■仙台市縄文の森広場「ハナちゃん通信」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/e4f958780d81f29a0fd183e917054122.jpg)
■仙台市縄文の森広場「ハナちゃん通信」「縄文コンサート」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/e643b1b9e0311705ee4ca8747f6b1618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/bd109af4e5aa8316fff355ca13529ac7.jpg)
■仙台市縄文の森広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/06/19b375b2b2cca8f94f034d90a188089c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/f030f60f116e74a3a53fe5aef827c0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/f243efb5f915d77ecef4363c35d7a4bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/3a0ce8ca79928125f082c952287329fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/216b5f99a71753686e3a423499047d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1f/f3c8f66929cc1edc2ef80aea72bc4dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/4a6b39e997b6eda04306e0c34c820ac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/e4813445d09f92e69ba87b1cf238a208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8a/6ea220be9d8b9058baf26f8a3f52201c.jpg)
■仙台市縄文の森広場2階展望室からの眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/1914bf5bf9232de10e1180b57b092ef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/a69336a650fbfb66fc5e1c872cb9d571.jpg)
■仙台市縄文の森広場2階展望室でオカリナ練習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/4bc063659c1b6b631b4e07bf68d927a8.jpg)
2024年2月24日(土)、仙台市縄文の森広場で開催された「縄文コンサート」が、仙台市縄文の森広場「ハナちゃん通信」へ掲載されました。
当日は、数日前から降った雪で足場の悪い中、沢山のお客様が来場され熱気あふれるコンサートになりました。
「縄文の森コンサート」については、私のblogへ掲載(2024.3.6)していましたが、仙台市縄文の森広場 「ハナちゃん通信」へも大きく取り上げていただき演奏冥利に尽きるイベントになりました。
第Ⅰ部は、優しいオカリナの音色をじっくり聞いていただき、第Ⅱ部は、歌集を準備してオカリナ伴奏に合わせて「歌謡曲」を歌っていただく時間を設け、2月に誕生日を迎えられた方へのサプライズで「ハッピバースデー」を演奏してお祝いをし、クイズを取り入れてアットホームなコンサートを企画しました。
オカリナ縄文会の練習は、仙台市民センターで練習する機会が多いですが、仙台市縄文の広場2階展望室をお借りしての練習もありました。
縄文遺跡を眺めながらのオカリナ練習も雰囲気があって素敵でした。
当日は、数日前から降った雪で足場の悪い中、沢山のお客様が来場され熱気あふれるコンサートになりました。
「縄文の森コンサート」については、私のblogへ掲載(2024.3.6)していましたが、仙台市縄文の森広場 「ハナちゃん通信」へも大きく取り上げていただき演奏冥利に尽きるイベントになりました。
第Ⅰ部は、優しいオカリナの音色をじっくり聞いていただき、第Ⅱ部は、歌集を準備してオカリナ伴奏に合わせて「歌謡曲」を歌っていただく時間を設け、2月に誕生日を迎えられた方へのサプライズで「ハッピバースデー」を演奏してお祝いをし、クイズを取り入れてアットホームなコンサートを企画しました。
オカリナ縄文会の練習は、仙台市民センターで練習する機会が多いですが、仙台市縄文の広場2階展望室をお借りしての練習もありました。
縄文遺跡を眺めながらのオカリナ練習も雰囲気があって素敵でした。
仙台市縄文の森広場は、東北の縄文遺跡 仙台市上の遺跡として仙台市太白区に位置する縄文時代中期中頃から終わり頃にかけての遺跡です。
約4000年前の大きな縄文ムラであった山田上ノ台遺跡を保存し活用するための施設で、当時の様子を復元した展示があります。
オカリナ縄文会は、2010年5月、仙台市縄文の森広場で産声をあげたきっかけで、「オカリナ縄文会」と命名した歴史がありました。
仙台市縄文の森広場とは、切ってきも切れない深い繋がりがありました。
来年の2月には、再び訪れてオカリナコンサートができりばと思っています。
それまでオカリナの音色に磨きをかけていきたと思っています。
乞うご期待です。
オカリナ縄文会は、2010年5月、仙台市縄文の森広場で産声をあげたきっかけで、「オカリナ縄文会」と命名した歴史がありました。
仙台市縄文の森広場とは、切ってきも切れない深い繋がりがありました。
来年の2月には、再び訪れてオカリナコンサートができりばと思っています。
それまでオカリナの音色に磨きをかけていきたと思っています。
乞うご期待です。