本日は、餃子の王将で、ランチを食べた関係で、
真田山プールに行く経路は、昔、恵美須町駅前に事務所があった時の経路で。
西秀家具のテントがむちゃくちゃに。
テントの枠の様に思えます。
あちらこちらに飛来物が。
飛来物が電線に。
外から見ていると、平気そうですが、テントの天井部分が吹っ飛んでいます。
真田山プールで1500メートル泳ぎました。
帰りしな。
明星高校の塀が傾きかけ、つっかえ棒が。ここに植えられていた木はすべてぶっ飛んだようです。
高津高校の校舎の一部。屋根のトタンの一部がめくれています。
上町筋に出るまで。台風で建物の一部が壊れています。
上町筋。路上には、飛ばされた枝が・・。
近くのマンションの敷地。木が傾いています。
そして、上町筋と谷町筋の間の筋を南下。
電線には、飛来物が引っかかっています。
中央の緑の建物は、あべのハルカス。
そして、学園坂を下り、松屋町筋へ。そこから、西へ。
ライフ下寺町店の角にある信号。
どっちゃ向いているのでしょうか。
強風で、向きが変わったようです。
そして、浪速区区役所の前の道を西進。堺筋との日本橋4丁目交差点。
テントがほとんど飛ばされています。
そして、日本橋中学校のところを南に。
この付近の街路樹は、ほとんど倒されていました。
高津高校の前と同じ状態になっています。
木が倒れている向きは、すべて、猛烈な南から北に吹く風で倒れたようで、北へでした
そして、事務所へ。
こんな重たい、占と書かれた電飾看板が、あの自転車の置かれているところまで、飛ばされていました。
ただ、私が来たのが、翌日の話なので、あの木の向こうの国道25号線の溝で下に敷いていたブロックが見つかったので、本当は、国道25号線上まで、飛ばされていて、
通行人か誰かが、看板をあの自転車のところまで、持ってきてくれていたのかもしれません。