■仙台今村クリニック料理教室(たいはっくる調理室)
■「相乗効果の栄養で代謝が高まる!元気になる」メニュー①
■「相乗効果の栄養で代謝が高まる!元気になる」メニュー②
■「50歳から始める介護されない体づくり」著者:杉山ゆみ先生
■「仙台今村クリニック料理教室のレシピ」監修:杉山ゆみ先生
8月26日、仙台市太白区文化センター調理室で開催された仙台今村クリニック主催、「相乗効果の栄養で代謝が高まる!元気になる」料理教室へ参加してきました。
2~3か月毎の料理教室でしたが、今回は、久々の開催で約半年振りになりました。
当日は、13名の出席で4グループに分かれ、仙台市内にある大学生が、それぞれ1名の配置で料理の進行などお手伝いをしていました。
メインテーブルには、メニューの食材と調味料がグループ毎に整理し、調理台には、包丁やまな板、鍋などが準備していました。
今まで、他の料理教室へ参加した時は、これまでに準備しているところが無かったのでいつも感心していました。
今回は、仙台今村クリニック管理栄養士の他に講師として、仙台今村クリニックの初代の管理栄養士・料理教室の創設者、「50歳から始める 介護されない体づくり」の著者の杉山ゆみ先生がお出でになっていました。
杉山先生が出版された「50歳から始める 介護されない体づくり」は、我が家でも購入して日常生活の参考にさせていただいていましたが、まさか、先生ご本人が料理教室の講師としてお出でになられるとは予想外のことでした。何せ、先生は、東京在住で、管理栄養士・健康運動指導士として、全国を講演しご活躍をされている方なので驚きでした。
仙台今村クリニックでは、料理教室が始まった第1回(平成17年7月15日)から第38回(平成25年5月11日)までのレシピを一冊の本にまとめて発行していました。その本の著者の一人に杉山先生の名前がありました。
先生からは、今回のメニュー、燃えるビタミンB群と、抗酸化のビタミン、良い脂肪を上手に使おうということで、4品を準備していただきました。
①彩りうーめん&カラウフル稲荷 ②えのき茸のポタージュ ③青菜とわかめの梅和え ④シュワシュワなゼリー でした。
最初に作ったのは、④シュワシュワなゼリーで、桃、キウイ、ゼラチン、炭酸、水、砂糖を使い調理し冷蔵庫で冷やしました。
次に作ったのは、②えのき茸のポタージュで、えのき茸、玉ねぎを炒め、水を加えてミキサーで液状にし、豆乳を加えてあたため、塩で味をつけ、いただくときは黒胡椒をふるという料理でした。
三番目に作ったのは、③青菜とわかめの梅和えで、ほうれん草とわかめ、つぶした梅干しと醤油の味が程良い感じで美味しく完成しました。
最後に作ったのは、今回のメインメニューで、①彩りうーめん&カラフル稲荷でした。
メイン料理だけあって、一番、時間のかかった料理で、その分だけ豪華で美味しい料理が完成しました。
彩りうーめんは、鶏ひき肉に長葱、味噌、佐藤、醤油、水を入れて煮たものをうーめんに絡めて食べるという、今までのうーめんの食べ方とは違った料理でした。
カラフル稲荷は、ニンジン、卵、ガリ(生姜の甘酢漬け)を混ぜた酢飯を煮込んだ油揚げに詰め込むだけのもので美味しい料理が完成しました。
先生からは、各グループの料理の完成品を見て回ってくださいとお話がありました。
今回の料理教室で勉強になったのは、盛り付けの大切さを知ったことでした。センスも問われるのではと思いました。
4グループで作った料理は、同じ食材、調味料を使っていることから味は統一していると思いましたが、如何に美味しく盛り付けるかで料理そのものの味も変わってくるような気がしました。
次回の料理教室は、10月に予定されているそうです。
料理のレパートリーを増やすためにも、是非、参加したいと思っています。
因みに、今回、勉強したメニューの中で、是非、復習してみたいと思った料理は、えのき茸のポタージュでした。
ヘルシーな料理で、簡単に作れそうなので、再チャレンジしてみたいと思っています。