青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

我が家の昼ご飯~シーフードミックスで!海鮮塩焼きそば~

2025-01-18 06:30:00 | グルメ・クッキング
■シーフードミックスで!海鮮塩焼きそば




 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 コロナ禍で在宅時間が多かった4年前から始まった男の料理は、2024年11月30日で区切りを付けることにしました。
 4年7ヶ月と続いた男の料理でしたが、一応、終わりにして、時間的に余裕が出来た時に作ることにしたいと思っています。

【シーフードミックスで!海鮮塩焼きそば】
 1月16日の昼ご飯は、シーフードミックスで!海鮮塩焼きそばでした。
 材料は、焼きそば、シーフードミックス、にんにく、玉ねぎ、ピーマン、有塩バター、塩こしょう、白だしでした。 
 フライパンに有塩バターを熱し、にんにくを入れて炒め、香りが出きたら玉ねぎを入れ炒め、しんなりしたらピーマンを入れて炒め、シーフードミックスを入れて炒め、塩コショウを振り絡め、焼きそばを入れて炒め、白だしを入れて絡め、塩味が足りなかったので塩を少々入れて炒め、器に盛り完成でした。
 シーフードを活用したいと思いついたのが塩焼きそばでした。
 シーフードなことからソース味よりも塩味が良いのではと思い塩焼きそばにしました。
 これがまた絶妙の美味しさに出来上がりました。
 付け合せは、前日の夕食で食べた大根とイカの煮物でした。
 大根に味が滲みて美味しくご馳走になりました。

【1月17日は、ホットケーキ】
 1月17日の昼ご飯は、ホットケーキでした。
 ホットケーキは、いつ食べたか忘れる程で久しぶりでした。
 たっぷりシロップをかけてご馳走になりました。

私の昼ご飯~Samba BrazilのSAMBA LUNCH~

2025-01-11 06:30:00 | グルメ・クッキング
■Samba BrazilのSAMBA LUNCH


■Samba Brazil




 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 コロナ禍で在宅時間が多かった4年前から始まった男の料理は、2024年11月30日で区切りを付けることにしました。
 4年7ヶ月と続いた男の料理でしたが、一応、終わりにして、時間的に余裕が出来た時に作ることにしたいと思っています。

【Samba BrazilのSAMBA LUNCH】
 1月9日の昼ご飯は、仙台市青葉区中央第6藤榮駅前ビル3階 Samba BrazilのSAMBA LUNCHでした。
 当日は、社交ダンス仲間とレッスンでした。
 遅めの昼ご飯は、仙台市青葉区中央第6藤榮駅前ビル3階 Samba Brazilで食べてきました。
 初めて行ったところで、店は、全てテーブル席で少人数から大人数、貸切とあり、本場のサンバを見ながらの食事や、希望によりサッカーや野球観戦ができる大型テレビが設置しブラジル料理を食べさせてくれる店の雰囲気がありました。
 私たちは、11:15~15:00の手軽なプレートランチを注文しました。
 ステーキ、チキン、ソーセージ、パイナップルが焼きたてで、その場で一人ずつ皿に盛られ、ご飯、サラダ類は食べ放題、飲み物は、飲み放題で別料金、ラストオーダーは、食べたい料理をお代わり自由という営みでした。
 串刺しされて肉料理をシェフの方が分けてくれるシステムで焼いたパイナップルが珍しくお代わりをして食べてきました。
 ランチ2,600円はそれなりの値段でしたが、串に刺した焼きたての肉料理をその場で取ってくれて食べられることから雰囲気的にも良いと思いました9

【1月10日は、カルボ餅】
 1月10日の昼ご飯は、カルボ餅でした。
 テレビ朝日の『新春恒例!第9回マナブ餅つきスペシャル』の放送の中にあったカルボ餅を作ってみました。
 正月に食べた餅があったので餅が入った珍しいカルボ餅でした。
 初めて作りましたが、何ともパワーの出る料理になったと思いました。

我が家の昼ご飯~焼きうどん~ 

2025-01-10 06:30:00 | グルメ・クッキング
■焼きうどん





 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 コロナ禍で在宅時間が多かった4年前から始まった男の料理は、2024年11月30日で区切りを付けることにしました。
 4年7ヶ月と続いた男の料理でしたが、一応、終わりにして、時間的に余裕が出来た時に作ることにしたいと思っています。

【焼きうどん】 
 1月8日の昼ご飯は、焼きうどんでした。
 材料は、うどん、豚肉、キャベツ、にんじん、醤油、塩コショウ、サラダ油でした。
 フライパンにサラダ油を入れ、にんじんを入れて炒め、豚肉、キャベツを入れて炒め、うどんを入れて絡め、醤油、塩コショウで味を調え完成でした。
 賞味期限ギリギリのうどんがあったので焼きうどんにしました。
 久しぶりの焼きうどんで美味しくご馳走になりました。
 
【1月9日は、Samba BrazilのSAMBA LUNCH】
 1月9日の昼ご飯は、仙台市青葉区中央第6藤榮駅前ビル3階 Samba BrazilのSAMBA LUNCHでした。
 当日は、社交ダンス仲間とレッスンでした。
 遅めの昼ご飯は、仙台市青葉区中央第6藤榮駅前ビル3階 Samba Brazilで食べてきましたが、初めて行ったブラジル料理の店でした。

我が家の昼ご飯~正月料理~

2025-01-03 06:30:00 | グルメ・クッキング
■我が家の正月料理


 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 コロナ禍で在宅時間が多かった4年前から始まった男の料理は、2024年11月30日で区切りを付けることにしました。
 4年7ヶ月と続いた男の料理でしたが、一応、終わりにして、時間的に余裕が出来た時に作ることにしたいと思っています。

【正月料理】
 1月1日の昼ご飯は、正月料理でした。 
 我が家では、昨年、実姉と義兄が亡くなったことから初詣が無く静かな正月を迎えました。
 年越しそばは、簡単に済ませました。
 そんなことから正月料理はささやかにということでした。
 1月1日の昼ご飯は、大晦日に夜ふかしをしたことから朝ご飯とも昼ご飯ともいえない時間帯にご馳走になりました。
 餅は、例年のように気仙沼の親戚から昨年の暮れに送っていただきました。
 一年の無病息災をお祈りしながらご馳走になりました。
 
【1月2日は、明太子パスタ】
 1月2日の昼ご飯は、明太子パスタでした。
 正月早々から大好きな明太子パスタをご馳走になりました。

我が家の昼ご飯~握り寿司~

2024-12-31 06:30:00 | グルメ・クッキング
■握り寿司・えび塩はるまき・干し大根の漬物・こんぶのお吸い物




 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 コロナ禍で在宅時間が多かった4年前から始まった男の料理は、2024年11月30日で区切りを付けることにしました。
 4年7ヶ月と続いた男の料理でしたが、一応、終わりにして、時間的に余裕が出来た時に作ることにしたいと思っています。

【握り寿司】
 12月29日の昼ご飯は、握り寿司でした。 
 当日は、先輩宅へお届け物があり外出でした。
 途中、スーパーへより握り寿司を買って帰りました。
 美味しそうえび塩はるまきがあったので買ってきました。
 昆布、しょうゆ、ねぎ、お湯で簡単にお吸い物を作りました。
 干し大根の漬物は、先輩の奥様の手作りでした。懐かしいふるさとの味がする漬物でした。

【12月30日は、ラーメン】
 12月30日の昼ご飯は、ラーメンでした。
 一昨日もラーメン、今回は、細麺のラーメンでしたが、結構、太くなり茹で過ぎなのかと思いました。