに。生國魂神社が上方落語の発祥の地で米澤彦八さんが上方落語の祖。おみくじは小吉。 2018-09-02 21:45:43 1 0 50 PV
21 本日NHKスペシャルMEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震“Xデー”に備えろ」をしていましたが、南海トラフ地震という地震は存在しません。地震発生は神様が決めることで霊能者以外は予知ができません。 2018-09-01 22:54:55 2 0 50 PV
22 神様的に島根・鳥取に大地震は来ないと言っていたら、指数的にもそうだったみたい。 2013-08-04 09:28:23 4 0 47 PV
23 昨日のgooブログアクセスランキング283万ブログ中91位→82位にアップ。南海トラフ地震という地震は存在しません・湯里6丁目にべったんこの薄さのおもちゃっぽい新型信号機が関連記事が人気 2018-09-03 21:18:25 0 0 47 PV
24 本日はるやま大阪湯里店に行った時、湯里6丁目交差点にぺったんこの薄さのおもちゃぽい新型信号機が。超驚き。明後日の台風21号で飛ばされそう。 2018-09-02 19:24:44 0 0 34 PV
25 はるやまから届いた3日間限定・店舗限定・袋に詰め放題10%引きのメールに飛びついてはるやま大阪湯里店へ。3点買いました。店舗限定は実は騙しですべての店舗で実施の疑いあり。 2018-09-02 21:09:09 0 0 34 PV
26 その他   0 0 33 PV
27 カテゴリー毎の記事一覧(速報・事件事故現場より)   0 0 30 PV
28 9月2日(日)のつぶやき 2018-09-03 06:05:46 0 0 29 PV
29 本日ひょうたん良先生と話していて教えてもらいました。先月の東から西に向かう台風はお清めの為神様が出した台風。愛媛に大雨が降るのは原発があるから。今後原発のある場所に大豪雨。 2018-08-16 20:31:30 1 0 28 PV
30 明日のロフトプラスワンWEST・山本隆雄と遊ぼうPART2・見どころ①村野工業高校内では主流・けんじろう君(多田歩夢)集団沈め溺死事件・霊的に真相を見る。 2017-02-28 17:14:31 4 0 28 PV
31 台風21号怖いよう。雨がすごい。風が・・午後9時には実家に帰りました。大和川が氾濫したら恐ろしい。大和川決壊の恐れありで東住吉区に避難勧告発令中。 2017-10-22 21:06:43 4 0 27 PV
32 静香先生心霊写真鑑定。始まって以来初!合成写真の鑑定依頼が。試した奴は霊の報復でまもなく○○。 2016-01-12 18:03:29 3 0 27 PV
33 ひょうたん良先生からけんじろう君水死事件・霊能者が霊視してはいけません。霊能者がしてよいことは仇討ちだけ。 2016-08-09 14:20:31 3 0 27 PV
34 月別表示(2016年01月)   0 0 23 PV
35 昨日、スパワールドで世界の岩盤浴に行ってきました。 2013-03-06 10:25:34 4 0 23 PV
36 2015年ネットでは今年最大の話題映画・蔡明亮監督無無眠・安藤政信のチンポ竿・タマ丸映り 2015-06-01 07:27:09 7 0 21 PV
37 まだあった旭区内の教師同士の校内SEX。41歳男教師と24歳女教師の通う大阪市立旭東中学以外にも 2010-11-16 10:09:47 19 0 21 PV
38 カテゴリー毎の記事一覧(霊関係)   0 0 21 PV
39 本日は透明度抜群なのに超不人気大蔵海岸海水浴場に。不人気の理由はコインシャワー。龍の湯へ。 2015-08-08 22:26:58 5 0 20 PV
40 日本霊能者連盟では7月10日須磨浦漁港で発生したけんじろう君殺害(水死)事件の霊能捜査を開始しています。 2016-08-08 21:03:38 5 0 20 PV
41 マスコミに売ったネタ・冨田真由さんを刺した岩埼友宏容疑者が波多野結衣の「筆おろしバスツアー」に出演。 2016-05-29 11:09:28 8 0 20 PV
42 カテゴリー毎の記事一覧(日本橋裏DVD屋)   0 0 20 PV
43 ショック!水着男子のモデルの一人(高校3年生17歳)が漁港の突堤から気を失った友人を助けるため飛び込んで水死していました。 2016-07-20 22:31:38 7 0 18 PV
44 マンションから100メートル。三宮足場崩壊事故現場に行きました。神様がこの日にしてくれました。 2014-04-05 00:55:19 1 0 18 PV
45 本日弘法院恵正先生が鑑定のため来ました。そしていろいろと雑談。法楽寺へのお参りで私の厄は落ちているとか。テレビ放送禁止の大阪最強の心霊スポットビックカメラなんば店。 2018-02-24 18:06:19 3 0 18 PV
46 校内でセックスした41歳男教師と24歳女教師の通う大阪市旭区内の中学校とはどこだ。教えて。 2010-11-03 01:57:20 8 0 18 PV
47 昨日のgooブログアクセスランキング283万ブログ中80位→91位にダウン。恵正先生の霊視では樋田容疑者はバイクで地元松原から尼崎を行ったり来たり・本日のランチは餃子の王将で。関連記事が人気 2018-09-02 19:15:03 0 0 18 PV
48 昨夜の台風21号・実家の近く(東住吉区東田辺3-26-35)で一人が死亡。シャッターが飛びそうなので抑えていたらシャッターがちぎれて落下下敷きに。そういえばそのころ消防車のサイレンが鳴り響いていた。 2017-10-24 01:09:56 1 0 18 PV
49 私は区間準神。大阪市の人はわかると思いますが台風20号から大阪の街を守りました。1ミリ以上の降雨はわずか4時間。最大瞬間風速は21.3メートル。20日に行った熊野川は氾濫。 2018-08-24 21:44:53 3 0 18 PV
50 こわー。北朝鮮からミサイル50発が飛んでくると言っていた今年初め。ひょうたん良先生は米軍に守ってもらわなあかんのに何でも反対する翁長知事なんかとっとと死ね。と。すると、翁長知事は亡くなりました。 2018-08-08 22:29:36 7 0 18 PV

上位50件まで表示します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日(火)のつぶやき

2018-09-05 06:17:11 | つぶやき
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする