青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理は、休止~中国料理東龍門の五目焼きそば・餃子~

2024-09-30 06:30:00 | グルメ・クッキング
■五目焼きそば・餃子

■五目焼きそば

■餃子

■中国料理東龍門



 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【中国料理東龍門の五目焼きそば】
 9月28日の昼ごはんは、仙台市青葉区春日町の中国料理東龍門の五目焼きそば・餃子でした。
 従って、男の料理は、休止でした。
 当日は、せんだいメディアテークで開催されいた『宮城県芸術祭絵画展(公募の部)』の鑑賞でした。
 私が応募していた鉛筆画が入選したとのことでどのように展示されているのか見たいと思い初日に行って来ました。
 その後、昼ごはんを食べて帰りました。
 中国料理東龍門は、宮城県民会館の3階にあり、定禅寺通りの欅並木が一望にできるロケーションが良い場所にありました。
 今まで会館の前を通る度に一度は行ってみたいと思っていましたが行く機会が無くようやく実現しました。
 いろいろな中華料理がありましたが、五目焼きそばが美味しいと思い注文しました。
 五目焼きそばは、中国料理東龍門の看板メニューなのか、お客様の注文は、五目焼きそばが多いような気がしました。
 具だくさんのあんかけ焼きそばで美味しくご馳走になってきました。
 餃子は、モチモチ感がありました。
 『宮城県芸術祭絵画展(公募の部)』の鑑賞については、後日、私のblog(bluesky531)へ感想を書き込みたいと思っています。
 昼ごはんを食べた後は、青葉区中央市民センターで開催されていた『中央市民センターまつり』へ行き、友人が出場するオカリナ演奏を聴いてきました。こちらも、後日、私のblogへ感想を書き込みたいと思っています。

【9月29日は、麺屋政宗分家のつけ麺】
 9月29日の昼ごはんは、仙台市青葉区一番町の麺屋政宗分家のつけ麺でした。
 従って、男の料理は、休止でした。
 当日は、午前10時から午後0時45分まで青葉区中央市民センターまつりでオカリナ演奏などを聞き、午後2時から東北電力グリーンプラザアクアホールで開催してい『第602回グリーンプラザふれあいコンサート the voice of LOVE 秋のゴスペルコンサート』に行って来ました。
 コンサート前に時間があったので昼ごはんは、麺屋政宗分家で食べました。
 初めて行った店でしたが、お客様は、殆ど若者ばかりでした。

男の料理~たらこ、うめおにぎり~

2024-09-29 06:30:00 | グルメ・クッキング
■たらこ、うめおにぎり・玉子焼き・煮豆・柿

■たらこ、うめおにぎり

■玉子焼き

■煮豆

■柿

■私の手作りの湯呑茶碗


 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【たらこ、うめおにぎり】
 9月27日の昼ごはんは、たらこ、うめおにぎりでした。
 材料は、ご飯、たらこ、うめ、海苔、卵、塩、砂糖、サラダ油でした。
 おにぎりは、大好きなたらこ、滅多に食べないうめでした。
 卵焼きを作り、デザートは、和歌山県産の柿、煮豆があったので付け合せ、お茶は、私の手作りでお気に入りの湯呑茶碗を使いました。
 当日は、午前にオカリナサークルの練習、午後は、カルチャー教室オカリナ講座の受講でした。
 一日、オカリナの日でゆっくり昼ごはんを作っている時間が無かったので、定番のおにぎりで簡単に済ませました。
 玉子焼き、煮豆を付け合わせにし、デザートは、和歌山県産の柿、お茶は、私の手作り湯呑茶碗でした。

【9月28日は、中国料理東龍門の五目焼きそば】
 9月28日の昼ごはんは、仙台市青葉区春日町にある中国料理東龍門の五目焼きそばでした。
 従って、男の料理は、休止でした。
 当日は、せんだいメディアテークで開催されいた『宮城県芸術祭絵画展(公募の部)』の鑑賞でした。
 私が応募していた鉛筆画が入選したとのことでどのように展示されているのかみたいと思い初日に行って来ました。
 その後、昼ごはんを食べて帰りました。
 『宮城県芸術祭絵画展(公募の部)』の展示については、後日、私のblog(bluesky531)へ感想を書き込みたいと思っています。



男の料理は、休止~スシローの回転寿司~

2024-09-28 06:30:00 | グルメ・クッキング
■回転寿司(7皿)



■スシロー一番町店


 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【スシローの回転寿司】
 9月26日の昼ごはんは、スシローの回転寿司でした。
 従って、男の料理は、休止でした。
 当日は、午後0時から宮城野区市民センターで開催された瓜生満美氏のオカリナロビーコンサートへ行き、その後、午後1時に仙台メディアテークまで出かけ、宮城県芸術祭へ絵画の搬入、全て用事が済んでからスシロー 仙台一番町店の回転寿司で遅めの昼ごはんでした。
 食べた皿は、〆さば、デカえび、びん長まぐろなど7皿、年齢を重ねるに従い皿の量が少なくなりました。
 久しぶりに食べた回転寿司を美味しくご馳走になりました。
 
【9月27日は、たらこ、うめおにぎり】
 9月27日の昼ごはんは、たらこ、うめおにぎりでした。
 当日は、午前にオカリナサークルの練習、午後は、カルチャー教室オカリナ講座の受講でした。
 一日、オカリナの日でゆっくり昼ごはんを作っている時間が無かったので、定番のおにぎりで簡単に済ませました。

『宮城県芸術祭』絵画展(公募の部)・展示が決定!!

2024-09-28 06:29:00 | 報道・ニュース
■『宮城県芸術祭』チラシ

■会場:せんだいメディアテーク


 2024.9.28~2024.10.2まで仙台市青葉区春日町にあるせんだいメディアテークで『宮城県芸術祭』絵画展(公募の部)が開催されます。
 『宮城県芸術祭』は、2024.9.28~2025.3.29の半年間にわたりいろいろなジャンルの展示会や発表会が開催されることになっています。
 
私が、初応募、初搬入した絵画の様子については、昨日のblogへ感想を書き込みました。
 搬入した翌日、9.27には、審査員の審査があり、夕方には、入賞者、賞候補、入選の発表がありました。
 私の作品は、一応、入賞ということで展示されることになりました。
 人生、展示会等へ自ら応募したのは初めてで、大きな展示会の搬入の経験も初めてでした。
 何もかも初めてづくしで勉強になりました。
 経験しなければ分からないことが沢山ありました。
 高倉健が座右の銘にしていた「往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし」が大好きで、私は、日頃の行動にも少しでも見習っていきたいと思っていました。
 その実践の一環での応募でした。
 友人・知人へは、私の絵画が展示されることをお伝えしました。
 「私の作品は別にしても、他の方の作品は、必見です。芸術の秋を楽しんでください。」と記しました。
 『宮城県芸術祭』は、来年の3月まで沢山の展示会が開催されます。
 できるだけ時間をとって鑑賞し、教養を深めたいと思っています。

男の料理~喜多方ラーメン~

2024-09-27 06:30:00 | グルメ・クッキング
■喜多方ラーメン・梨・冷たい麦茶

■喜多方ラーメン

■梨・冷たい麦茶

■喜多方ラーメン


 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【喜多方ラーメン】
 9月25日の昼ごはんは、喜多方ラーメンでした。
 材料は、喜多方ラーメン、チャーシュー、しなちく、カニカマ、ゆで卵、ちくわとしめじの甘辛煮、ネギ、小ネギでした。
 喜多方ラーメンは、スーパーで買ったもっちり「生」製麺でした。
 結構、細麺と思いましたが、茹でたらそれなりの太さになりました。
 トッピングは、冷蔵庫にあった食材をのせてご馳走になりました。
 醤油味の喜多方ラーメンを美味しくご馳走になりました。

【9月26日は、スシローの回転寿司】
 9月26日の昼ごはんは、スシロー 仙台一番町店の回転寿司でした。
 従って、男の料理は、休止でした。
 当日は、午後0時から宮城野区市民センターで開催された瓜生満美氏のオカリナロビーコンサートへ行き、その後、午後1時に仙台メディアテークまで出かけ、宮城県芸術祭へ絵画の搬入、昼ごはんは、全て用事が済んでからスシロー 仙台一番町店の回転寿司で遅めの昼ごはんでした。
 久しぶりに食べた回転寿司を美味しくご馳走になりました。