あ~、なんでなんだろう?
小学生の休日じゃないけど休みの日には朝早くから目が覚めてしまう。しかも3時過ぎにね。これじゃ小学生ではなくお年寄り並の早起きじゃん!
まだ外は暗いので、コーヒーなどいただき夜明けを待ち、4時過ぎにゴソゴソと出発。
今日は三浦半島3/4周をしてみましょ!
昨日と同じ東へ向かっては~し~れ~♪
渚橋のコンビニは通過ね。
南郷トンネルを抜け、衣笠を通過し5時50分頃久里浜港に到着。
あの船に乗っちゃえば・・・・・・ダメダメ!土曜ならまだしも、今日は日曜日。ここに長居すると房総に心が奪われちゃうので即刻退場!
近くのコンビニでカップ麺とおにぎりで補給です(o^_^o)
久里浜港からは追い風基調になり、三浦海岸は30キロキープで進めますよん(^-^)v
なぜか懐かしい城門ラーメン。
これがエナビレッジね!当然朝早いのでまだやっていません。またの機会に。
漁船用通信アンテナ?
三浦半島南端のこの風景にいつも癒されます。
巨大扇風機は北風基調の風でフォンフォン回っています。
城ケ島大橋を渡るとお約束の一枚どころかもう一枚ね。
あとは北上のみ。
御用邸で前方からたくさんの自転車糊車列隊がやってきました。
すれ違いざまに、赤いド派手な自転車。もしや・・・・、いやいや人違いだろう。
次の編成で一人だけニコニコの笑顔で大きく手を振るサイクリストが。
あぁ゛!masaさんじゃないの(@@;
オーイ(^o^)/
これが噂のスーパー特急ヒラコ号なのね(^^;;
片瀬西海岸まで快速し、休憩がてら海の家パトロールです。
オサレですね、最近の海の家は。
オッサンにはこちらの海の家が懐かしい(^^;;
9時26分帰着。
走行距離97.3キロ
なんだか脚の調子が絶好調!来週は三連休なので初日にはアレを片付けることができるかな? アレってあれです!
ところで、午後所用で車で逗子まで行きましたが、帰りの海岸線稲村ガ崎近辺はこの通り大渋滞。
その横をたくさんの自転車糊が通過してゆきます。
あぁぁ やっぱり自転車だよな~~。